表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/35

第23話 モヤモヤの正体

 日曜日の夜7時過ぎ。

 シェアハウス「ヴィーナス・ラウンジ」のリビングは、美味しそうな匂いと賑やかな話し声で満ちていた。

 テーブルの上には、唐揚げ、フライドポテト、焼き鳥、ドーナツといった、各々が持ち寄った料理が並んでいた。

 それに明日奈がスーパーの値引き品を狙って買ってきたという、6人前の寿司とオードブルが豪華に並んでいる。

 ヴィーナス・ラウンジ恒例プチ宴会の始まりだ。


「うまぁ~、これ、めっちゃ美味しい。

 怜奈さん、これどこのですか?」

 朱音が唐揚げを頬張りながら聞いた。


「駅前の商店街にある『唐揚げキング』っていう店よ。

 秘伝のスパイスが人気の秘密らしいわ」

 怜奈が嬉しそうに答えた。


 琴葉は、黙々とフライドポテトを食べながら、時折スマホをチェックしていた。

 明日奈は缶チューハイ片手に、みんなの話ににこやかに相槌を打っている。

 さくらも、その和やかな雰囲気に自然と笑顔になっていた。

 祐希は、まだ風呂に入っているようだ。


 そこへ、2階から未来(みく)が降りてきた。

 その表情は、お出かけの興奮冷めやらぬといった様子だ。

「わ~、お寿司だ~、美味しそう。

 これ食べていいんですか?」


「どうぞ召し上がれ」

 明日奈がそう言うと、待ってましたとばかりに、未来(みく)が寿司に手を伸ばした。

「明日奈さん、いただきま~す」

 未来(みく)は、お寿司が大好物なのだ。


未来(みく)ちゃん、どうだった?

 祐希くんとの映画!」

 怜奈が未来に興味津々といった様子で聞いた。


「そうそう、詳しく聞かせてよ~!」

 朱音が身を乗り出して聞いた。


「え、それ聞いちゃいますぅ~」

 未来(みく)は勿体ぶりながら、それでも話したくて仕方ない様子だった。


「うん、聞きたい、聞きたい」

 琴葉も身を乗り出して、聞き耳を立てた。

 それに明日奈も興味津々といった様子で、

「未来ちゃん、聞かせて、聞かせて」と言い出した。


 さくらは、自分だけ会話に参加していないことに気づき、慌てて言葉を続けた。

「未来さん、私も聞きたいです」


「しょうがないなぁ、じゃあ、話しちゃいますね」

 未来は、祐希がこの場にいない今がチャンスだと思った。

「すっごく楽しかったです!

 映画、めちゃめちゃ感動しちゃって…!

 それに、ご飯も美味しかったし、祐希兄ちゃん、すっごく優しくて……」

 未来(みく)は、キラキラと目を輝かせながら話した。


「いいな~、私も見に行きたいなぁ…

 その映画いつまでやってるの」

 琴葉もその映画を見てみたいと思った。


「今月いっぱいだよ」

 未来が嬉しそうに答えた。


「未来ちゃん、映画の後、どこか寄った?」

 今度は、怜奈が聞いた。


「うん、その後ね、 ショッピングにも付き合ってくれて…これ見て!」

 未来(みく)は嬉しそうに、スポーツキャップを取り出して見せた。

 人気キャラクターが刺繍された、可愛らしいデザインだ。


「これ、祐希兄ちゃんがプレゼントしてくれたの。

 私が悩んでたら、『今日のお礼に』って買ってくれて…!

 もう、本当に嬉しくて…! 大事にしなきゃ!」

 未来(みく)は、キャップを胸に抱きしめ、幸せそうに微笑んだ。

 その姿は、恋する乙女そのものだった。


「へぇ~、祐希くん、やるじゃない」

 明日奈が祐希のスマートさに感心した。


「未来ちゃん、よかったね~」

 周りのみんなは、温かい言葉をかけた。


 さくらも「よかったね」と笑顔を作ったが、それとは裏腹に心はどんどん沈んでいった。


 午前中から、ずっと胸の中にあったモヤモヤが、未来(みく)の話を聞くうちに、増幅していくのを感じていた。


(……この感情はなんだろう)

 未来(みく)が祐希と映画に行って楽しかったのは、良いことなのに……

 祐希が未来(みく)にプレゼントしたのも、彼らしい優しい行動なのに。


 なぜ、素直に喜べないのか。

 むしろ胸がヒリヒリして、未来(みく)の話をそれ以上聞きたくなかった。

 頭では理解しているのに、心が拒絶しているのだ。

 未来(みく)の屈託のない笑顔が、眩しすぎて直視するのが辛かった。


 さくらは相槌を打つのも忘れ、黙り込んでいた。

 目の前のお寿司にも手が伸びず、ただグラスの水滴を指でなぞった。

(私、どうしちゃったんだろう……)

 生まれて初めて感じる、自分でも理解できない不快な感情。

 その正体が分からないまま、さくらは賑やかな輪の中で、一人、戸惑っていた。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 月曜日の朝。

 いつものように朝食を済ませ、祐希はさくらと一緒にシェアハウスを出た。

 昨日、未来と映画に行く時から、さくらの様子がおかしいことに、祐希は気づいていた。

 夜のプチ宴会でも、どこか上の空だった。

 今日のさくらは、朝から不機嫌そうだった。

 朝の挨拶も声が小さく、いつもの笑顔もなかった。

 祐希が話しかけても、返事は単調で心ここにあらずといった感じだ。


 シェアハウスから駅までの道を並んで歩く。

 いつもは自然と始まる他愛のない会話が、今日は全く生まれない。

 さくらは俯きながら1歩先を歩き、時折小さなため息をつく。

 その横顔は硬く、祐希を見ようとしない。


 祐希には、さくらが不機嫌な理由が思い当たらなかった。

 この重苦しい空気は、さすがの祐希にも居心地が悪かった。

 状況に耐えきれなくなり、祐希が声をかけた。

「さくらさん、僕、何か気に障るようなこと言ったかな?」


 その言葉に、さくらはゆっくりと足を止めた。

 そして祐希に向き直ると、困ったような表情で言った。

「ごめんなさい……これは、私の問題なんです」


 さくらは自分でも制御不能な感情にモヤモヤしていた。

 その原因が何か分かっている。

 祐希が昨日未来(みく)と仲良さそうに映画に出かけ、それを彼女が嬉しいそうにみんなに話していたこと。

 そのことを思い出すと、胸の奥がヒリヒリと焼けつくような感覚に襲われるのだ。


 未来(みく)は大切なシェアハウスの仲間だし、祐希が誰と出かけようと関係ないはずなのに。

 そんな風に思ってしまう自分が、さくらは嫌いだった。

 純粋培養された箱入り娘で、恋などしたことのない彼女にとって、この初めての感情は、あまりに厄介で、理解できないものだった。


「祐希さん…ごめんなさい。

 今日、ホントに調子が悪くて…」

 さくらはそう言うと、俯きながら歩き出した。


 祐希は、それ以上何も聞くことはできず、ただ黙って彼女の1歩後ろを歩いた。

 駅までの道が、いつもよりずっと長く感じられた。

※創作活動の励みになりますので、作品が気に入ったら「ブックマーク」と「☆」をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ