表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生者が多すぎて異世界に転生できなかった俺は、他人の転生を阻止することにした  作者: 最上碧宏
第2章 美少女JCコスプレイヤーの転生を阻止せよ!
23/70

22:転生阻止者は勇者じゃない

シノブさんが移動していることはクローンスマホですぐに分かった。

移動の方向を見れば、あまり時間がないことも分かる。


彼女はまっすぐユウスケくんの家に向かっている。

すぐに行動・・に出るつもりだ。


(しかし、いくら妹がかわいいからって、殺害予告出した人間を私刑にかけるか?)


……まあ確かに、気持ちは分からなくもない。


俺にも妹がいる。かわいいというか、恐ろしい妹ではあるけれど。

アイツに何かあれば、俺だって同じことをしないとは言い切れない。


(でもシノブさんは、警官だろ)


むしろ逆か? 警官だから、大した罰則も受けない連中に腹が立っているとか?


……いずれにせよ、俺みたいな死人・・はともかく、現役の警察官が私刑なんて真似をしたら、ろくなことにはならない。

もしバレたら、一番迷惑するのはウノハラ・エリカさん本人のはずだ。


「――せっかく死の運命から救っても、それじゃスッキリしないだろうが!」

「何ブツブツ言ってんのよ、清実ちゃんったら」


ペガサスを飛ばしながら、ブリュンヒルデがこちらを振り返った。


「あのね、清実ちゃん。一応言っとくけど、死の運命を阻止する以外の、こういうのは転生阻止者フィルギアの管轄外よ? 実際、今あたしオフタイムよ? スマホでフリックスしてていい?」

「うんうんそうだな、いやー流石ブリュンヒルデ! 美しくて賢くて義理人情に厚くて頼もしいパートナーがいて俺は幸せだよ、愛してる。それで? あと、どれぐらいで港に着ける?」


一瞬、ペガサスががくんと高度を下げた。

何すんだ。危うく舌を噛むところだったぞ。


「ちょ、ちょちょちょちょちょ、なに君、もー、なに、どこで覚えてくるの、そういうヤツ! ホントにティーン? 毛も生え揃ってないキッズのくせに! くせに!」

「なに言い出してんだよ。真っすぐ飛んでくれ」


俺は仕方なく、スマホの位置情報からざっくり移動時間を計算する。

ユウスケくんの位置、シノブさんの位置、そして俺達の位置、それぞれの移動スピードと距離。

移動する点P問題を実用する日が来るとは。


「真剣に悩んでるとこ悪いけどさ、清実ちゃん」

「悪いと思うなら話しかけないでくれ」

転生阻止者フィルギアの存在は、こっちの人に知られちゃダメだからね?」


久々に聞いた気がする。

ブリュンヒルデの真剣な声。


「魔法とか、その辺は何とかごまかせるかもしれないけど――『異世界転生』が実在する、って地上に知られたら、あたし達のやってることなんて水の泡だよ」

「……分かってるよ」


それは、俺だってぞっとしない。


(……もし本当に異世界への転生が叶うなら、どれだけの人間がこの現実世界に残りたいって思う?)


実際の所、転生には条件があって『死後はみんな異世界でハッピーライフ!』とは行かない。

俺は今、それを身をもって学んでる。


でも、他の人達はまだ知らない。

知ったところで『僅かな可能性があるなら、それに懸けたい』と思っても不思議じゃない。


「身元がバレるような真似はするな。余計なトラブルには首を突っ込むな、ってことだろ」

「分かっててコレ?」


ブリュンヒルデは、呆れた様子で手綱を揺らしてみせた。


「……フィルギアって、北欧神話では『守護霊』みたいな意味なんだろ?」

「まあ、こっちの世界ではそんな風に解釈されてるみたいね」

「じゃあ、そういうことだよ」


俺はそれだけ言って、再びシノブさんのクローンスマホに目を落とした。

彼女の車は、ユウスケくんの家のすぐ近くまで迫っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ