表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/37

5話 ちゃんとした料理

 スーパーでの俺は、ママに連れて行かれる子供のごとくなにもしなかった。カートを押して、有原が食材を入れていく様子を眺めるだけ。俺にやらせたらなにも決まらないと、彼女もわかっているのだろう。本当にその通りなのでありがたい。

 帰り道は俺が十キロの米を、有原がマイバッグに詰めた肉や野菜を持った。調味料もいくつか買った。


「ただいまー」

「おかえりなさい」


 家に入ると、夏希が駆けつけて出迎えてくれる。モチ太は居間で座ったまま「やあやあ」と手を振ってくるだけだ。この家の主みたいな顔してやがる。

 俺と有原が買ってきたものを見て、夏希は激しく瞬きした。


「ユイくん料理するの⁉」

「有原が教えてくれるって言うから、ちょっとね」


 ぱあっと笑みを咲かせて、夏希は背筋を伸ばすと有原に一礼。


「お姉ちゃん、ユイくんをよろしくお願いします。……えっと、二日漬けですが」


 俺は漬物なのか?


「それを言うならふつつか者ね。っていうか、そこまでお願いされる気はないし」


 夏希の頭を撫でながら、なぜか俺を睨んでくる有原。


「俺はなにも言ってない」

「保護者でしょ」


 だからって怒るのは違うと思うんですが。なんて思う俺の横を通って、有原はさっそく手を洗って包丁とまな板を取り出す。


「はい保護者、野菜切って」

「ナツもやりたいなー」


「夏希ちゃんはまた今度ね。今日はこのダメ人間の相手で忙しいから」

「流れるように俺をダメ人間扱いするなよ」


「違うの?」

「正しければなにを言ってもいいというわけじゃない」


「ダメ人間ではあるんだ」

「それは否定しない」


 友達を増やそうと努力するわけでもなく、部活に入らず、趣味もなく、無気力に日々を過ごすだけの存在。それが俺だ。自分でもびっくりするくらいダメ人間じゃん。


「そういうことらしいから、夏希はモチ太と遊んでてくれ」

「はーい」


 夏希は素直な子だ。お願いすればちゃんと聞いてくれる。

 モチ太のところに戻ると、二人でテレビを見始めた。後ろ姿を見ていると、モチ太は完全におじさんだ。学生服とは思えない貫禄が滲んでいる。


「ところで、今日はなにを作るんだ?」

「豚汁」


「難しそうだな」

「簡単」


 あっさりと言い切って、有原は米袋にハサミを入れる。


「お米は私が炊くから。野菜切って、肉と一緒に鍋で炒めて」

「了解」


 有原がまな板の前に並べた野菜。これを切れということなのだろう。

 料理はしないが、これでも家庭科の授業はちゃんとやっていた。知識がなにもないわけではない。


「夏希ちゃんが食べるんだから、小さめに切りなよ」

「確かに」


 家庭科の授業だけじゃダメだよねやっぱり。経験って大切だ。

 皮を剥いて切る。その繰り返しを黙々とやる。こういう無心でできる作業は嫌いじゃない。なにも考えないでいいから、楽だ。

 タマネギ、ニンジン、里芋――その途中で、ストップがかかった。


「遅い」


 とっくの昔に米のセットを終えた有原は、横で見ていたが痺れを切らしたようだ。どくように手で合図すると、俺の代わりに包丁を持つ。


「物部は見てて」

「了解」


 我が家にはピーラーが無い。だから里芋の皮むきに苦戦していたのだが、有原はそれを一瞬で終わらせてしまった。そのままゴボウも皮を剥くと、あっという間に切るところまで終わらせてしまう。


「はっや」

「昔からやってるから。これくらい当然」


「家の手伝い?」

「そんな感じ。でも偉いって言わないで。そういうのじゃないから」


 少しも得意げではなさそうに、有原は淡々と料理を進めていく。鍋に油を敷いて、野菜と肉を投入して炒める。火が通ったら水を入れて煮込む。最後に顆粒出汁と味噌で味付けをしたら完成。

 湯気の立つ鍋からは、食欲をそそる匂いがしている。


「うん。できた」

「すげえ……。俺、途中からなんもしてないけど」


「あっ」


 ピシッと固まる有原。どうやら、当初の目的は忘れてしまっていたらしい。

 少女は顔を赤らめて、必死に言い訳する。


「で、でも、今日は見学の日だから」


 面白くてじーっと見ていたら、有原は耐えかねて肩を叩いてきた。


「もうっ! 自分でやるって言わない物部が悪いんでしょ」

「それは一理ある」


 教えてもらう身でありながら「やってくれて楽だなー」とか考えてた俺。本当にダメ人間じゃないか。

 そんなやり取りをしていたら、居間で遊んでいた二人がやってきた。


「できた?」

「おおっ、冬花氏の手料理!」


「夏希ちゃん、いっぱい食べてね。モチ太はもう帰る時間でしょ」


 有原に言われて、モチ太はスマホを見る。


「おおっと確かに。では結斗氏、僕はそろそろお暇させていただく」

「私も家で晩ご飯があるから」


「二人とも帰っちゃうの?」


 夏希は寂しそうにモチ太のシャツの裾を掴む。


「すまない夏希氏。僕はこれから、世界を救うためにアンデッド・ナイト・クローラーとして活動しなければならないんだ。だけど必ず、三度の聖戦の後に遊びに来るから安心して待っていてほしいのさ」

「うん。また来てね!」


 意味不明な長文を並べるモチ太に、夏希は一瞬で返す。あの子、天才かもしれない。

 俺はさっぱり意味がわからなかった。オタク的なことだとは思う。


「では結斗氏、ヴァルハラで会おう!」

「明日の朝、バス停でな」


 大層に手を振って、モチ太が出ていく。

 その後に続いて、帰る準備をした有原が靴を履く。


「お姉ちゃんもまた来てね」

「うん。……ちゃんと料理してるか、チェックしに来るから」


「うっす」


 主に俺の監視が目的らしい。まあ、夏希が喜ぶからいいか。


「お邪魔しました」


 有原が出ていった。ワンルームの部屋は、また俺と夏希の二人だけになる。

 元が一人用の家だ。二人で暮らしているだけで、手狭に感じていた。なのに不思議と今は、この家が広く感じる。


 ……モチ太、デカいからな。




 米と豚汁。この二つが並んでいるだけで、いつもより食卓は豪華に見えた。


「ねえねえユイくん。この豚汁、すっっっっっっごく美味しいね!」

「そうだな」


 有原が作った豚汁を、夏希は心底美味しそうに食べた。

 少しだけ、悔しいと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ゴボウに里芋 料理の達人か! どこのお婆ちゃん?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ