表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

マイナンバーの活用方法について

作者: hhh


私は個人的にマイナンバーをもっと活用してほしいと思っている。


なぜならば口座に対しての追跡性を持たすことで政治家、官僚の

コントロールをできると考えるからだ。


具体的には、政治家およびキャリア官僚に対して以下を行い、

国のHPから閲覧できるようにする。


政治資金管理団体と政治家本人含む3親等の口座取引を公開する。

官僚の場合も同様に3親等までの口座を公開する


口座は銀行口座および証券取引口座。


また、政治家および官僚にクレジットカードを渡し、基本的な支払いは

カードで行うものとする。


これを行うことで、海外からの資金提供や国内企業からの資金提供を

公開させ、一般国民に対しての信義を持たせる。


政治家や官僚になりたいということは日本国に尽くしたいということで

あると考えるので反対なんかしないですよね?

政治家の皆さん?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ