表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

98/103

【透写の森】です

 ついに、ムートちゃんの秘宝も最後の一つになった。

 ムートちゃんが残してくれた情報によると、最後は【透写の森】にあるらしい。

 どんな敵が最後の秘宝を持っているのか、それは教えてくれなかった。でも、私には心当たりがあって……。


「たぶん、どっぺるげんがーがいる」


 木々が光を浴びて、きらきらと光る。でも、それは普通の緑色じゃない。木の幹も葉もクリスタルみたいに輝いている。すごくきれいだ。

 【変転の砂漠】を離れ、西へ進むこと四日。私たちは【透写の森】へとたどり着いていた。

 カリガノちゃんも一緒である。砂漠の案内は終わったけれど、ともに行くということでここまで来てくれた。……サミューちゃんは何度も追い払っていたけれど。

 宝石みたいに光る森に入る前に、私たちは話し合っていた。


「なるほど。【影法師ドッペルゲンガー】ですね。聞いたことはあります」

「カリガノも知っているノ! この森に棲んでいて、入ってきた人を迷わせるって聞いたことがあるノ。攻撃したり、敵対したりするわけじゃなく、ただ悪戯しているんだってカリガノの村の長老は言っていたノ!」


 カリガノちゃんの言葉に「ふむ」と考える。

 【水蛇ナーガ】や【毒鶏コカトリス】と違い、【影法師】はゲーム内にいる魔物だった。

 【透写の森】を抜けた先に【水晶の城】があり、ストーリー進行上、進む必要がある。【透写の森】のボスとしていたのが【影法師】だ。

 敵として現れる【影法師】はこちらの姿を写し、能力もまったく同じとなる。レベルを上げれば倒せるというものではなく、レベルを上げれば、上げるほど【影法師】も強くなるのだ。


「どっぺるげんがー、こっちのまね、してくる」

「真似、ですか?」

「うん。すがたがいっしょになる。ちからも」

「ええ!? 悪戯ってそういうことなノ? カリガノが二人になるノ? カリガノが二人になったら、どっちのカリガノが勝つかわからないノ!」


 カリガノちゃんが「困ったノ!」と言いながら、むーんと考え込む。

 そう。同じ能力の相手にどうやって勝つのか。それが問題なのだ。


「どっぺるげんがーにあえたら、まず、はなしをする」

「そうですね。話を聞くかはわかりませんが、秘宝を出すように尋ねる、魔物自身に差し出させるのが一番です」

「うんうんなノ! 【影法師】はすぐに敵対する魔物じゃないノ。話せばわかってくれるかもしれないノ」

「でも、もし、だめだったら……、たおす」


 【水蛇】も【毒鶏】も、戦いのあと、勝ってからアイテムを手に入れた。

 やっぱり、ボスが持つアイテムは、ボスを倒して手に入れたい!

 だが、どうやって倒すのか。

 私がゲーム内で行ったのは――


「あいてむ、いっぱいつかう」


 ――大量のアイテム使用による、物資制圧!


「レニ様のアイテム……! それはたしかに【影法師】には真似できず、非常に強力です……!」

「レニちゃのアイテム! テントもつるはしも回復薬もすごかったノ。【影法師】は姿と能力は真似できるけど、持ち物までは、真似できないノ!」


 私の言葉に、サミューちゃんとカリガノちゃんが、興奮したように頬を朱に染める。私はそれにふふっと笑った。

 ……二人とも信じてくれている。

 【影法師】が出てきて、それぞれの姿、能力を真似してきたとしても。話して秘宝を出してもらうことがうまくいかなかったとしても。

 ――私たちなら絶対に勝てる!


「だれのすがたになっても、だいじょうぶ。れに、あいてむつかう」

「はい! それならば私も大丈夫です! もしレニ様の姿になっても、私は絶対に間違えません」

「カリガノは鼻がいいから、匂いでわかると思うノ!」


 みんなで視線を合わせて、「よし!」と頷き合う。

 しかし、サミューちゃんはカリガノちゃんと視線が合いそうになると、ふいっと逸らした。


「ウサギ獣人が二人になったら、どちらも倒せば問題ありませんね」

「なんでなノ!? ちゃんと見分けてなノ!」


 サミューちゃんの言葉にカリガノちゃんが頬を膨らませる。

 そうして、【透写の森】に三人で入った。奥へ奥へと進んでいく。

 きらきらと光る木々にウキウキと心が弾み、これから出会う【影法師】にもワクワクする。


「たのしいね」


 ムートちゃんの助言を受け、【魔力暴走】を抑えるために始まった、宝探し。

 ゲームで見たかった景色を実際に五感で確かめることができた。

 ……よかったなって本当に思う。

 父と母と暮らして。サミューちゃんと一緒に旅に出て。キャリエスちゃんとピオちゃんに出会って。エルフの森で女王のハサノちゃんに会って。ムートちゃんとカリガノちゃんと旅をできて。

 胸の中にはほわほわと温かさが漂って、気づけば笑顔になってしまう。

 だから……。

 だから、私はきっと、油断をしていたんだと思う。


「レニちゃ! 待ってなノ! なにかいるノ!」

「レニ様、こちらへ!」


 カリガノちゃんがクンクンと鼻を利かせ、森の奥を示す。

 サミューちゃんは警戒して、私を背に隠した。


「ん? もやもやが動いてるノ?」

「これが【影法師】でしょうか」


 サミューちゃんの背中越しに森の奥を見つめる。

 そこにはちょうど大人一人分ぐらいのなにかがあるようで、不自然に景色が歪んで、揺れている。透明のなにかがそこにいるような、そんな感じだ。

 すると、歪みがピタッと止まり、光が輝いた。

 まぶしくて目を細めると、歪みが急速に揺れる。そして、ぎゅっと縮んだ。

 【影法師】が私たち三人のだれかを写し取ったのだろう。透明の歪みだったものはパチンと弾けると、そこから人影が現れる。

 その姿は――


「これは……?」

「ん? だれなノ?」


 サミューちゃんとカリガノちゃんが不思議そうにその人影を見つめる。

 でも、もう、私は二人の様子を気にすることができなくて……。


「あ、れは……」


 声が……震える。心臓がドクドクドクといやな音を立てて、鼓動が速くなっていく。違う、まって……いや、でも、あれは……。


「わ……たし……」


 理解した瞬間、首を絞められたみたいにグウッと喉が閉まった。

 現れた人影が……私、だったから。

 日本に住んでいた引きこもり女子高生。黒い髪に黒い目。上下のスウェットはいつも着ていた部屋着だ。

 不安そうに背を丸め、おどおどと視線を泳がせていた。

 そう。あれが私だ。じゃあ、今、ここにいる私は? ……私は?


「レ――――」

「――ニちゃ―――」


 耳鳴りが、する。

 胸が、痛い。

 目の前が……暗い。

 黒い渦がぐるぐる回って、私を呑み込んでいく。


「真っ暗だ」


 そう呟いたのは、だれだったのか。

 息を止めていたようで、パチッと目を開けた途端、喉がヒィィッと鳴って、大きく息を吸った。

 心臓はドクドクと鼓動し、てのひらにはびっしょりと冷や汗をかいている。

 そして、私は……私は……。

 横たわっていた上半身を起こし、あたりを見回す。


「私の……部屋」


 いつも寝ていたベッド。掛布団は蹴ってしまったのか、床に落ちていた。

 ここは……そう。私の部屋。引きこもり女子高生だった、私が暮らしていた部屋。……明日、たくさんイベントするぞって、クリスマスの夜に眠った、あの部屋だ。


「ああ、そっか……」


 服の胸元をぎゅうっと握る。その可能性にすぐに気付いた。


「もどってきた……。ううん、今までが夢だった?」


 わからない。わからないけれど……。

 レニ・シュルム・グオーガ。レベルカンストしアイテムを持ち越して転生した。世界を旅して周っていた四歳児は。


 ――ただの引きこもりの女子高生になった。

5/25に小説3巻が発売します。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】プロローグの3行目で、すぐ死ぬ王女に転生してしまいました

【2/22】MFコミックス様よりコミックス4巻発売
【5/25】MFブックス様より小説3巻発売

ほのぼの異世界転生デイズコミックス ほのぼの異世界転生デイズ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ