表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Robotー機械ー  作者: マーティン先輩
7/21

創造と恋愛

6

 サッカー部としてチーム内の練習試合(ゲーム)でも、秀夫の活躍は変わらなかった。ハットトリックにアシスト2回、5ー0で完璧な勝利だった。

 

 監視者のオフィスはもちろんこの成果に沸いていた。彼はロボットとしての性質上、そこまで身長が高くないので、ヘディングで競り合うこともなく、ドリブルで抜いていくリオネル・メッシのような存在感を小学一年生から片鱗を見せつけていた。


 校舎内の窓辺でじっとそれ(ゲーム)を見つめていた林未来(はやしみく)ちゃんは久遠秀夫を憧れではなく、恋愛感情に変わっていっていた。


サッカー部の練習がおえ、ストレッチが終わってから、情動的に秀夫に駆け寄っていき、


「秀夫くん、かっこよかったよ!」

「あ、あぁ君はたしか一組の、林美来ちゃん」

「え?しっていてくれていたの?ありがとう!」

「これからも、サッカー頑張るよ」


秀夫はただの励みとしか思わなかったが美来にとっては憧れから恋愛感情に移行していた。


ーーーーーー

某国のオフィスでは、「美来ちゃんとの恋愛について」議論が真剣に執り行われ、かつ、小学一年生の時点でエースはおろかキャプテンになれる逸材にしたプログラム、システムエンジニアを呼び出し、その部門に賞金を渡した。


なお、アドレナリンがでる数値だけは彼らに測ることができなかった。

今後の監視員、研究委員会の課題である。

サッカーでハットトリックをとって、ピカピカのサッカー用の鞄?忘れたけどかってもらったなぁ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ