表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

ー1ー

「……何だ、これ」


 PCで資料を見ながら、事務机(デスク)の自席で食べる昼メシ。

 使い古したアルミ製の弁当箱の蓋を左手に、思わず固まった。ランチョンマット代わりに敷いているハンカチも、少し褪せた藍色に白のストライプ柄――長年愛用している僕のものに、間違いない。


「わぁ、課長のお弁当、可愛いー!」


 気を利かせてお茶をいれてくれた、経理の朱里(あかり)チャンが黄色い声を上げる。


「あっ、いや……これは」


 覗き込まれて、動揺が走る。慌てて隠しても、かえって怪しいから、観念して蓋を横に置いた。


「うわ、愛妻弁当、ラブラブですね?」


「課長、今日、記念日なんですか?」


「でも、これ……何なんですか?」


 社食に向かいかけていた社員達が俺のデスクに集まって、口々に質問を投げてくる。


「……何なんだろ。別に記念日じゃないし。第一、今朝は奥サンの方が先に出たから、顔見てないし」


 半透明の桃色の……多分、寒天。その中に、赤いハート形の何かが埋まっている。

 弁当箱に入っているから「昼メシ」なんだろうが、明らかに米粒の姿はなく。


 首を傾げつつ、興味津々な周りの視線に押されるように、隅っこに箸をつける。


 ――ぷにっ


 うわ。ちょっと嫌な感触に眉をしかめる。


 ――つるん


「あ」


「課長、よろしければお使いください」


 思った通り、つまみ上げた物体が、箸の隙間をすり抜けて、全体に飲み込まれる。その一瞬を待ち構えていたように、部内最年長の富士嵜(ふじさき)女史が、コンビニで付けてくれるクリーム色のプラスチックスプーンを差し出してきた。


「あっ、ありがとう」


 ビニール袋から取り出し――いざ、改めて桃色の波へ。ひと匙掬い、口に運ぶ。


「……課長?」


 するりと喉に流れた物体が残す後味に、目が泳ぐ。


「甘いぃ」


 40を越えたオッサンが、昼から口にする食い物じゃない。嫌な予感はしていた。そして、それを裏切らず、甘酸っぱい、いや甘ったるいプルプルは、イチゴシロップ味のゼリーだ。しかも、常温だから生ぬるい。


「課長、甘党でしたっけ?」


「いや」


「ゼリー、お好きでした?」


「特に」


「あの、もしかして、奥さんと何かありました?」


「おい、(たすく)!」


 最後の突っ込みは、入社5年目、部内最年少の間千田(まちだ)将クン。歯に衣着せぬ物言いが、今時の若者らしい。

 隣で、彼の教育係の会荏田(かいえだ)クンが、冷や汗を浮かべて諌める。


「いや、いいんだ」


 悪気がないことは分かってるから、不躾な指摘を苦笑いで流す。


「課長、俺達と飯食いに行きませんか?」


 まだ何か聞きた気な若者の背中を押し退けながら、会荏田クンが誘ってくれる。


「ありがとう。でも、大丈夫だから。気にしないで行ってよ」


 精一杯、強がりの笑顔を作って、社員達を見送った。


 それから、視線を斜め前にゆっくりと落とす。自己主張の強い愛情が、押し売りのように待ち構えている。

 空腹だったはずなのに、胃の辺りに消えた先程の一欠片に食欲を奪い去られてしまった。なんたる破壊力。


「課長、後程、お召し上がりになるおつもりでしたら、冷蔵庫でお預かりしますが」


「……頼むよ。ありがとう」


 眼鏡の奥の一重を細め、富士嵜女史は微笑んだ。逃げ道を用意してくれる辺り、流石の年の功に加え、彼女の人柄が伺える。まんまと乗っかった僕は、蓋を閉じた弁当箱を手早く包み直すと、彼女に委ねた。


「ちょっと外回りに行ってくる」


「はい。ご苦労様です」


 得意先を2、3軒回って、立ち食いソバでもやっつけるか。時間も小遣い(かね)も余裕がない、しがない中間管理職には、そのくらいしか選択肢はなかった。


ー*ー*ー*ー


 それにしても、だ。


 機械打ちの白っぽいソバを、ゾゾゾッと快活に啜る。

 『財布に優しい』が謳い文句の、首都圏を中心にチェーン展開しているソバ屋で、遅い昼メシの月見を味わう。サービス品の揚げ玉とネギをたっぷり入れて、七味も軽く振る。半分までは、満月を崩さぬように慎重に箸を進め、残りの半分は大胆に黄身を絡めて掻き込む。丼の底が覗くまで平らげると、不意討ちを食らった胃袋が、ようやく落ち着きを取り戻した。

 少し冷めた番茶でシメて、一息吐く。


 間千田クンの指摘は、意外にも図星だった――。


 昨夜、僕は奥サンと口論になった。ケンカか、というと、ちょっと違う。意見の対立、そんな感じ。


『研究授業が近いから、お願いしてるの』


 夕食の洗い物を終え、彼女は黄色と紺のマグカップを手に、ダイニングに戻った。テーブル脇に出しっぱなしの瓶から、コーヒーとミルクを順番に入れ、8分目までお湯を注ぎ、1つのスプーンで2つのカップをかき混ぜる。それから、紺のカップを僕の前に滑らせ――やや憤慨気味に、先程の台詞を口にした。


『そりゃ、君の事情も分かるけどさ、僕も部長のお供は外せないんだよ』


 湯気の立つマグカップから一口含む。

 奥サンは、小学校教員だ。この春から、担任業務に加えて、新卒採用で赴任したての『先生のヒヨコ』ちゃんの指導を任されている。来週の火曜日、ヒヨコちゃんの研究授業――いわば先輩教員達による指導目的の授業参観――が行われるそうだ。

 どんなに準備して頑張っても、愛ある突っ込みを受けることは必至なのだが、やはりブラッシュアップは必要で、責任感の強い奥サンは、連日残業続きだ。


『じゃあ、私の予定を変えろって言うの?』


『物理的に言っても、君の方が近いだろ。僕は、新幹線でとんぼ返りしなくちゃならないんだぞ』


『……私、何でもかんでも頼んでいるつもりはないわ。あなたに無理言うことなんて、そんなに多くはない筈だけど』


『分かった。僕が行けばいいんだろ』


『もう……いいわよ。自分で何とかするから』


 非難めいた眼差しのまま、彼女は瞳を伏せた。半分以上中身の入った黄色いマグカップだけ持って、立ち上がった。


『明日、早いから』


 溜め息混じりの呟きと、空のマグカップをシンクに残して、彼女の後ろ姿が2階へ消えた。


 苦みのないコーヒーが、渋くて不味い。飲みきれずにシンクに流し、マグカップを2つ洗って、洗面所に足を運ぶ。

 いつもより念入りな歯磨きで、後悔の後味を消してから、寝室に入った。寝息のない背中に背中を向けて、沈黙に身を任せた。


 今朝、目覚めると、既に彼女の姿は家の中から消えていた。

 それでも、ダイニングテーブルの上には朝食と、弁当の包みが乗っていた。まるでいつものように。


 なんだ、言葉や態度程、怒ってなかったんだな。

 単純な僕は、至極簡単に考え、日常に倣って満員電車に駆け込んだ。


 しかし、事態は、そうあっさりしたものではなかったみたいだ。


 真っ赤なハートを閉じ込めた、甘々なゼリー。

 ラブラブな新婚夫婦時代じゃあるまいし、むしろ反動だとすると……怒りは根深そうだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ