表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
壊命  作者: 綾 瑜庵
84/84

最終話 怪しく微笑む手紙


 遠くの空を見つめながら、立ち上がるしおりは、ゆっくりと遺骨の入れられていない、僕の『墓』から遠ざかっていく。


 ――僕宛ての手紙を残して。


 僕は宮戸(みやと)の技術を用いて、別人の顔を手に入れた。あれから一年経ったといっても、幼い事には変わりないし、僕が生きている(・・・・・)事を気付かれるのはマズい。だからこそ、この『正体隠し』が一番、安牌だと思うんだよな。


 ザザザザザザ、と耳に付けられた小型無線機から音が鳴る。最初は雑音だったのだが、いつの間にか安定し、その先から毀れる雄介(あに)の声が耳を支配していく。


 『……願い通りにしてやったが、本当にこれでいいのか?』

 「……」

 『しおり(あの子)がまだ、近くにいるのか。躊躇うのなら、すぐ追いかければいいものを』

 「……」

 『はぁ……少し時間やるよ。最後の挨拶をしてこい』


 雄介(あに)の言葉が道になり、彼女の元へと走って『本当の事』を伝えたら、どれだけ楽なのだろうか。しかし、それはそれで、違うと思うんだよ。


 僕は元の……しおりと同じ環境で生きる事が出来ない『立場』の人間になってしまったのだから、無理な話なんだ。僕が生きている事を知ってしまうと、彼女は離れないだろう、冷たくしても、突き放しても……例え……捨てたとしても。


 「くっ……」


 僕は黒いパーカーを着ている。フード付きのパーカー。まだ、この自作の顔でバレない自信がない僕は、もう一つの逃げ場として、フードで顔を隠す。


 (こうやって遠くからでしか、見つめれないなんて……)


 彼女の残り香の中で、自分の為にたてられたと言う墓の前に辿り着いた。近づくつもりなどなかったのに、無意識に、吸い寄せられるように……。


 ここまで来たら、何もせずに立ち去るのは変だろう。だからこそ、他人になりきったかのように手を合わせ、墓に祈るように見せかけて、空に祈りを捧げるんだ。


 (しおり……幸せに、生きて)


 そうやって瞼を閉じていると、いつの間にか僕の横に『しおり』の影が映って見える。一瞬、幻想……幻、かと思ったが、手を解き、右手でチラリとパーカーを少し上げ、人物を再確認してみる。


 ――夢じゃない……。


 僕の視線に気づいたのか、ふふふと微笑みの声色を響かせながら、一年ぶりの暖かい空間に包まれそうになっている自分がいる。


 (ああ……いっそ、彼女に僕の正体を明かせたら楽なんだろうな)


 それでも、彼女の未来と幸せを考えると、間違えた選択肢へと巻き込んでしまいそうだから、無言で俯くしか方法を知らない。


 『……貴方も慶介(かれ)の知り合いなんですか?』

 

 そう聞かれて、僕はスマホを取り出して、声の代わりに流す『他人』のボイスを。その動作をゆっくりと見つめてくる彼女の、視線を痛く感じながら、それと共に胸の奥もズキリと痛みが走る。


 『……すみません。喋れないんですね』


 僕の代わりにスマホが喋りながら、僕の思う通りの返答をしてくれる。


 「気にしないでください。彼とは昔の知人です」


 知人だとスマホから流れてくる音を聴いて、心の中で虚しい微笑みが涙へと変換されながら、また胸を締め付けるんだ。締め付けられた心は、やがて身体を順繰り巡って、瞳へとじんわりと溢れていきそうになる。


 幸い、フードで隠されている、からばれる事はないと思うのだが、勘の良いしおりには気づかれてしまうんじゃないかと、ハラハラしている自分もいる。すると、そんな僕に反応するように、鼻を啜りながら、呟くんだ。


 『どうしてでしょうか。貴方といたら懐かしい感じがするのです。きっと同じ環境で育ち、色々な経験をしてきたからでしょうね。もう、あたしったらダメなんだから……』


 慶介(けいすけ)として彼女に伝えれなかった言葉がある。でも別人としてなら、きっと本音を語る事が出来ると思ってしまった。少し卑怯なのかもしれないけどね。


 「大丈夫ですよ。彼もきっと貴女を大切に思っていたと思います。だから最後は笑顔で……彼も、それを望んでいると」


 その言葉で、涙をためながらも、微笑む表情をパーカーの隙間から横目でチラリと確認した。


 ◇◇◇◇◇


 しおりと色々と話した。最後の時間はあっという間で、慶介(けいすけ)としてではなく、別人として関わる事しか出来なかったのが、凄く悔しくて、苦しい。


 「抱きしめてやりたかった……」


 ザザザザザザ、僕達の会話を聴きながら、無言を保っていた雄介(あに)が小型無線機からため息を吐きながら、問いかける。


 『……本当に、これでいいのか?慶介(けいすけ)

 「いいんだ。決めた事だから」

 『彼女なら『本当の事』を話しても、離れないと思うし、裏切る事もないだろうに』

 「そうだね。でもそれ以上に、しおりには幸せになってほしいんだ。僕の分まで……」

 『……我、弟ながら、昔から泣き虫で、不器用だよな』

 「……はは」

 『無理しなくていいぞ、今だけなら』

 「僕はもう慶介(けいすけ)の名を語る資格なんてないから」

 『頑固者が』

 「お互い様だろ?」

 『あはは。そうだな』

 「……なぁ雄介(ゆうすけ)、お願いがあるんだ」

 『なんだ?』

 「僕の代わりにしおりを守ってほしい……」

 

 そう呟くと、急に雄介(あに)の言葉が途絶えた。こういう所で僕は子供で、雄介(あに)は大人だったのかもしれない。


 『彼女の人生は彼女のもんだ。決めるのもしおり(あのこ)だよ』

 「……そうだね」


 こんな調子で、正体を隠しながら、この世界で生き延びる事なんて出来るのかと疑問を抱きながらも、雄介の待つ、車の中へと姿を(くら)ます。


 『今回だけだぞ。お前を助けるの。次は味方にはならないかもしれない』

 「それでも、感謝してる」


 僕達の過去を乗せて、車は走る。そうやって、僕と雄介(あに)の運命の歯車もどんどん狂っていく。


 ――それに気付くのは、まだ先の話。


 僕達、二人を闇に誘うように、ポケットの中に隠している『しおり』の手紙が微笑んでいた。


 これが、本当の終わりで、新たな始まりなのかもしれない――



              『完』


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ