彼女の家に行くイベントをクリアせよ
「小説を読んで欲しい?」
俺はジュースを飲みながら結城さんの言葉をリピートする
「えぇ、1話が完成したから」
「へぇ、もう出来たんだな、どれどれ」
俺は前に文学は好きじゃないと言ったが
彼女の願いとなればそうはいかない
5分ほど読んで原稿用紙を結城さんに返す
「ど、どうだった?」
「俺たちが経験したことを書いたんだろうけど、なんか物たりねぇな」
「私もそう思ったんだけど・・・・」
「ギャグ要素とかも入れた方がいいんじゃない?コメディーも含めてさ」
「私ここ最近のギャグとか分からないわ」
俺たちは二人して悩んでいると
高杉も参戦して来た
「なんだお前ら二人して」
「あ、高杉、これ読んで感想教えてくれ」
俺は高杉に有無を言わさず原稿用紙を渡す
高杉は珍しく文句も言わず原稿用紙を読む
さすがイケメンと言うべきか2分で読み終わった
「ほーん、別に悪くないじゃん」
「なんか物足りなくね?」
「あー、強いていうならフィラーと記号と句読点が足りねぇかな」
聞いたことのない語句が浮かび
俺たち二人共?マークを浮かべる
高杉はおいおいと呆れたツッコミをしてから説明する
「フィラーは発話の間に挟む言葉だよ。えっと、あの、とかそういうやつ。記号は?や!マークだな。句読点は分かるだろ句点『、』と読点『。』」
「そんなのよく知ってるな」
「逆にそこの奥さんが知らないことにびっくりだよ」
「ごめんなさい、私そういう専門用語わからなくて」
「句読点は大事にしろよ、無かったらかなり読みにくいからな」
しばらく高杉の講座が続き
何故か俺までも色々学ばせてもらった
いつかこれは何かに役立つだろう。多分
「すごい、流石ね高杉君。金君じゃなくて高杉君と付き合えば良かったわ」
「ぐはっ、すみません、もっと勉強します」
「別に冗談よ」
「あ、良かったらだれかの家で結城の小説手伝わねぇか?」
「俺の家は無理だぜ。母さんがそういうのうるさいから」
「俺もダメだな」
「わ、私は大丈夫、だと思うけど」
「大丈夫?結城さん家厳しかったりしないの?」
「母は大歓迎って言うし」
なんだかんだで明日結城さんの家にお邪魔することにした
高杉も来ることになったので二人きりは狙えない
どうせならバーベキューをしようと俺が提案し
その日は終了した
「あんたバーベキュー行くんでしょ?私も行った方がいいの?」
「ッポウ!!!」
結城さんの家に行く準備をしてる途中
姉さんが勝手に俺の部屋に入ってきた
びっくりしすぎて変な声が出たが気にしない
そういえば姉さん誘ったの忘れてた
「そりゃ来て欲しいよ、って高杉が言ってた」
「あら、高杉君は私をご指名なのね。仕方ないから行ってあげる」
「何様のつもりじゃ」
姉さんはどこかしら嬉しげな表情を浮かべ
俺の部屋を後にする
なんだぁ?それだけ確認するために来たのか?
さっきの俺のリアクション返せこの野郎
彼女の家かぁぁぁ、どんな感じなんだろ・・・・