表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
静寂の国  作者: GSHACHO
プロローグ
1/1

第0話 静寂の国へ

 かつて、日本国という国があった。その国は、四季に恵まれ、多様な文化を抱える文明国として世界に君臨していた。

 しかし、国民は子孫を残さなくなり、いわゆる「少子化」がこれまで以上に進行しつつあった。2080年、国民の減少に連れて社会の維持が困難に、とうとう国家(ネイション)そのものが縮小していた。


 2095年、日本はついにその統治機構を維持することができなくなり、同時に社会も分散してしまった。いや、人々がこのようになることを望んでいたかのように、穏やかに統一された「日本」は終焉を迎えた。


 それは、音もなく崩れていくような終わりだった。

 爆音も、叫びも、旗の色もなかった。ただ、生まれる子が減り、学校が静かになり、町が空白を抱えるようになった。道路には草が伸び、電波は届かなくなり、地図から名が消えていった。


 争いも、革命も、天災も起こらなかった。

 ただ、それぞれが静かに灯りを消し、誰とも決めないまま、人々はこの国を手放していった。


 やがて、都市は小さな自治に分かれ、広大な土地が“誰のものでもない”空白として広がった。


 それでも、誰かは耕し、誰かは歌い、誰かは記憶を綴った。その記憶が、いまや空へと浮かぶ。

 過去の政府が残した分散型クラウドの中に、言葉や風景や、誰かの夢が眠っている。


 この物語は、その記録をたどるひとりの少女の旅。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ