【水蛇】の秘宝を手に入れました!
水を取り戻した【涼雨の湖】はとてもとてもきれいだった。
透き通った水は湖底まで見ることができる。そこには色とりどりの水草が生えていて、ゆらゆら揺れるたびに、湖面の色が変わるのだ。
CGで表現されたあの湖面の美しさはこの水草によるもの。実物はCGよりももっともっと美しくて――
「『よし』じゃないわい! 『よし』じゃ!!」
――そんな湖面を見ながら、私はムートちゃんに怒られていた。
「『倒す』というのは吹き飛ばすということじゃったのか! 幼いエルフよ、もしや、目的を忘れたわけではあるまいな!?」
湖の岸辺に座る私。腰に手を当てたムートちゃんがクドクドと怒る。
湖には【水蛇】が戻ってきており、水から頭を出して私を見ていた。
ムートちゃんが慌てて飛び、雲になりかけていた(ほぼなっていた)【水蛇】を空から連れ戻してきたのだ。
湖はまだ温かいようだが、【水蛇】は気にしていない。地下水が流入し、ちょうどいい温度になっているようだ。
「もくてき……」
「そうじゃ! 余がしっかりと話したであろう!?」
「もく……てき……」
ムートちゃんに言われ、私は自分がなぜ【水蛇】と戦っていたか、考えた。えっと……。
「みずをもどす。なーが、つよくなる。わくわくする。たおす……」
「待て待て待て! 違うじゃろう! 秘宝じゃ! 余の秘宝を探し出し、おぬしのおかしな体、魔力異常を安定させるんじゃ!」
「……ふわぁああ」
そうだった……!
ムートちゃんに言われ、はっとする。
忘れていたわけではない。ないと思う。今すぐには言えなかったけど!【水蛇】との戦いが楽しすぎて、うっかり最終目的が消えていた……。
私はいつもそうだ……。目の前のことに熱中して、ついつい勢いでやってしまう……。
自分の残念さにしょんぼりと肩を落とす。
すると、隣に座っていたサミューちゃんが慌てて立ち上がった。
「レニ様、これはまったく問題ありません! 秘宝を手に入れるには【水蛇】を倒すのだと言ったのはドラゴンのほうです! レニ様はそれを実行した。どのように倒さなければならないかの指定はありませんでした」
「倒し方の指定なぞするか! まさか空に吹き飛ばすとは、思わんじゃろう!」
「レニ様は規格外ですので」
「それは十二分にわかったわ! 誇らしげに言うんじゃない!」
胸を張ったサミューちゃんにムートちゃんが突っ込む。
すると、サミューちゃんは眉間に皺をよせ、ムートちゃんを「ああん?」と見た。
「そもそもあなたはどういう立場で話をしているのですか? レニ様の味方なのか敵なのか。立場をはっきりできない者の話に価値はあるのでしょうか」
「ぐっ、余は【世界礎の黒竜】じゃ! 世界の均衡のためにおる! 幼いエルフが宝玉ごと消えるのを防ぎたいだけじゃ!」
「ならば、粛々と秘宝を渡せばいいものを、【水蛇】のもとへ案内だけして戦わせるだけ。レニ様はそんなドラゴンを責めもせず、その熱い志と尊い魔法、すばらしい機転で勝利に導いた。それを、戦い方にまでいちゃもんですか」
「余はだれかに肩入れはしないのじゃ! ……それが世界なのじゃ!」
サミューちゃんに押され、ムートちゃんがぐぬぬとなっている。
ムートちゃんは、世界存続のため、秘宝を手に入れさせ、私の魔力異常を安定させたい。が、場所への案内までとし、それ以上の介入はしたくないのだろう。……いや、もしかしたらできないのかもしれない。
ムートちゃんは【世界礎の黒竜】。その名の通り、世界の礎であり、その身の上に地上がある。【世界礎の黒竜】が世界そのものとされているのがゲームのムービーで語られていた。
いつも俯瞰的立場で、だれか一人に肩入れをすることはないのだ。
「おぬしたちが飛ばした人間も、村人も、【水蛇】も……余から見れば全員同じじゃ。それはエルフやその幼いエルフとて同じ。余は……ただ見守るのみ。地上の者たち同士の営みには必要以上に干渉はせんのじゃ!」
ムートちゃんはそう言うと、ふんっと視線を私たちから外した。
私はそれに「うんうん」と頷く。ムートちゃんは最初は器である私から宝玉を取り戻すために現れた(サミューちゃんが突進して弾き飛ばしていたが)。私の生死はどちらでもよかったのだ。
そして今は世界滅亡回避のために、私と一緒に旅をしてくれている。
ムートちゃんは敵ではないが、味方でもないということだ。
サミューちゃんはその言葉にはぁと息を吐いた。
「あなたがそうして第三者的立場でいたいのであれば、それでかまいません。とにかく、レニ様へのお言葉を慎むように、と!」
「じゃが、幼いエルフは普通に目的を見失っておったぞ!」
「レニ様はなにごとにも一生懸命なのです! すばらしいことです!」
「そういう問題じゃないじゃろ! 【水蛇】の秘宝は【水蛇】が持っておるのじゃ! 吹き飛ばしてしまえば、手に入らんぞ!」
「そうなの?」
二人のやりとりを見ていたが、「秘宝が手に入らない」という話になり、え? と声を出す。
すると、ムートちゃんは「そうじゃ」と頷いたあと、【水蛇】へ視線を向けた。
「ほれ、出せ」
その言葉で 【水蛇】はうぇっとした。……そう。うぇ……っと。
「わぁ……」
べしゃーという胃液とともに、なにか光るものが岸辺へと出される。
「ほれ、あれが秘宝じゃ。【水蛇】の胃液には毒があり危険じゃ。秘宝も長年体内にあり、毒がしみついておるぞ。注意して近づいてみよ」
「レニ様はこちらでお待ちください!」
サミューちゃんはそう言うと、【水蛇】の胃液を避け、矢を菜箸のようにしながら慎重に秘宝をつまんだ。そして、そのまま湖へとつける。
途端、じゅぅぅぅと音がし、秘宝の周りからどす黒い煙が立ち上った。
「迷いなく、この美しい湖で浄化するとは。エルフには躊躇いはないんじゃろうか……」
「レニ様にこんなばっちいものを渡すわけにはいきません。しっかり洗ってからお持ちしますので!」
「うん……」
すっごくきれいな湖で胃液洗いなんてしていいのかな……と思う。が、サミューちゃんがまったく気にしていないから、まあ、いいのかな……うん。
私は作業中のサミューちゃんからそっと目を逸らすと、湖の上に浮かぶムートちゃんを見た。
「むーとちゃん、ありがとう」
「うむ?」
「むーとちゃんのおかげで、ひほう、てにはいる」
「むっ」
「なーが、つれもどしてくれた。ありがとう」
ムートちゃんは私のお礼の意味がわからなかったようで、最初は目を丸くした。
続けた言葉で、なににお礼を言ったのかわかったようで、頬を赤くすると、ふははははっ! と笑った。
「まあな! そうじゃろうな! 余がいるからな! ……そうじゃな! おぬしは好きに戦えばよい! 余がおるからな! そうじゃそうじゃ!!」
「レニ様の戦い方に文句を言ったり、好きに戦えと言ったり。どちらなのですか」
「倒したのは幼いエルフじゃからの! べつに【水蛇】を湖に戻すのは肩入れしたわけじゃなく……うむ! この湖には【水蛇】がいて守ったほうがいいという世界の判断じゃ!」
「それでしたらレニ様のお礼は必要ありませんね。レニ様がもったいないです」
「ぐ、ぬ」
サミューちゃんは一度、秘宝を湖面から引き上げると、そっと岸辺へと置いた。
しかし、まだ毒は残っているようで、秘宝を置いた地面がズズズッと焦げていく。
あの秘宝、私がアイテムボックスに入れたら【呪い】が付与されていそう……。バッドステータスを付与してくるヤツだ……。
「ところでレニ様、先ほどの【水蛇】を湖から弾き出した技はどういうものですか?」
「あ、とっぷつのこと?」
「はい。レニ様はそう呼ばれていました」
「そうじゃそうじゃ、あれはなんじゃ?」
「えっと、ぜんぶ、わかるわけじゃないけど……」
あれは『突沸』と呼ばれる現象。本来ならば沸点に達した液体は気泡となっていく。だが、沸点に達したものの気泡が発生せず、過熱状態になる場合がある。その場合、過熱状態になった液体は、異物の落下や衝撃により、一気に沸騰。生成した気泡は急激に膨張して上昇するのだ。
これを防ぐために理科の実験のときに沸騰石を入れる。私はグループで行う実験が苦手だったから、あまりいい思い出はないけれど。
日本での引きこもり時代、電子レンジで温めたミルクティーが突沸により、大変なことになった。幸い火傷はしなかったが、電子レンジ内で飛び散ったミルクティーを掃除するのが悲しかったよね……。
その際に調べた現象をここで利用したのだ。電子レンジは突沸が起こりやすい。
わかる範囲で、そしてこの世界でもわかる語句を使って、たどたどしく説明すると、サミューちゃんは感激したように頷き、ムートちゃんは器用に片眉を上げた。
「さすがレニ様。その現象をご存じなこともさることながら、それを即座に思いつき実行できるということがすばらしすぎます……。私もまだまだ知識を入れ、機転を利かせるよう動かなくては……」
「幼いエルフはほんに不思議よのぅ。なにも知らないかと思えば、そうして不思議な知識を駆使し、能力も規格外、か……」
「あ、レニ様! 浄化が終わったようです!」
サミューちゃんがそう言うと、手に秘宝を持ち、こちらへと走ってくる。
どうやら手で持っても大丈夫なようになったらしい。
「レニ様、こちらです」
「ふぁあああ!」
サミューちゃんが恭しく私に秘宝を差し出す。
私はそれをそっと受け取った。この形は――
「たんけん」
――短剣だ。
刃渡りは30cmぐらい。たくさんの宝石がついた金色の鞘に収まっている。
柄には繊細な金細工の意匠が施され、実用よりは鑑賞用を目的とした宝剣の類だろう。
鞘から剣を抜く。ずっと【水蛇】のお腹の中にあったというのに、刃こぼれも錆も見当たらない。刃に反りはなく、両刃。陽の光を受け、銀色にきらりと輝いた。
美しさにうっとりする。
そして、私はあの言葉を呟いた。
「すてーたす」
そして! 見たいのはこれ! ステータス!
ゲーム内では手に入れていないアイテムである。アイテム名や効果を知りたい!
・【水蛇の短剣】
・【世界礎の黒竜】の秘宝の一つ。【世界礎の黒竜】が眠りに落ちるとき、世界の危機を救うために創り出された。
・常時:【魔力操作】+200%、【魔力耐性】+200%
・使用時:【一回魔力使用量】+100%、【魔力量】+100%
「ふぁあ……」
これは魔力チート武器だ……。正直、攻撃力は強くない。私が前世で強化しまくった【猫の手グローブ】のほうが武器としては断然強いのだ。
だが、魔力バフがすごい。メイン武器として使うわけではなく、サポート武器として使えばいいのだろう。
そして――
「あ、……からだ、かるい」
――か、体が軽い……!
これまで、自分の体をおかしいと思ったことはあまりない。いや、おかしかったのかもしれないが、体が動かない赤ちゃんからこの世界を始め、まだ四歳だ。【魔力暴走】になった際は、熱が出て眠かったからおかしいと思えたが、そうじゃないときは普通だと思っていたのだ。
「はしってみる」
短剣を腰に差し、【猫の手グローブ】を外す。
そして、てててててっ! と岸辺を走ってみた。
「レニ様?」
「なんじゃなんじゃ、いきなり」
途中で引き返して、サミューちゃんのもとへ戻る。もちろん、猫になっているときよりも断然遅い。でも、それでも……。
「れ、に、はしるの、はやくなった!」
「っ、ええ、そうですねっ! はい、たしかに!」
すぐに息が切れてしまったが、これまでの全速力が50%とすると、今は70%ぐらいになっている気がする……!
「うむうむ。それが秘宝の力よ。幼いエルフは魔力と器があっておらんかったからの。秘宝は器を強くし、魔力に耐えられるようにする力がある。それがいい方向に働いたのじゃ。いずれ、幼いエルフであれば成長すれば身に着くものでもあるが、今は秘宝の力に頼るがいいじゃろう」
「うん!」
「よかったぁ……よかったですねぇレニ様……っ!」
サミューちゃんがうるうると目を濡らす。
まだ秘宝は一つ目だが、これが三つ揃えば、【魔力暴走】なんて起こらない気がする。秘宝、すごい!
「れに、はやかった?」
「はい! 光の速度のようでしたっ!」
「それ、はやいね」
まさか光速と同じだとは思わなかった。そんなわけはないってわかっているけど、サミューちゃんがまっすぐに言ってくれるからうれしくなる。
思わず、そのままぎゅーと抱き着いた。
そして、サミューちゃんを見上げて、ふふっと笑えば――
「ふぐっ……ぐぅ、かくさつ……」
――サミューちゃんは目を濡らしたまま、白目になった。
あ、ダメ、ダメ、まずい……っ!
「さみゅーちゃん! おちちゃう!」
ここ、ここっ、岸辺だから! そっち側、湖だから……!
「ぐぅっぐ……」
「さみゅーちゃん!」
「フガフガブクグガクブブグ」
頭浸かっちゃってるから……! 溺れちゃってるから……!
溺れているサミューちゃんは必死の思いで岸辺に引き上げようとがんばる。
すると、突然、そこに甲高い、知らない声が響いて――
「獣人じゃなかったノ……! 騙してた! 私は見たノ! 人間、許さないノ!」
――ナイフを持って、私にまっすぐに向かってくる女の子がいた。






