表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

マチェット

「高円寺にある『マッドシティ』という店で,マチェットを買ってほしい」


 キーホルダーを購入してから1週間後に来た次の指示は,またしても買い物の指示だった。買い物の対象が名前を聞いただけでは一体何なのか想像できないところは前回の買い物と共通している。

 

 前回,約束通り入金があったことから,依頼主に対する猜疑心さいぎしんは格段に減っていた。俺は,迷わず,雨天うてんさえも気にせず,外に出た。




 いくら警戒心が薄れていたとはいえ,「マチェット」を事前に調べておくべきだったかもしれないと後悔したのは,店に着いて「マッドシティ」が刃物専門店で,「マチェット」が別名「ブッシュナイフ」と呼ばれている刃物の一種だと気付いてからだった。

 マチェットの形状は調理用の包丁とはだいぶ違っている。刃体はたいの長さは持ち手の二倍以上であり,なだらかな曲線は芸術的とも凶凶まがまがしいともいえる。


 俺は逡巡しゅんじゅんする。

 銃刀法という法律があるが,買うだけならば大丈夫なのだろうか。このお店が無事経営していることからすれば,購入するだけなら法には触れないということなのかもしれない。とはいえ,人前で持ち歩けばやはり問題になるだろう。

 しかし,雨の中,電車を乗りぎここまで来たのである。ここで尻尾しっぽを巻いて逃げるというのもなんだか勿体もったいない。

 それに,俺がやるべきことといえば,このマチェットを買って,家に持ち帰り,おそらくまた依頼主の住所に送るだけである。その間に警察官に職務質問される可能性はほぼない。



 俺はマチェットを購入した。

 「ビートルズ」ほどではないとはいえ,「マッドシティ」も好事家こうずか向けのお店であることは間違いなく,客は俺一人しかいなかった。




 家に帰って,依頼主に電話で報告すると,やはり次の指示は郵送だった。

 もっとも,今回は郵送する前に一つ別の注文があった。


 俺は購入したマチェットを箱から取り出し,厳重げんじゅうにされていた包装を解くと,フローリングの床に置く。そして,スマホのカメラを鈍色にびいろに輝く刃体に向けた。



「郵送する前に画像を送れ」


 これが依頼主の注文だったのである。

 意図は分からないが,考えても仕方あるまい。報酬をもらうためには依頼主の指示に素直に従う以外に道はないのである。

 俺は念のため少しずつ角度を変えながら10枚以上シャッターを切った。




 郵送から2日後,やはり預金口座にはお金が振り込まれていた。

 依頼主にご満足いただけたようだ。俺はホッと胸をで下ろした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こ、これは……ちょっとずつ売買の難度が上がっていくシステムなのか(;'∀') それとも注文のお多い料理店ならぬ依頼主な感じで最後は……ちょっと怖くなってきましたが読み進めますぜ(;'∀')
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ