表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/16

14 まがりばり

「ちーっす。来てやったぞー」

間の抜けた声を出しながら、伊井田が部室に入って来た。来るのが当然なのに、来てやったと言う所が彼女らしいと言えば、彼女らしい。そして私は、彼女のそういうルーズな所が嫌いではなかった。


「あ!!伊井田先輩!!こんにちは!!」

元気よく挨拶する双葉。私が部室に入った時に、昨日の伊藤君の事を聞かれるんじゃないかと思っていたが、何も触れられなかった。きっと昨日伊藤君は、電話の向こうで存在を消されてしまったのだろう。―――斉藤先輩によって。それにしても、存在を消されたのなら何故私はその事を覚えているのだろう。2年前の事は私は当事者だから覚えているのは当然としても、今回の事を覚えているのは少し変ではないか?という疑問を持ったのだが、それについては霊斗先輩が、「カードのせいだろう。……念の為に聞いておくが、その双葉とかいう女の子には触らせていないな?」と答えを出してくれた。


「おぉ双葉。今日も元気だなぁ。あ、そうだ堂間、この前借りたCDだけどもうちょっと借りててもいい?」

双葉の頭を撫でながら―――おとといの瀬戸の冗談、あながち全くの冗談という訳でもないのかもしれない―――伊井田は堂間君に話しかけた。


「いいですよ。パソコンにデータを残してあるので聞こうと思えばいつでも聞けますし」

堂間君は、鉛筆の動きを止めて答える。宿題でもしているのだろうか。伊井田と堂間君は仲がいい。伊井田が適当なのに対して、堂間君は真面目なイメージが強いから、私は未だに少し違和感があった。


「珍しいっすね、先輩が来るなんて。やっぱり双葉がいるからなんすか?」

瀬戸も会話に加わった。

「今日は水曜日だからね」

伊井田は、よく分からない答えを返した。伊井田のその言葉を聞いて私は少し思い出してみるが、伊井田が水曜日に好んで部室に来るという事実はなかった。

「………どういう事?というかあんた、今日学校休みなんじゃなかったの?一度も姿を見かけなかったけど」

私も会話に加わる事にした。

「そりゃそうよ、今学校に来たんだから」

さも当然だ、というように答える伊井田。と言う事は何か?伊井田は今日部活に出る為だけに学校に来たという事か?……雨でも降るんじゃないだろうか。

「そろそろ出席日数危ないんじゃないの?」

「まぁ、大丈夫じゃない?」

何がどういう風に大丈夫なのだろうか。

「……何かたくらんでる?」

「ひどいなぁ美穂ったら。気分よ、気分。この部的な感じで言うなら【虫のしらせ】ってやつよね。第六感?」


それが悪い虫で無ければいいのだが。

「第六感ねぇ、ま、いいけど。卒業は出来るようにしなよ」

「へいへい。ところでさ、あの人は誰なの?見た事ないんだけど、先生?ではないよね、若いし。入部希望者か?」


伊井田が、奥の椅子に腰掛けている霊斗先輩に気付いた。私は、ポケットから針を取り出し、慎重にそれを伊井田の手に刺した。もう4回目とは言えやはり緊張する。霊斗先輩いわく痛みは無いらしいけど、人に針を刺すというのにはやはり罪悪感を覚える。

気付かれないように針をポケットに戻し、私はとぼけた声を出した。

「何言ってんのよ伊井田。そんなに若いのにボケてたら洒落にならないわよ?霊斗君は前から私たちの部にいたじゃない」


「………そう、だったわね。私寝すぎでぼーっとしてたみたい」

伊井田は少し首を捻ったが、すぐにその曲がった事実を受け入れた。やはり凄いなぁ、この【曲針】は。霊斗先輩が露天商から取り返したものの一つらしいけど。針を刺しただけで人の記憶を曲げられるなんて。

それにしても、霊斗先輩の事を「霊斗くん」というのは凄く抵抗がある。というか恥ずかしい。でもこれは霊斗先輩の指示だった。同級生が先輩というのはおかしい、と。まぁそう言われればそうなんだけど、恥ずかしいものは恥ずかしい。


伊井田の反応を確認し、針が利いている事を確認した私は、霊斗先輩へと視線を向けた。

霊斗先輩が大きく一つ頷くのを見て、私は

「全員そろったし、部活を始めるわよ」

と宣言した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ