表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
壊命  作者: 綾 瑜庵
72/84

天使の歌声


 ツンと鼻をつく、嫌な臭い。色々な薬品が混ざり合い、人間の体、心のバランスを元通りに修復する為の手段。毎食後に三錠飲まなければならない。だけど状態が向上に向かわない僕に、もう二種類の薬が出されるようになった。


 『ねぇ、あたし達に何が出来るというの?』

 ≪側で見守るだけだよ。これは、野洲(やす)の戦いだから……見守る事しかない≫

 『でも……毎日、同じ事の繰り返し。こんなんで元に戻るって言うの?』

 ≪保障は出来ない、だけどきっと……。今はソッとしとく事しか出来ない≫

 『でも……』

 

 反論する中江(なかえ)の言葉を塞ぎ、苛立ちながら、悲しみ包まれながら言った。

 ≪あんたは野洲(やす)を信じていないのか?俺らが信じなくてどうする≫

 『ごめ……』

 

 中江(なかえ)(いた)わるように、抱き寄せる。

 

 ――強く、優しく。


 ◇◇◇◇◇


 今日も始まる。透明に薄赤色が溶け込んでいるような色が見えるようになった。以前の事を思い出すのは、怖い。僕の知らない皮が剥がれてしまうから……。


 だけど、このままではいけない。

 でも、どうすればいいのか分からない。


 その思想の中で振り子のように、あっちにきたり、こっちにきたり、と安定さを失くしながらも、どうにか生きている、と言った所だ。


 『ねぇ、お兄ちゃん』


 フフフフ、満面の笑みを輝かせ、第三者が引き離せないかぎり、僕の傍を一時も離れようとしない。


 『このお花あげる。早く良くなりますように』


 大切なものを守るように育ててきた花が、少女の手元から僕へと、手渡される。少女の顔を覗き、声の出ない言葉で礼を言う。

 

 ――ありがとう。


 すると少女は、何かに驚いた様子で僕を見つめ、再び微笑む。


 『その表情(ひょうじょう)のほうがいいよ。はるかねぇ、笑顔が好き!』


 子猫のように甘えてくる。丸まったり、色々な方向から驚かすような事を口にする。僕にもこういう時代あったんだな、と実感すると、心が弾んだ。幸せの風が吹き荒れ、僕の心の傷を舐めていく。徐々に修復されていく。


 『あのねー。今日ねー、お姉ちゃんとお外で遊ぶの。先生がねー、いいって言ったから』

 

 お姉ちゃん?


 『うん、お姉ちゃん。そうだ、お兄ちゃんも一緒に遊ぼう。きっと楽しいよっ』


 そんな笑顔を突きつけられたら断るなど出来やしない。家族団欒(だんらん)で遊びたいだろう、と思いながら少女を見つめた。


 僕の前では元気一杯のはるか(・・・)、だけど、ふと一人になってしまうと、微かな震えと共に寂しそうな表情へと切り替わる。それを隠そうとしているけど、僕には筒抜け状態だ。


 きっと、訳ありなんだろうな……。


 そんな事ばかり考えて、少女の言葉に耳を傾ける事を忘れてしまった僕に気付き、手を力一杯握り締める。


 『遊ぶの、いや?』


 悲しそうで、寂しそうな表情から発せられていく言葉の数々。それから、この子の心の中が露わになり、僕の内面へと注がれていく。


 何て、気配りをする子なんだろう……。


 四歳なのに、四歳とは思えない。この子の体は四歳でも、中身は四歳を遥かに超えている。


 遊ぼうか。


 ゆっくり口を動かし、少女の心に溜っている霧を拭い取り、手を握り締めた。明るい太陽に包まれながら、天使の歌声が僕達を包む。


 幸せで、(とうと)い空間が敷き詰められ、力を抜いた瞬間、頬が緩み、笑顔が毀れゆく。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ