表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/73

オオカミ騎士の番 3



「――――でも、メルメルの前で話をするのは、ちょっとかわいそうだわ」

「先ほどから、メルメルとは……」

「メルシア・メルセンヌだから、略してメルメル。可愛いでしょ?」

「…………」

「心の狭い男は、嫌われるわ」

「く……」


 にこりと笑った顔は、やはり信用ならないという印象をひとに与える。

 その時点で、もう心理戦では負けているも同然だろう。


「は……。そうだな。たぶん、酷な選択になるんだろう?」


 ランティスは、メルシアにちらりと視線を向ける。

 メルシアは、悪いことをしてばれてしまった子どものようにシュンとしている。


「――――だが、一緒に聞く」


 ハッとしたように、メルシアが顔を上げてランティスをじっと見つめた。

 そうだ、とランティスは本日初めてまともな微笑みを浮かべた。


「今まで、そうやってメルシアを守ろうとしたことも、距離をとろうとあがいたことも、結局遠回りしてお互いを傷つけただけだ」

「ランティス様……」


 その答えは、おそらく正解であり、不正解なのだろう。

 人生に正しい選択など、ほとんど存在しないのだから。

 それでも、ランティスは、そっとメルシアの手に指を絡めた。


「そ……。分かったわ。その前に、どうしてメルメルの魔力にフェイアード卿の魔力が混ざっていたのかだけど……」

「…………それは、予想がついていないわけではない」

「魔法の起源には、諸説ある。でも、太古にいたという、獣に姿を変える力を持っていた人間。その血が、私たちに魔法を与えたという説が有力だわ」

「獣に姿を変える祖先には、自分の魔力を人に与える力があったと?」


 メルシアに近づかないようにしていた時は、ランティスにすら気がつかないほど微かだったが、婚約してそばにいる時間が増えた時に、違和感を感じていた。


 メルシアの魔力には、ランティスのそれが混ざっている。


「いつから? たぶん、初めて会った時に、兆しはあったはず」

「初めて会った時の、あれか」


 パチンッと二人の間で弾けた魔力。

 あれは、ランティスの魔力が、メルシアに流れ込んで起こったのだろう。


「同じ魔力が入っているせいで、親和性が高い。……それを利用して、メルメルの魔力をフェイアード卿に流し込んだの」

「そうか……」

「でも、一時的だわ」

「そうだろうな。どれくらいもつ?」


 アイリスは、小首を傾げた。

 それすらも、妖艶な印象のアイリスがすれば、どこかあざとい。


「ん? むしろ、結果が出たら教えて。研究の一助にする」

「そうか……」


 それだけ言うと、ランティスは、ようやく思案げな表情を緩める。


「世話になったな」

「ええ、とりあえず命の危機は脱したわ。帰るわね」

「ああ。この恩は」

「あなたたちって、お堅いわよね? いいの、私は魔術の深淵に近づいた。それでおあいこだわ。さ、行くわよ、シン」


 姉が弟にそうするように、シンと呼ばれた少年に、手が差し伸べられる。

 同じ髪色の二人は、こうしていると本当に姉弟のようだ。


「……え?」


 シンが、呆気に取られたようにアイリスを見上げる。


「え、じゃないの。同じ髪色のよしみで、弟子にしてあげるって言ってるの」

「は? 何企んで」

「そうね。理由がいるのなら、黒髪は珍しいから、研究対象になって?」

「……え?」


 その手が、半ば強引に繋がれるのを、嬉しそうに見つめるメルシア。少し頬が赤らんだシン。

 二人は、仲良い姉弟のように、ランティスとメルシアの前から消えた。

最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。下の☆を押しての評価やブクマいただけるとうれしいです(o^^o)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ