表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/101

ニシシンバシ(強敵・霊鳥ジャターユ)

 ニシシンバシの高架道路周辺を旋回している

 霊鳥ジャターユ。

 3D酔いが起きやすい以上、

 逃げ切る事は不可能と思えた。

 仮にくらましの玉を使って

 その場をやり過ごしても、

 再度襲来される可能性は高いだろう。

 そうなると、

 高架道路周辺の探索を後回しにするか、

 霊鳥ジャターユを倒すかの二択である。


 攻略サイトで確認してみると、

 主人公のレベルが20越えているなら

 倒す事は可能とあった。

 ならば、その方向で考えてみたい。


 霊鳥ジャターユは、

 クリティカル率の高い全体攻撃「会心波」と、

 衝撃魔法のザンマ+4が強力な攻撃だ。

 あとスクカジャを使ってくるのが地味に厄介。

 弱点は電撃と呪殺の2つである。


 物理攻撃は、

 吼がタルンダを習得しているからいいだろう。

 ラクンダもあるので攻撃と防御の弱体化は

 問題無しとみていい。

 ザンマ+4は、衝撃に耐性のある仲魔を選択、

 スクカジャは、スクンダで対抗、

 弱点を突く為、強力な電撃魔法を用意、

 あとは全体回復のメディアがあればいい。


 この最低限の対策を考慮して、

 以下の仲魔を作成する。


1)聖獣シーサー


 素材として妖精ジャックランタンを作成し、

 (地霊コダマ×妖鬼ダイモーン)

 妖獣ビアレイを仲魔にして、

 聖獣シーサーを作成する。


☆聖 獣:シーサーLv22/HP103/MP125

 合 体:妖精ジャックランタン×妖獣ビアレイ

 耐 性:電撃・衝撃に強い/火炎・魅了に弱い

 能力値:力15/体14/魔15/速19/運16

 スキル:喰らいつき+1/スクラッチダンス+1

     ジオンガ+3/マハジオ+3

     スクンダ+2

 ユニークスキル:家守の獣雷


!家守の獣雷

 攻撃を耐性か無効で受けた時、

 確率で中威力の電撃属性攻撃で反撃し、

 更に確率で瀕死にする。


 地霊ツチグモの強化版といった感じの仲魔。

 使っていなかった魔導書でレベル22に引き上げ、

 レベルアップでスクラッチダンス+1、

 スクンダ+2、ジオンガ+3を習得している。

 なによりユニークスキルが強烈で、

 対ジャターユ戦に最適な仲魔だ。


2)妖精ハイピクシー(作り直し)


 素材用に妖精ジャックランタンを作成し、

 (地霊コダマ×妖鬼アズミ)

 素材用に天使エンジェルを作成し、

 (妖魔マンドレイク×凶鳥オンモラキ)

 素材用に女神アメノウズメを作成し、

 (妖精ジャックランタン×天使エンジェル)

 素材用に霊鳥ホウオウを作成し、

 (女神アメノウズメ×聖獣ユニコーン)

 素材用に天使アークエンジェルを作成し、

 (霊鳥ホウオウ×妖魔マンドレイク)

 素材用に妖精ジャックランタンを作成し(2回目)、

 (地霊ツチグモ×妖鬼アズミ)

 素材用に精霊エアロスを作成し、

 (妖精ジャックランタン×妖精ハイピクシー)

 素材用に天使エンジェルを作成し、

 (天使アークエンジェル×精霊エアロス)

 妖精ピクシーを仲魔にして、

 妖精ハイピクシーを作成する。


☆妖 精:ハイピクシーLv21/HP103/MP139

 合 体:天使エンジェル×妖精ピクシー

 耐 性:衝撃・混乱・封技に強い/氷結に弱い

 能力値:力11/体13/魔25/速23/運17

 スキル:ジオンガ+3/ザンマ+1

     コンセントレイト+1/スクンダ+1

     メディア+1

 ユニークスキル:電撃のノウハウ


!電撃のノウハウ

 自身を除くアクティブの

 電撃属性のスキル適性が高いほど、

 自身の電撃属性スキルのダメージが上昇する。

 (適正値+1につきダメージ値+0.01倍)


 魔導書でレベル21に引き上げ、

 ザンマ+1とコンセントレイト+1を習得した。

 素材作成の途中経過にいる女神アメノウズメが肝。

 初期スキルのジオンガとメディアを頂いている。

 更に調査ポイントで得た雷の経典2個を使って、

 電撃のスキル適性を+1から+3に引き上げた。


3)地母神キクリヒメ


 素材用に邪龍チョトンダを作成し、

 (幽鬼ガキ×外道スライム)

 素材用に精霊フレイミーズを作成し、

 (邪龍アイトワラス×邪龍チョトンダ)

 素材用に地霊コダマを作成し、

 (地霊ツチグモ×精霊フレイミーズ)

 素材用に妖精ジャックランタンを作成し、

 (地霊コダマ×妖鬼アズミ)

 素材用に天使エンジェルを作成し、

 (妖魔マンドレイク×凶鳥オンモラキ)

 素材用に女神アメノウズメを作成し、

 (妖精ジャックランタン×天使エンジェル)

 地霊スダマを仲魔にして、

 地母神キクリヒメを作成する。


☆地母神:キクリヒメLv24/HP105/MP165

 合 体:女神アメノウズメ×地霊スダマ

 耐 性:衝撃無効、破魔・魅了に強い

     電撃に弱い

 能力値:力10/体15/魔30/速20/運20

 スキル:ザンマ+2/タルンダ+3

     メディア+3

     コンセントレイト+3

     マハラクカジャ+3

 ユニークスキル:良き助言者


!良き助言者

 戦闘中アクティブにいる間、味方全体は

 補助スキルの消費MPが減少する。


 仲魔集め中、好戦的な悪魔と

 飽きるくらい戦闘していたせいか

 吼のレベルが24になった。

 単純に避けきれず強制戦闘していたのが

 3D酔いの辛いところ。

 だが今回は良しとしたい。

 衝撃無効の仲魔として最高な存在なので

 頑張って作成した。

 邪龍アイトワラスが習得していた

 マハラクカジャを継承させたくて、

 邪龍チョトンダを使って精霊にしている。

 あと調査ポイントで得た支援の経典を使って

 補助スキルの適性を+2から+3にした。

 (補助スキルの適正値が高いと、

  消費MPが抑えられるのが利点。

  効果自体に変化は無い。)


4)霊鳥ホウオウ


 素材用に悪魔全書から女神アメノウズメを購入し、

 素材用に天使エンジェルを作成し、

 (妖魔マンドレイク×凶鳥オンモラキ)

 霊鳥ホウオウを作成する。


☆霊鳥ホウオウLv22/HP128/MP116

 合 体:女神アメノウズメ×天使エンジェル

 耐 性:火炎無効、衝撃に強い

     毒・封技に弱い

 能力値:力16/体16/魔20/速20/運17

 スキル:アギラオ+4

     ウィンドブレス+2/メディア+3

     コンセントレイト/マハラクカジャ

 ユニークスキル:烈火の調べ


 対ジャターユ戦の補欠1号。

 吼のレベルが23のままだったら

 霊鳥ホウオウがスタメンの予定だった。

 先述した地母神キクリヒメに

 スタメンを譲った感じ。

 悪魔全書から女神アメノウズメを購入し、

 マハラクカジャを継承させている。


 では、いざ出陣。


 ニシシンバシの北東にある

 登はんポイントから高架道路へと上がる。

 すると、北側の道路の終わりに

 丸くうずくまっているミマンを発見。


ミマン(39体目)

「ジャターユ ノ 卵ヲ 食ベタガル、

 変ワッタ 悪魔ガ イルンダッテサ。」


 そういえば邪龍アイトワラスが仲魔にいた時、

 悪魔の裏庭でオムレツが食いたいと

 飽きるくらい主張していたけど……

 まさかあれフラグだったの?

 大鳳吼は御厳を5手に入れた。


 高架道路の先を進むといた。

 邪龍アイトワラスだ。

 サブクエストのマークを付けている。

 ……やっぱりフラグだったんだな。


悪魔(邪龍アイトワラス)

「あ、アンタ。

 暴れ者のヒュドラを倒した兄さんだろ?

 オイラ、アイトワラスってんだ。

 よろしくな!」


アイトワラス

「アンタすげー強いんだな。

 そんなアンタを見込んで頼みがあるんだ。」


 すると山頂にいるジャターユの様子が

 映し出される。


アイトワラス

「あの山頂には怪鳥の巣があって、

 そこにある卵を取ってきて欲しいんだ。

 たのむよぉ、オイラ怪鳥の卵で

 超巨大オムレツをつくりたいんだよぉ。

 オイラ、オムレツには目がないんだよぉ。」


!クエスト

 「究極のオムレツ」

 を受注しますか?


「はい。」


!クエスト

 「究極のオムレツ」

 を受注しました。


アイトワラス

「おお、受けてくれるのか。

 さすが兄さん。

 それじゃ頼んだぜ。

 あ、言い忘れたけど……

 卵の主、ジャターユに見つかるとやばいぜ。

 ヒュドラを倒した兄さんですら、

 無事じゃすまないくらい強いからな。

 絶対ジャターユに見つかるなよ。

 捕まったら、一巻の終わりだかんな。」


 以前、邪鬼トゥルダクが言ってたよな、

 簡単に死ねる依頼してくる奴がいるって……

 アレもコレのフラグだったのかも。


 見つからないように行けって、

 またスニーキング・ミッションをやれと?

 ところが移動すると、高架道路を降りた途端、

 呆気なく捕まってしまった……。

 当然ながら強制戦闘突入。

 しっかり事前準備してきたのだから、

 やれるだけやってみる。


1ターン目


 吼、ラクンダ+1、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3、

 妖精ハイピクシー、ジオンガ+3、

 地母神キクリヒメ、マハラクカジャ+3、

 吼、ラクンダ+1、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3、

 妖精ハイピクシー、コンセントレイト+1、


 霊鳥ジャターユ、

 妖精ハイピクシーにザンマ+4、

 聖獣シーサーにアタック、


2ターン目


 吼、禍時:会心、

 吼、麁正連斬、クリティカル、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3、クリティカル、

 妖精ハイピクシー、ジオンガ+3、クリティカル、

 地母神キクリヒメ、マハラクカジャ+3、

 吼、麁正連斬、

 霊鳥ジャターユは躱した、

 聖獣シーサー、パス、

 妖精ハイピクシー、ジオンガ+3、クリティカル、


 霊鳥ジャターユ、スクカジャ、

 地母神キクリヒメにアタック、


3ターン目


 吼、タルンダ+1、

 聖獣シーサー、スクンダ+2、

 妖精ハイピクシー、スクンダ+1、

 地母神キクリヒメ、タルンダ+3、


 霊鳥ジャターユ、

 妖精ハイピクシーにザンマ+4、

 吼にアタック、


4ターン目


 吼、チャージ+1、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3、

 妖精ハイピクシー、コンセントレイト+1、

 地母神キクリヒメ、メディア+3、

 吼、麁正連斬、クリティカル、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3、


 霊鳥ジャターユ、

 聖獣シーサーにアタック、クリティカル、

 妖精ハイピクシーにアタック、

 吼にアタック、


5ターン目


 吼、チャージ+1、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3、

 妖精ハイピクシー、ジオンガ+3、

 地母神キクリヒメ、パス、

 吼、麁正連斬、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3、

 妖精ハイピクシー、コンセントレイト+1、


 霊鳥ジャターユ、スクカジャ、

 マガツヒを集めた、


6ターン目


 吼、禍時:会心、

 吼、麁正連斬、クリティカル、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3、

 霊鳥ジャターユは躱した、

 妖精ハイピクシー、ジオンガ+3、クリティカル、

 地母神キクリヒメ、メディア+3、

 吼、風障石、


 霊鳥ジャターユ、

 聖獣シーサーにザンマ+4、

 聖獣シーサーはブロックした、


7ターン目


 吼、チャージ、

 聖獣シーサー、パス、

 妖精ハイピクシー、スクンダ+1、

 地母神キクリヒメ、パス、

 吼、聖獣シーサーにチャクラドロップ、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3、

 妖精ハイピクシー、コンセントレイト+1、


 霊鳥ジャターユ、

 会心波(2回)、


8ターン目


 吼、地母神キクリヒメを霊鳥ホウオウにチェンジ、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3,

 妖精ハイピクシー、ジオンガ+3、

 霊鳥ホウオウ、メディア+3、

 吼、妖精ハイピクシーにチャクラドロップ、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3、

 妖精ハイピクシー、ジオンガ+3、

 霊鳥ホウオウ、アギラオ+4、


 霊鳥ジャターユ、

 吼にアタック、

 妖精ハイピクシーにザンマ+4、


9ターン目


 吼、聖獣シーサーにチャクラドロップ、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3,

 妖精ハイピクシー、ジオンガ+3、

 霊鳥ホウオウ、アギラオ+4、

 吼、麁正連斬、クリティカル、

 聖獣シーサー、ジオンガ+3,

 妖精ハイピクシー、ジオンガ+3、


 以上、終了。

 825マッカを得た。

 最も高かった経験値は

 霊鳥ホウオウの2080EXPだった。


 長かった……さすがは強敵といったところ。

 妖精ハイピクシーを作り直したのが最良だった。

 コンセントレイトからのジオンガ+3が、

 パーティの中で一番ダメージを与えていた。

 補欠の霊鳥ホウオウを用意していたのも正解。


 すっかり忘れていたのが、

 補助魔法の持続効果は3ターンまでということ。

 Ⅲではそんなこと無かったので失念していた……。

 4ターン目にかけ直しすべきだったのを

 やらなかったのは完全な落ち度と言える。

 戦闘が長引いた一因にもなってしまっただろう。

 補助魔法については今後、十分に気を付けたい。


 さて、MP使い切った感が強いので、

 回帰のピラーで龍穴へ。

 回復して、ようやく落ち着いた。


 再び山頂を目指す。

 崖沿いにある道幅ギリギリの細い山道を歩いていく。

 少しでも油断すれば下に滑り落ちるので注意。

 間違ってもここでダッシュは出来そうにない。

 少し楽な広さのところまで来ると、

 左手に何かが見えた。

 巣とは反対方向だが、行ってみるとイツヅカがある。

 突き出た岩の先端から飛び降りるしかないが

 止む得ない。

 大鳳吼は御厳を50手に入れた。

 あとは遥か下まで飛び降りるしかなさそうだが、

 それは何となく嫌なので回帰のピラーを使う。

 龍穴に戻った方がまだマシに思えた。


 龍穴に戻った後は再度山登り。

 今度は巣の方へ向かうと、左手に宝箱3箱発見。

 チャクラドロップ1個、火炎の秘石3個、

 アイトワラスの写せ身1個を手に入れた。

 後は右側の巣へ。

 ジャターユの卵を1個手に入れた。


 さて戻ろうとすると、巣の更に右側の上に

 岩が突き出ているのが分かる。

 先程のイツヅカや、女神アナーヒターの元に

 行くのもこんなのがあった。

 ここも何かあるのか?

 下を覗きこんでみると未踏のルートがあった。

 何があるのかと思い先に進んでみると、

 突き出た岩の上で踊っているミマン発見。


ミマン(40体目)

「危険ダッテ 解ッテテモ、

 コウシタ 絶景スポット ニ、

 ツイツイ 足ヲ 運ンジャウンダヨネ。」


 ……お前らを捜すこっちの身にもなってくれ。

 大鳳吼は御厳を5手に入れた。


 遥か下を見下ろすと、高架道路下にいる

 地霊ツチグモがいるのが見える。

 ここは頑張って飛び降りよう。


悪魔(地霊ツチグモ)

「おまえ、弱そうだけど、

 格はそれなりに高そうだな。

 まさか、名のある有名神……

 ……なわけないか。」


 それだけ?

 近くにマガツ口が見えるから、

 それの情報かと思ったのに、残念。


 しかし、この付近の調査ポイントで

 風の経典を1個手に入れた。

 これは嬉しい。

 後で妖精ハイピクシーか霊鳥ホウオウの

 どちらかに使うとしよう。


 では再び高架道路に上がり、

 邪龍アイトワラスの元へ。


アイトワラス

「どうだった?

 卵はゲットできたんか?」


 吼はジャターユの卵を渡した。


!クエスト

 「究極のオムレツ」

 を達成しました。


 大鳳吼は

 邪龍族の護符を手に入れた。

 経験値600EXPを得た。


!邪龍族の護符

 種族「邪龍」の仲魔が

 マガツヒスキル「ビッグバン」を

 使えるようになりました。

 【スキルの効果】

 敵全体にレベル依存による

 特大威力の万能属性攻撃。


アイトワラス

「やったぜ。

 これで、究極のオムレツを完成させるぞ。

 あ、作れるのか?って思っただろー。

 見くびってもらっちゃ困るぜ。

 オムレツ専用のフライパンだって

 持ってるんだぜ、オイラ。

 じゃあな、兄さん。

 アンタのことは忘れないぜ。」


 最後までオムレツ愛の強い奴だった。

 あ、なんかオムライス食べたくなって

 きたかも。


 さて、危険なサブクエストは終わったから、

 この周辺の探索を済ませてしまおう。


 Save

 Name 大鳳吼

 Location ニシシンバシ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ