表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/37

14話 騒がしい一日

 夏休みは至高だ。学校がないからゆっくり寝られる。

 夏希のお腹が減ったら起きなきゃいけないけど、昨日は夜にお菓子を食べたから大丈夫だろう。


 なんて思っていた時期が俺にもありました。


「ユイくん、今日からラジオ体操だよ!」

「うぐあっ」


 学校がないならラジオ体操。小学生はちょっと勤勉すぎる。それに付き合わされる保護者の身にもなってほしい。

 とはいえ、友達が参加しているのに夏希だけできないのは可哀想だ。眠い目を擦り、有原を含めて三人で公民館へ。集まった子供は五人ほど。少子化は、この田舎ではより顕著に表れている。


 夏希を友達の方へ合流させて、インドア高校生は下がる。

 下がったら、後ろにスポーツ女子が立っていた。


「あれ? 結斗さんじゃないっすか。おはようございます」

「ソララ? なにやってんの」


「なにって、ラジオ体操っすよ。結斗さん知らないんすか、体操するとヤックルもらえるっすよ」

「それ目当てで参加してる高校生はお前だけだろ」


 というかなにか、大事なことを見落としているような。この場でソララと会うのって、実はけっこうまずくない?

 横を見たら、有原も表情を引きつらせていた。


「あれ、冬花さんも。……もしかして、結斗さんと来たっすか」

「そんなわけないだろ。有原もヤックルもらいに来たんだよ」


「でも、体操の輪に交じってないっすよね」

「「……」」


 二人揃って沈黙し、ソララはそれを肯定と取った。

 どうせ夏希に聞かれたらバレるので、最初から詰んでいたと言えば詰んでいたが。


「へ、へぇー。そ、そんなラブな関係だったっすか。お、オトナっすね」

「やめて! ほんとにそういうのじゃないから!」


「……」


 必死に弁明する有原の横で、俺は諦めて空を眺めていた。今日もウザいくらいに青い。

 また、騒がしい一日が始まりそうだ。





「結斗氏。JKとJSの二刀流は、いくらなんでも強欲がすぎるのさ」

「なんもないっつってんだろ」


 ソララとばったり遭遇してしまったことにより、昼過ぎにモチ太の家に呼び出された。甘味処のテーブル席で、俺と有原は並んで尋問を受けている。向こう側にはモチ太とソララ。夏希は友達のアキちゃんと遊んでいるので、ここにはいない。


 予想していた通り、夏希によって全てがバレた。昨日、有原が俺の家に泊まっていたこと。晩ご飯を食べて、楽しく遊んでいたことも。不幸中の幸いなのは、今は夏休みだから学校で変な噂が立たないことだ。


「結斗氏! 男らしくないぞ!」

「じゃあ逆に聞くけど、モチ太は女子とお泊まりしたことないのかよ」


 カウンターになるかはわからないが、打てる手は打っておく。モチ太はコミュ力あるから、一回くらいありそうなんだよな。

 モチ太の目から光が消えた。


「結斗氏。万死」


 なかったっぽい。ドンマイ。


 一切揺れ動かないモチ太の瞳に込められた感情は、純粋な怒り。全身をぷるぷると振動させる。まずい。九十キロオーバーの巨漢にタックルでもされようものなら、普通に骨折れる。


 モチ太は細めた目から涙を流し、胸の前で合掌。


「南無阿弥陀仏……」

「やばいあいつ、俺を殺した後の準備始めてる」


「私は巻き込まないでね」

「有原ぁ⁉ ちょっとは俺を助けようって気はないのかよ」


 連帯責任であるはずの有原は、なぜか平然とした顔でぜんざいを食べている。


「モチ太の狙いは物部だけだし。私は関係ない」

「ちょっとでも友情を感じた俺が……あ」


 思いついちゃった。有原を動かす方法。


「なによ」

「モチ太から俺を守らなかった場合、クラスのグループに昨日のことを書き込む」


「な⁉ そんなことしたら物部だって無事じゃないのに⁉」

「こっちは今、殺戮大仏から命狙われてんだよ!」


 モチ太から発せられるドス黒い瘴気は高まり、いよいよ鉈でも振り回しそうだ。

 今生きられなかったらその先もない。九月まで生存できるなら、この場での恥など安い。

 有原はため息を吐いて、テーブルを軽く叩く。音に反応して、モチ太が首を向けた。


「物部がいないと、夏希ちゃんが困るでしょ」

「夏希氏……ボクガ……マモル。結斗氏……コロス」


「森のバケモンかよ」


 花だけは踏まないタイプのパワー系殺戮兵器じゃん。


「モチ太じゃ無理でしょ」

「モチさんじゃ無理っすね」


「ぐはっ。なぜにソララ氏まで」


 女子二名からの同時攻撃によって、正気を取り戻したモチモチ野郎。さっきまでのドス黒い瘴気はなくなって、いつもの平和な顔に戻っている。


「モチさんって、女心一つも理解してないっすから」

「な、なぜにそんなことを。この英国紳士たる僕に」


 誰が英国紳士だ。お前はお餅怪人だよ。

 ソララは咳払いを一つして、俺と有原に頭を下げる。


「ま、結斗さんたちはなにもなかったみたいっすし。あたしの勘違いだったってことで」

「僕は……ただ、結斗氏が妬ましい……!」


「本当に醜い生き物ね」


 有原さんちょっとは手加減してあげて?

 助けてくれとは言ったが、息の根を止めろとは言ってないんだよ俺。


「も、モチさんがどうしてもって言うなら、あたしがしてもいいっすけど……ね」

「ソララ氏が、なにをしてくれると?」


「……なんでもないっすよーだ」


 べーっと舌を出して、ソララがそっぽを向く。モチ太は混乱した様子だが、ゆっくり起き上がると考えるのをやめたらしい。皿に残っていた磯辺焼きを口の中に放り込む。


「して、今日はどうしようか。せっかく集まったことだし、このまま解散も味気ない」

「なんかして遊ぶっすか。せっかく四人いるし、ビーチバレーとか」


「どこに海があるんだよ」


 ここは見渡せど田んぼと山ばかりの田舎。海へ行こうと思ったら、交通機関乗り継いで一時間以上かかる。


「じゃあシンプルに徒競走っすかね」

「シンプルに部活じゃん。今日はあんまり運動したくないぞ俺」


 一昨日に走り回った筋肉痛が、今も残っている。有原とモチ太も同じらしく、なにかやるにしても中がいい。という意見を示す。インドア組三人が顔を合わせ、アイデアを出そうとする。


「「「……」」」


 あれ、俺たちってもしかして、共通の趣味とか一個も無い? そもそも俺には趣味が無い。この時点で共通するわけがない。

 考えているうちに、一つ思い出した。遊びじゃないけど、相談したいこと。


「あのさ。夏希の誕生日が八月九日で、来週なんだけど、皆でパーティーとか……うっわ、すごい食いつくじゃん」


 夏希の名前が出た瞬間に、揃って机に身を乗り出してきた。俺が座っているのが壁側ということもあって、すごく狭苦しい。


「師匠の誕生日、祝わないわけにはいかないっす」

「そういう話はもっと早くして」

「夏希氏の誕生日ともなれば、盛大に祝うしかないのさ」


 さっきの沈黙が嘘みたいだ。

 やっぱり俺たち、友達同士の集まりじゃなくて『夏希見守り隊』なんだよな。団結する理由がそれしかない。


「夏希はパーティーが好きみたいだから、賑やかにやれたらいいかな」

「焼き肉食べ放題とかっすか?」


「方針としては大体そんな感じ。でも、夏希が俺と料理したいって言ってたから。その辺りも汲んであげたいと思ってる」

「夏希氏の料理! ふむふむ。オムライスにハートを書いてもらうのは有料かな」

「モチさん、あんまりふざけてると滅っすよ」


 ソララが目をバキバキにして殺気を放つ。そうだよな。今は真剣にお誕生日パーティーについて話してるところだもんな。ソララが怒るのも頷ける。


 有原が腕をつついてきた。


「なに作るの?」

「夏希が作りたいもの」


「言うと思った」

「今回はいいだろ。誕生日なんだから」


「それもそっか」


 作る物は本人と相談しながら決めるとして、とりあえず、パーティーの大枠を決めてしまいたい。


「俺の家は使えるけど、やっぱり五人だと狭いと思う。テーブルもあれじゃ小さいし、そのあたりがネックなんだよな」

「確かに、結斗氏の部屋は単身用だものなあ」


 モチ太が腕組みして、そこでまた静寂が訪れる。まだ高校生の身である俺たちに、使える場所は少ない。アイデアで土地が増えれば苦労はしない。思考は詰まっていくばかりだ。ソララは呟きながら考えていて、自然とそっちに視線が引っ張られる。


「場所が……場所がない……場所……っすか。あっ!」


 力強く手を打って、口角を思いっきり持ち上げた笑み。


「場所ならいくらでもあるっすよ。外に!」

「「「外?」」」


 声を揃えて首を傾げるインドア三人組。ソララは「察しが悪いっすよー」と唇を尖らせて、はっきりと答えを教えてくれる。


「ピクニックっす。ピクニック!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
鈍感モチモチ大仏 そして揃って恋愛クソ雑魚レベルで誰も気付かない これもまた 青春すなあ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ