表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/37

28話 家族の約束

 腫れた額に、氷を入れたレジ袋が押し当てられる。


「つめたっ」

「ユイくん、動いちゃだめ!」


 真剣な顔で俺に顔を近づけ、脳まで氷漬けにしようとしてくるのは一緒に暮らす小学生の夏希。帰ってきてすぐに、俺の顔を見て大怪我だと思ったらしい。慌てて氷を袋に詰めて、今に至る。モチ太と喧嘩したとは言えず、バナナを踏んで転んだことにした。


「夏希……俺、自分でできるよ」

「ううん。ナツがやるの」


「でも、手が冷たいでしょ」

「冷たくないもん」


 こうなったら意地でもやめない。夏希が頑固なのは知っているので、せめてやりやすいように横になる。座っていると、彼女の背丈では膝立ちにならざるをえない。俺の頭が低いほうが、負担も少ないはずだ。


 おでこが冷たい。軽くキーンとしてきた。かき氷を一気食いしてるわけでもないのに。


「夏希は今日、なにして遊んだの?」

「今日はね、アキちゃんたちと鬼ごっこしたの」


「楽しかった?」

「うん。すっごく楽しかった。……でもね、明日からお盆で会えないんだって」


「そっか。もうそんな時期か」


 夏休みの学生で、親戚との連絡が絶えている俺からしたら無縁の言葉だ。だが、世間では休暇のピーク。世の親は休みを取り、帰省や娯楽に勤しむ。

 モチ太は老舗の息子だから、当然のように忙しくなるはずだ。ソララと有原はわからないけど、期待はしない方がいいだろう。


「せっかくだし、二人でどこか行こうか」

「ユイくんとお出かけ? する!」


「どこに行きたい? ちょっと遠くまで行ってもいいよ」

「じゃあね、遊園地がいいの」


「オッケー。ちょっと調べてみる」


 スマホで検索すると、片道二時間とでてきた。しっかり遠い。だが、今の俺は毎朝六時に起きる健康優良児。ラジオ体操で鍛えられた生活リズムをもってすれば、このくらいの移動時間は大した問題じゃない。


「うん。行けそうだ。朝から行って、いっぱい遊ぼう」

「やった! ナツね、ジェットコースターと観覧車と、コーヒーカップと歩くパンダさんと、それからね……いっぱい乗りたいものがあるの」


「じゃあ乗り放題チケット買っちゃうか」

「乗り放題⁉」


 夏希の目がキラキラと輝く。溶けてきた氷の袋を左手で押さえて、体を起こす。起き上がったところに、夏希が抱きついてきた。


「ユイくんと遊園地!」

「動けない動けない」


「ぎゅーっ」


 今日は甘えたい日なのか、腕に力を込めて動かない。右手でそっと頭を撫でる。こうすると、夏希は満足してくれる気がする。当社比。

 たっぷり時間を掛けて、夏希が離れる。


「おでこ、もう痛くない?」

「うん。夏希のおかげで良くなったよ。ありがとう」


 時計を確認すると、もう六時だ。今からスーパーに行って、買い物をして……今日はもう、家にあるものでなんとかするか。朝から動きっぱなしだったから、疲労で倒れそうだ。ぱっと作れて、脂っこくないものがいい。


「今日はそうめんにしようかな」

「はいっ! ナツもお手伝いする!」


「よし。じゃあ鍋を混ぜてもらおうかな。麺がくっつかないようにする、一番大事な仕事だから」

「せきにんじゅーだい?」


「そう。責任重大。夏希にしか頼めない」

「頑張りますっ」


 きゅっと拳を握って、踏み台代わりの段ボールを持ってくる。裏側を徹底的に補強しているので、軽くて丈夫な優れものである。


 大きな鍋に水をたっぷり入れて、コンロの火にかける。沸騰したら麺の束を三つ入れるように言って、俺は薬味の準備にかかる。冷蔵庫からシソとトマト、キュウリを出してそれぞれ切っていく。


 同じ場所に立って、一緒に料理を作る。食べるために。生きていくために。生きていくということを、二人でする。


 夏希を見ていたら、彼女もこっちを見て微笑んだ。


「ユイくんとナツ、家族みたい」

「家族だよ」


 同じ家にいて、一緒に生きている。朝起きて、夜寝るときに隣にいる。

 夏希がいて、俺がいて。はじめてここが、誰かの帰って来る場所になった。


「親じゃなくても、兄弟じゃなくても。夏希は俺の大切な家族だよ」

「ナツ、ユイくんの家族なの……?」


「そうだよ」


 じんわりと夏希の両目に涙が溜まっていた。

 手を伸ばして、静かにコンロの火を消す。沸騰した鍋は静かになった。夏希の手から、菜箸を受け取る。いつでもこの子を抱きしめられるように。


「じゃあ……じゃあ、ナツはずっとここにいてもいいの?」

「いいよ。だってここは、夏希の家なんだから」


 夏希が踏み台から下りる。静かに抱きしめて、背中を撫でてやる。


 そうか。この子はずっと、不安だったんだ。俺と一緒にいても、俺が家族じゃないと思っていたから。いつかは家族のところに帰るのだと、それが当たり前だったから。


「これから先どんなことがあっても、俺はずっと夏希の家族だよ」


 夏希は静かに泣いた。それから元気になって、いつもよりたくさんご飯を食べた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ