表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/103

悪いやつらは湧いてきます

 借用書を取り返して、母はパン屋の仕事をやめ、父もあまり仕事に行かなくなった。

 借金を返す必要がなくなったので、二人とも時間に余裕ができたのだろう。

 パン屋の仕事は、父の仲間(父をはめて怪我をさせたが、結果、自分が死んでしまった)の奥さんが引き継いだらしい。その仕事を続ければ、母一人子二人の家族は暮らしていけるようだ。

 父をはめたことに関しては思うこともあるけれど、そもそもの借金も仕組まれていて、それがわが家が理由だとすれば、卵が先か鶏が先か理論になってしまう。

 借金を払わなくて済むことによって、わが家と向こうの家とがお互いに自立して暮らしていけるなら、それでいいんだと思う。

 これから、大きなお金が要るとき(子どもの進学とか結婚とか)には父は援助をしていくつもりらしいしね。

 父と母がこの先も村で暮らしていくのなら、私が出ていく幕はなさそうだ。


 父は仕事の時間がぐっと少なくなり、今は罠猟を主にしているらしい。

 罠を仕掛けて、獲物を回収することは続けているが、大物を獲るために遠くまで行ったり、昼夜追いかけ続けたりというようなのはやめたようなのだ。

 その分、家のことをしたり、畑仕事をしたり、家族団欒の時間をとったり。

 なんだか最近の父はずっと私を抱っこしているような気がする。隙あれば抱っこしてくる。

 今まで病気をしていたり、忙しかったりした分、それを取り返そうとしている感じ、かな。

 父に抱き上げられると、視線が高くなって楽しいし、足も楽だから私も嬉しいしね。


 ――と一見平和だけれど、もちろん、それだけで済むわけがない。

 借用書は借金取りたちにとって、わが家を脅す重要アイテムだったわけで、なぜ金を巻き上げていたかというと、母を連れて行くためだ。

 ただのお金目当てだったほうが、楽だったのになぁ……。それならわが家でなくても補填ができる。

 でも、母を目的としている限り、わが家は狙われ続けてしまう。

 現に今も……。


 チリンチリン


 さあ、これから寝ようか、という時間で私の腰元で小さな鈴の音が響いた。


「てきだ」


 ベッドに横になっていた体を起こし、掛け布団をゆっくりとどける。

 父と母は私を寝かしつけたあと、一階のダイニングに移動していった。

 私はうとうとしていたところだったんだけど、すばやく準備を整えていく。

 さっきの鈴の音は【察知の鈴】という、敵が近くにいると鳴るようになっているアイテムだ。

 これが鳴るということは、この家の周辺に敵がいる、ということである。

 これまでも何度か音がしていて、父と母の前でも鳴ったことがあった。が、二人は気にした様子がなかったので、鈴の音は私にしか聞こえていないようだ。

それにしても。


「こりない」


 懲りない。借用書を取り返してから一週間。毎日、何人かでこの辺りをうろうろとしていく。

 ただ【回避の護符(特)】はちゃんと機能しているようで、わが家を見つけることはできていないようだけど――


「このままじゃだめ」


 このままだと、母が危険なことに変わりがない。

 たぶん、父は私と母の心配をして、仕事の時間を少なくし、一緒に家にいてくれているのもあるんだと思う。

 私と母は家にいて、外に用があるときは父が行っている。

 この家は安心とはいえ、父はそれを知らないわけだし、母だって知らない。だから、この一週間はずっと気が張っている状態なんじゃないかなぁ……。

 というわけで。


「あいてむぼっくす」


 呟けば、ずらっと表示されるアイテムたち。

 装備品に【隠者のローブ】、【猫の手グローブ】をつける。

 そして、今回は【羽兎(はねうさぎ)のブーツ】も!


「けってい」


 言葉と同時に装備品を身に付けた状態になった。


「うん。だいじょうぶ」


 新しく履いた【羽兎のブーツ】の状態を確かめるようにその場でぴょんと跳ぶ。

 すると、体がふわっと浮き上がり、重力の影響がかなり弱くなったのを感じた。


「これであしもはやくなる。つかれない」


 くすくすと笑う。

 レベルカンストしているんだけど、そこはやっぱり三歳児だからだろう。ちょっと歩いたり走ったりしただけで、へとへとになってしまう。

 【羽兎のブーツ】はその名の通り、羽のついた兎の魔物の素材を集めて作るものなんだけど、素早さの上昇値が非常に高い。さらに、付加効果として【飛翔状態】となる。

 今試した感じだと、常に飛翔するわけじゃなくて、足を蹴り出す力によってちょっと飛翔するって状態かな。


「よし。あとをつけよう」


 まだ腰につけておいた鈴はチリンチリンと鳴っている。

 私は最後にベッドの上にそっと手紙を置いた。


『おまかせあれ』


 さあ、悪いやつらをふっとばしましょう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】プロローグの3行目で、すぐ死ぬ王女に転生してしまいました

【2/22】MFコミックス様よりコミックス4巻発売
【5/25】MFブックス様より小説3巻発売

ほのぼの異世界転生デイズコミックス ほのぼの異世界転生デイズ
― 新着の感想 ―
[一言] もうちょっと読みましたが、私個人の感じとしては、主人公さんはチートアイテムこそ多数を持っているですが、ステータスは普通の子供と同等に弱い、全然カンストしていない筈です。。。私の理解が間違って…
[一言] 逆に書き置きがなければ不安にならないのかも‥? いや、ないか。
[良い点]  主人公可愛いかよ。  「おまかせあれ」って……(キュン  幼女だと油断して、主人公(チート)に返り討ちに遭う悪者が可哀想になってくる。 (*´ω`)  でも、主人公可愛い。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ