表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/103

諦めが悪いのです

 装備の確認をし、手紙を置いた私は、ベッドから窓枠へとよいしょと登った。

 両開きの窓の片側を押せば、ぎっと木の擦れる音が鳴ったあと、外へと開く。

 寝室は二階なので、下を見れば結構な高さがあるが、【羽兎のブーツ】があれば大丈夫。

 とくに恐れもなく、ぴょんっと窓の桟を蹴って、飛び降りた。


「じゃんぷ!」


 一瞬の浮遊感。

 重力に従い、すぐに落ちていくはずの体は、【飛翔(ジャンプ)】の効果のおかげで、ふわふわとゆっくり降りていった。


「ちゃくち、よし」


 【隠者のローブ】のフードが脱げていないことを確認し、とことこと歩き始める。

 二階の窓は少し開いたままになってしまったが、仕方ない。

 父と母は夜にゆっくりと話をするのが習慣みたいだし、私がいないと気づくのはもっと後だろう。気づいたとしても、置手紙があるから問題なし。

 【察知の鈴】はいまだにチリンチリンと鳴っているし、近くに敵がいるはずなんだけど――


「……いた」


 星明りを頼りに、家の周りを回ってみれば、何人かの男がうろうろとしているのがわかった。

 全員、黒い服を着て、口元には黒い布を巻いている。

 うん。非常に物騒な格好だ。圧倒的な不審者感。


「おい……どうだ」

「全然、意味がわかんねぇ……村のこの場所に家があったはずだろう……?」

「どうなってんだ……」


 戸惑ったような不審者たち。人数は全部で六人いた。

 前に来た人数の倍ほどいるが、どうやら、わが家を見つけることができないでいるようだ。

 少し観察してみてわかったが、【回避の護符(特)】は精神干渉をしているのかもしれない。


・不審者たちがわが家に歩みを進める。

・しかし、護符を埋めたあたりで急に足を止める。

・なぜか別の場所へ足を向ける。


 これを先ほどから繰り返しているのだ。

 本人たちは必死に探しているようだが、その姿は……マヌケだよね。わが家は目の前なのに、大人が六人も揃っていて、なんの手がかりも得ることができていないんだから。

 さすが【回避の護符(特)】。いい仕事をしている。

 思わず、くすくすと笑ってしまうと、不審者の一人が私の笑い声に反応し、ザッと辺りを見回した。


「っ……! おい、今、だれかいたか?」

「いや……え、……どうだ?」

「俺たち以外は見えねぇが……」


 不審者が探しているわが家は目の前。そして、笑い声を立てた私はすぐ後ろに立っている。

 けれど、不審者の目にはなにも映っていなくて――


「くそっ、ここにいてもどうしようもねぇ。いったん帰るぞ」


 不審者たちの中で、一番大きな体を持つものが、手で合図をして、全員を集合させた。この人がリーダーなのかな? 前にわが家に来た人とは違っている。

 リーダー格の男が、他の5人に指示をして、どうやら一度引くらしい。

 まぁ、こんな格好でうろうろしているのを村の人に見つかって、憲兵でも呼ばれたら困るだろうしね。


「……なあ、……俺、ちょっと怖くなってきた……」


 集合した六人のうちの一人がぼそりと呟いた。

 そして、それをきっかけとして、他のやつらもぼそぼそと話し始める。


「奇妙だよな……」

「ああ……こんなことあるか?」

「……俺、笑い声が……聞こえた……」


 不審者たちは恐怖を抑えていたようだが、さっきの一人の呟きで、それが漏れだしてしまったようだ。

 私から見ると、笑えるだけの姿だけど、当の本人たちにしてみれば、まさに今、怪奇現象に遭遇しているような気持ちなのだろう。

 星明りしかなく、黒い布で口元を隠しているから、表情はほとんどわからなかったけど、全員、顔色が悪くなっているように見えた。


「……もう、手を引いちゃだめなのか」

「そうだよな……たかが女一人だろ」

「今まで十分稼いだんだし、もういいよな……」

「……関わらないほうがいいんじゃないか?」

「なあ、もうこれ以上――」


 不審者五人がリーダー格の男に言い縋る。

 だが、リーダー格の男は「……うるさい」と、声を落として、五人に告げた。


「俺たちだけの問題じゃねぇんだよ。この街で仕事を続けたいならやるしかねぇ、今更引けねぇんだ」


 語気の強さに他の五人は黙る。

 そんな五人を見て、リーダー格の男は、先ほどよりも明るい声を出した。


「それにこれが成功すれば、上との関係が強固になる。今後一生、金には困らねぇぞ」


 リーダー格の男の布で隠された口元。私からは見えないけれど、雰囲気で、にやりと上がっているのを感じた。

 押し黙っていた五人にとっても、その言葉は魅力的だったようで、それぞれで目配せし合う。

 そして、「そうだな」と頷き合った。


「また昼に来ればいい」

「ああ。なんでこんなことになってるかはわかんねぇが、なんとかなるだろ」

「家がわからなくても、女だっていつかは外に出る。この村にいるのは間違いねぇんだから、それを捕まえればいいだけだしな」

「男のほうは何度も見てる。男を捕まえれば、どうしようもなくなって女も出てくるだろ」

「男だっていくら強いといったって、この村のやつらを人質にとれば、捕まえることもできるはずだ」


 わが家を怖がっていた不審者たちが、下卑た考えを次々にまとめていく。


「話はアジトに帰ってからだ。行くぞ」


 リーダー格の男はそれを一度止めると、わが家から離れていく。

 他の五人も話をやめ、男についていった。


「はぁ」


 思わずため息を吐いてしまう。

 すると、一番後ろを歩いていた不審者がビクッと肩を震わせて、振り返った。


「……なあ、今、なんか聞こえなかったか?」

「いいや?」

「そうか……いや、なんでもない」


 【隠者のローブ】の効果は抜群。

 振り返った不審者は、私がいるあたりを見てはいるものの、目は合わない。私が声を立てなければ、気配も感じないはずだ。

 そそくさと去っていく不審者を追うために地面を蹴れば、【羽兎のブーツ】のおかげで軽くなった体は、どんなに歩いても疲れそうにはなかった。


 このままアジトまで案内してもらいましょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】プロローグの3行目で、すぐ死ぬ王女に転生してしまいました

【2/22】MFコミックス様よりコミックス4巻発売
【5/25】MFブックス様より小説3巻発売

ほのぼの異世界転生デイズコミックス ほのぼの異世界転生デイズ
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ