表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/48

第32話 未亡人明日奈(1)

 篠宮明日奈は、27歳の未亡人だ。

 約4年前、想い人からプロポーズを受け、幸せの絶頂の中、結婚式当日の朝を迎えた。


 望み通り「6月の花嫁(ジューンブライド)」として教会(チャペル)で式を挙げられる。

 明日奈は、幸せを噛み締めていた。


 もうすぐ生涯の伴侶となる大希(だいき)が、爽やかな笑顔を見せて、明日奈のもとへやってくるはずだ。

 その時までは、そう思っていた。


 しかし、挙式30分前になっても、大希は姿を表さなかった。

 一抹の不安を覚え、大希のスマホに電話してみた。

 しかし電源が入っていないと通知され、繋がらなかった。


 その時、大希の父親から電話があった。

「明日奈さん、気をしっかり持って聞いてくれ……

 大希が……大希がトラックにはねられて、救急車で運ばれた」

 電話口から聞こえた義父の言葉が、明日奈の時間を止めた。

 目の前が真っ暗になり、純白のドレスのまま、彼女はその場に崩れ落ちた。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 気が付くと明日奈は自宅のベッドで寝ていた。

 母親が心配そうに明日奈の顔を覗き込んでいた。


「あ…明日奈、気がついたの……」


「お母さん……大希は、大希さんはどうなったの?」


「大希さんは、大希さんは……」

 母は何か言おうとしていたが、言葉が見つからない様子だった。


 明日奈は、母のただならぬ様子を見て、すべてを悟った。

 大希は、もうこの世にいないのだと……


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 その夜、病院の遺体安置所で冷たくなった大希と再会した。

 その表情は穏やかで、まるで眠っているかのようだった。

 亡くなっているとは思えないほど、綺麗な顔だった。

 トラックにはねられたと聞いていたが、遺体にはかすり傷がある程度で大きな外傷はなかった。


 通夜の夜、明日奈は喪主として弔問客を迎えた。

 まったく現実感がない中、葬儀は滞りなく終了した。

 火葬場で大希に最後の別れを告げる時も、なぜか涙は出てこなかった。

 それは、明日奈の心が大希の死を拒否していたからだ。

 大希は、小さな「お(こつ)」となって、明日奈のもとへ帰ってきた。


 それから、日が経つうちに徐々に喪失感が明日奈を襲った。

 明日奈は、大希を失った悲しみで1ヶ月もの間、涙が枯れるまで泣き、泣きつかれては眠り、起きてはまた泣いた。

 食事もほとんど喉を通らず、かつての美貌は見る影もないほど痩せこけた。


 大希が亡くなってから2ヶ月が過ぎたある日、明日奈の元へ来客があった。

 それは、大希の両親と弟と妹であった。

 大希の両親に会うのは、本当に辛かった。

 弟の祐希は高校2年生だが、出会った頃の大希によく似ていた。


 大希の両親は、警察から聞いた事故の状況を説明してくれた。

 交通量が多い交差点で、大希は信号待ちしていた。

 すぐ前に小学校低学年の小さな女の子が立っていた。

 信号が青に変わると、大希とその子は横断歩道を渡り始めた。

 すると信号無視のトラックが急ブレーキをかけながら突っ込んできた。

 大希は咄嗟にその子を抱き上げ、反対車線へ放り投げた。

 大希もトラックを避けようとしたが、間に合わずはねられてしまった。

 女の子は、かすり傷を負ったが、命に別状はなかった。


「本当に大希さんらしい行動です」

 明日奈はその話を聞き、大希の取った行動を誇らしく思った。

 誠実で優しい、まさに彼らしい行動だと思った。


「明日奈さん、これから話すことをよく聞いてほしい。

 大希の生命保険金と交通事故の損害賠償金の話だ。

 明日奈さんの心の痛みが、金で癒される訳ではないことは、重々承知しているが、これから生活していくのに金が必要なのも確かだ」


 義父の話では、大希の生命保険金と損害賠償金の合計は3億を超えるという話だった。

 明日奈はまだ若く、子供はいない。

 そのため、遺族年金は5年間だけ受け取れるそうだ。


「お義父さん、私のことを心配してくれてありがとうございます」

 明日奈は、義父に礼を述べた。

 挙式前に既に入籍を済ませていた明日奈は、夫の巨額の遺産と共に「未亡人」という、ありがたくない称号を受けることとなった。


 こうして、23歳で未亡人となった明日奈は、実家に籠もる生活が続いた。

 一時は生きる希望を失い、自ら命を絶つことさえ考えた。

 しかし、両親のきめ細かなフォローのおかげで、何とか思いとどまることができた。


 それから半年が経ち、気持ちの整理をつけた明日奈は、前向きに生きることを決意した。

 両親は、明日奈の将来を考えて再婚を勧めてきた。

 明日奈は、結婚前に大希を生涯の伴侶とすることを固く誓っていたので、再婚するつもりはないと断った。


 未亡人となり、元の姓に戻る選択肢もあったが、明日奈は篠宮姓を名乗り続けることを決めた。

 しかし、一人で生きていくのは、あまりにも寂し過ぎる。

 毎日賑やかに暮らせる方法はないか考えた。

 そして明日奈が出した結論は、シェアハウスの経営だった。

 家賃収入もあるし、毎日若い子に囲まれてワイワイと生活できれば、どんなに楽しいことか。


 明日奈は両親の反対を押し切って、かつて大希と出会った街で土地を見つけ、シェアハウスを建てることを決めた。

 知り合いのデザイナーに頼んで、デザインは凝りに凝った。

 遺産の3分の2以上を注ぎ込んで、自分の納得するシェアハウスが完成した。

 それは、2年前の11月のことだった。

※創作活動の励みになりますので、作品が気に入ったら「ブックマーク」と「☆」をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ