表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/38

21 謝罪と絆、誓い



「な、何だ! 貴様、一体何をした!? むぐあぁぁぁぁ!?」

 掴み掛かってきた兵士の目を睨むと、またしても目を押さえて絶叫を発した。

 それを自分達では処理出来ないと判断したのか、苦しむ梨絵と兵士を連れて去って行った。

 俺を火炎の最中に残して。

 あぁ……目が霞む……。

「――――!」

 誰かが駆け寄って来る気配を感じる。

 止めを刺しに来たのだろうか……。

「――――――」

 浮遊感を感じた後、俺の意識が途切れた。






 目が覚めたと自覚すると同時に、それは訪れた。

「痛っ!?」

 左目に凄まじい痛みが、断続的に襲い来る。

 それに堪えかねて、つい大声を出してしまった。

「起きられました……?」

 それに当然ながら気付き、俺を覗き込むかのように顔を出したのは、亜里沙だった。

「ここは……?」

「同じ森の中ですが、先程の位置からは相当遠い場所です」

 木々の間から月明かりが差し込んでおり、まだ夜なのだと分かった。

「そうか……。 ところで、森にこんな寝心地の良い場所があるのか」

 すると亜里沙は顔を赤らめ、黙ってしまった。

 ん?

 まさか……。

「……膝枕?」

 正解だったようで、小さく、ゆっくりと頷いた。

 何だか、急に嬉しいような恥ずかしいような、そんな思いに口元がつい緩まってしまうのを必死に抑えた。

 しばらく無言の時が続き、落ち着いた頃合いには、既に亜里沙は眠っていた。

 頭上でこっくりこっくりと揺れていた。

 そういえば、どうやってあの火炎の中を脱出したのかは分からないが、明日聞いてみるか。

 そう思いながら、今度は逆に亜里沙に膝枕をしてあげた。

 そして、亜里沙の頭を撫でながら、自分の一番の疑問について考察する。

 何故、あの時俺は《闇》属性魔法を使ったのか。

 俺は、《闇》以外にも《水》は少なくとも使えたのにも拘わらず、だ。

 強い固定観念がそうさせたのか。

 では、それは一体誰がどのように俺にそう思い込ませたのか。

 梨絵か?

 いや、魔法は使えないはず……。

 同じ理由で安藤兄も却下だ。

 では……亜里沙?

 思えば、何故あんなにもタイミング良く亜里沙があそこにいたんだ?

 まるで、俺が生き返ることとそのタイミングを知っていたかのように。

 俺と父さんを殺したのは……亜里沙?

 では何故、今こんなに無防備な寝顔を晒しているのか。

 俺が殺せないと踏んでの演技?

 なら、それは正解だ。

 俺には殺せない。

 もしかすると、奴隷契約も偽りで、別の何か特別な契約だったのか?

 とにかく、疑問は尽きない。

 明日、真偽を確かめる為に問い質してみるか。






 次に目を覚ました時には既に日は昇っており、正午近い時間帯だった。

「うっ……」

 目眩と、左目の痛みが激しい。

 我慢出来ない程ではないが、厳しい状況に違いはない。

「おはようございます、ご主人様」

 木の実を両手に抱えた亜里沙が目の前に現れた。

「あぁ、おはよう」

「あの……昨日の……」

 昨日?

 あの襲撃のことか?

「膝枕……ありがとうございます」

 なんだ、そのことか。

 考えてみれば、それもそうか。

「いや、気にしなくていいよ」

「でも、私は奴隷なのに……」

「本当に奴隷なのか?」

「へ?」

 亜里沙は間の抜けた顔をした。

 惚けているのなら、大した演技だ。

「昨日の襲撃、裏で糸を引いていたのは、君なんじゃないのか?」

「な、何をおっしゃっているんですか……?」

 少し、怯えた表情に変わった。

「僕に《闇》属性魔法を使わせて、予め伏兵を用意していた平岩達に僕を売った……」

「では何故、私はご主人様を助けたのでしょうか?」

「本来、あそこで梨絵が僕に止めを刺して終わるハズだったのに、不測の事態が起きてしまった。 そう、梨絵が戦闘不能に陥ってしまうという誤算。 だから君は、彼らとのコネクションを保つ為に僕と一緒にいる……」

 亜里沙は、今にも泣き出しそうな顔をし、口元をきつく結んでいる。

「……殺したいなら、かかってこいよ。 俺に、お前、亜里沙は殺せないけどな」

 俺は両手を広げた。

 多分、凶器の一つや二つは持っているだろう。

 しかし亜里沙は動かず、両手で顔を覆い隠し、その場に泣き崩れてしまった。

 それから、亜里沙が泣き止むまで俺はその場に立ち尽くすことにした。

 まだまだ昼の日差しは弱まらず、外套姿では少々暑い。

 顔を流れる汗を拭い、ため息をつくと、再び目眩が俺を襲った。

 それも、一瞬で意識を刈り取るような強いもの……。

 俺はまたしても、簡単に意識を手放してしまった。






「……ん」

 短期間に何度も寝ては起きてを繰り返している為、最早デジャヴュに感じる光景。

 森の中、仰向けの体勢だ。

「……亜里沙はいない、よな」

 あんなことを言った後だ。

 きっと怒っているに違いない。

 俺は、亜里沙のことを疑っていた。

 だが、それは間違いだったのかもしれない。

 今頃になって、自分の勝手な妄想から作られた憶測で亜里沙を苦しめてしまった。

 まだ俺は混乱している。

 そしてストレスも無意識下に溜まっていたのを、吐き出してしまった。

「……起きられましたか? あの、しばらくは横になったままがよろしいかと……」

 恐れながらも、必死に尽くそうとする亜里沙に申し訳なさと、哀れみに似た感情が沸き上がった。

「亜里沙。 ごめん……俺、どうかしてたよ……」

「いえ、そんな……」

 気まずい雰囲気になるが、亜里沙はそれを感じさせないかのように振る舞った。

「あの、朝とは違う実を持ってきたのでどうぞ……」

 怖ず怖ずと木の実を俺に手渡し、偶然にもその手に触れた。

「あ、す、すいません……!」

 パッと手を離そうとするが、俺はその手を掴んだ。

 そして、ジッと亜里沙の目を見詰める。

「俺は、お前のことを信じるよ」

「は、はい!」

 まだ、謝り足りないが、今はそれだけでも伝えたかった。

 亜里沙は、また変わらぬ態度で俺にかいがいしく世話を焼いてくれた。






「さ、て。 体調も回復したし、何処へ行こうか?」

 あれから数日、すっかり体調も回復したので、街へ行って生活しようという事になった。

 当面の目標は、俺の出生についての謎の解明と、魔法を使う時の変容の理由を探ることに決まった。

 そういう訳で、かなり遠いが、マルシア公国の街かまだ近場にあるグユという街の集まり(国ではない)に向かうことに決めた。

「グユに行くとなると、方角的に一度デミア王国に寄って行く必要がありますが……」

「今はデミアには戻りたくないしな……。 マルシアに行こう」

 決まるや否や闇から馬を呼び出し、俺が先に乗り、次に亜里沙を乗せて疾走させる。

「それじゃ、いざ新天地へ」

 まだ枝梨達の無事が確認出来ていないが、今の俺にはどうしようもない。

 力の使い方も分からない上に、梨絵に裏切られたのだ。

 今しばらく、時間が必要だった。

 俺は、必ず枝梨達を見つけて必要ならば救い出し、この一連の出来事の黒幕に復讐してやる。

 改めて俺は心に誓った。

 それは、まだ暑い日の午後の出来事だった。


とりあえず、第一部・完と言ったところです。

次からは、いろいろありすぎて疲れた右侍くんにはノビノビ(?)やってもらおうと思います。


感想を下さい 泣


ではでは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ