表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/45

それでも日本は狙われている - 6

(※再構成しようかと思いましたが、取り敢えず上げてしまいましょうと方向転換。これはここでしか切れないな、という判断で。多少、いつもより短いですが)



 誰もあたしを知らない最果ての大地で、ガリレイドンナ(愛称イド)として厩務員を始めた女子高生、彩波悠弐子だったが……

 何の因果かお嬢さん、厩舎のボスである御曹司に一目惚れされてしまい、さぁ大変。

 ま、仕方ないといえば仕方ないんだけど。

 人も羨むような美貌の持ち主だからして。

 本人にその自覚は全くないのが、また罪作りな。


 世界で迷惑を撒き散らす日本の女子高生、果たして顛末や如何に?

「逃げてしまった……結果として」

 理由なき逃走は女性の特権……かもしれないけど、彩波悠弐子あたしには似合わない。

 似合いはしないが結果オーライ。

 実際のところ、まだまだ身分不詳のまま【疑似異世界】を楽しみたいのは正直な気持ちだしね。

 プロポーズなど有耶無耶のまま牧場での「別人生活」を謳歌してたいの。

「……お前が逃げたいなら、どこまでだって付き合ってやる?」

 ボニーアンドクライド?

 ほんと馬のくせに、彼氏ヅラが過ぎる。

 性格と能力の間には何の相関もないと痛感させられるわ。

 こんなワガママで自己中でどうしようもない奴なのに、走ることにかけては誰の追随も許さない。

 これが人間だったら、品性とか品格とか倫理性とか問われるのに……ただ馬は速ければいい。

 あまりに単純で救いのない秤じゃないの?

 ――だけど反面、自由だなと思う。

「あー、あたしも馬の子になっちゃおうかしら……」

 野生に近ければ近いほど物事は単純化され、くだらない例外や特例は失われていく。

 それも事実。

 とても残酷で無慈悲だけど矛盾や虚飾のない世界。

「ん?」

 なんだろうこの厩舎は?

 牧場施設群の中でも最も辺鄙な場所にヒッソリと隔離された……厩舎?

「なんなの?」

 この牧場は未来の総帥が仕切る、いわばグループの基幹拠点と言ってもいい。

 世界に冠たる馬産王の中核施設だもの、そりゃドコに出しても恥ずかしくない立派な作りよ。伝統と格式を誇るトラディショナルな建築で溢れてる。何十年か後には世界遺産指定されてもおかしくないようなゴージャスな建物ばかりだ。

 だけどこの建物だけは…………何か違う?

 馬産王の栄華や自尊心を誇らしく示す意気が感じられない。

 素っ気ないというか、むしろ鈍色のオーラを感じる。

「…………」

 ふと気がつけば、おしゃべりなガリレオの声が止んでいる。

「ガリレオ?」

 こいつワザと口を閉ざしている。

 それはつまり「知っているのに喋りたくない」ってことなんだろう。

 ゴクリ……嫌な予感がする。

 こんなに生命感が乏しい厩舎は見たことがない。

 新築と呼べるほどの真新しさもなく、かといって解体を待つ老朽厩舎というほど古くもない。それなりの使用感と最低限の手入れ。

 ひとことで言えば無機質。厩舎ならば、どんな建物からでも伝わってくる動物の生命感が、微塵も感じられない。

 何かの理由で放棄された建物なら、もっと廃れた感じが漂っていてもいいはず。

 というか解体費用をケチるクールモアじゃないでしょ?

 世界中に金持ち相手に馬を売りまくってる大企業なんだから?

「…………」

 ガリレオは口を閉ざしたまま、まるで本来の姿に戻ってしまったかのように沈黙する。

 人の言葉など知らんとでも言わんばかりに嘶くだけ。

 タブー。禁忌。

 ガリレオの沈黙はそれを物語る。

 なんだなんだなんだ? 黒い胸騒ぎが止まらない。止め処なく動悸が高鳴って。

「あんた何か知って……」

 息苦しい沈黙に耐えかねて、ガリレオへ尋ねようとした時、

 ブゥン……

 迫るエンジン音に追い立てられ、あたしとガリレオは物陰に隠れた。

 そっと影から見守れば、馬運車は例の建物へと吸い込まれた。

 建物の中から数人の厩務員が出てきて馬運車を誘導する。

 おかしい。

「…………」

 馬は人の気配を察する。察するからこそ、無意識のうちに人は馬の「人格」を尊重して扱う。

 サラブレッドには「馬格」があるといっていい。

 ところがこの建物の厩務員にはそれがない。馬に対する愛情や親近感が皆無なんだ……だから、そこはかとなく不自然で、不気味に感じる。

「なに? 何なの?」

 ぶひひん……

 不穏な気配に慄くあたしを察して…………ガリレオが重い口を開いた。

注)ガリレオ(Galileo)という馬は実在しますが、この話の馬とは何の関係もございません。悪しからずご了承下さい。m(_ _)m。


The persons and events in this motion picture are fictitious. Any similarity to actual persons or events is unintentional.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ