表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/44

和解、そして

 

「いやぁね? ディートリヒ君から娘の様子は聞いてたけどね? まさかね? 実家でいちゃついてるなんて思わないよね?」


 にこにこ語るオールディス公爵を前に、ランゲ伯爵夫妻は真っ赤にして俯いている。


「申し訳ございません」


 居た堪れなさから謝罪の言葉しか出ない。

 カトリーナに至ってはディートリヒの手を握ったままずっと顔を上げる事ができなかった。


「良いんだよ。むしろ君が娘を溺愛してるのが見られたし。救国の英雄も形無しだね。分かるよ。可愛いでしょ、うちの娘は」

「勿論です。他のどの女性より可愛いです。それに美人で優しく、思いやりあふれる女性です。更に言うなら優秀で頼りがいのある妻です」

「大絶賛だね。でも、そうだろう、分かるよ。僕とマリアンヌの娘だからね。

 何よりマリアンヌが生命かけて産んだ子だ。誰より可愛い」


 オールディス公爵アドルフは、妻の事を思い返していた。

 二人は珍しく恋愛関係で結ばれた結婚だった。妻のマリアンヌは元々身体の弱い人だったが、残念ながらカトリーナが三歳の時、風邪をこじらせて儚くなっている。


 この時カトリーナは、母方の祖父母と疎遠となってしまっていた。

 父方の祖父母は領地に引き揚げているし、とある理由からアドルフが出さなかったので会えなかった。


 それ以降、寂しさと悲しみを埋めるように公爵は仕事に打ち込み、カトリーナを孤独にしてしまった一因となった。

 その事に気付いたときにはカトリーナは王太子の婚約者となっていたし、益々時間が取れず父娘の会話も乏しかった為、実家から「引き取らない」という返事が来た時も絶望はしたが心のどこかでカトリーナは分かっていたのだ。


 だから、今、父と夫が自分の事を言い合っているのが不思議だった。


「王太子から婚約破棄されたと聞いた時は、一瞬よっし、て拳握ったんだけどね。結局僕じゃ仕事にかまけ過ぎて娘を守れないからね。

 指名されたのが君で良かったよ」

「あの時は彼女を傷付けた王太子殿下に憤りましたが、今となっては感謝ですね」

「感謝するの?う〜ん、私としては複雑なんだがね。まあ、確かにああでもしない限りは、接点も無かったしなぁ」

「……あの、なぜだんなさまで良かったと……?」


 カトリーナは躊躇いつつ、疑問を口にした。『指名されたのが君で良かった』というのが何故だか分からなかったのだ。


「ランゲ伯爵の通り名は知っているよね?」

「ええ」

「そう、『救国の英雄』もしくは『王国の盾』。ランゲ伯爵のもとはね、王国内で一番安全と言える。例え王族でも立ち入れない」

「えっ」


 カトリーナは驚いた。先の戦での活躍は知っているが、そこまで絶賛されているとは知らなかったからだ。


「まぁ、単騎駆けで一個隊殲滅して将軍倒せばね。それが決め手となって戦に勝利したし。

 味方からしたら頼もしい事この上ないけど敵に回したくないよねぇ」


 苦笑するオールディス公爵に、「買いかぶりすぎです」と恐縮する夫を見て、二の句が継げなかった。そんな頼もしい人が自分を愛して守ってくれていると思うと、何だかむずがゆくなって俯いた。


『世界中の誰を敵に回しても君を守る』


 いつかの言葉を本当に実現できそうな夫に益々好きだという気持ちがあふれてきた。


「カトリーナは王太子には勿体無いよね。婚約が決まった頃の僕は自暴自棄だったし、親友の頼みだから仕方なくだったんだよ。

 二人の子を公爵家に貰う条件で」


 カトリーナの母が亡くなって、公爵は後添いも愛妾もいなかった。

 ゆえ、カトリーナは一人娘である。

 カトリーナが王家に嫁げば跡取りがいなくなる為、二人の子を一人公爵家へ養子に出す事で渋々了承した婚約だったのだ。


「だから、君達の子を養子に貰おうと思ってる。……今更ランゲからオールディスにはならないだろう?」


 その言葉にカトリーナは顔を上げた。


「私は、ランゲ伯爵夫人です。オールディス家には戻りません」


 繋いだ手にぎゅ、と力を込めた。

 その様子に公爵は目を細める。


「うん、戻って来てはだめだよ。……でも、たまに帰って来るくらいは良いからね」

「お父様……」

「カトリーナ、寂しい思いをさせてすまなかった。……君が今、ランゲ伯爵に大切に想われていてホッとしているよ」


 オールディス公爵は娘に頭を下げた。

 それを見て、十数年、自分は見捨てられたわけではなかったと、カトリーナは胸が熱くなった。

 父も不器用ながら守ってくれていたのだと実感する。


「養子の話はまだ先なので保留にしておいて下さい。授かりものですし、何より子どもの意向を尊重したいです」

「うん、それでいいよ。もしどうにもできそうにないなら他から養子を迎えればいいだけさ」


 オールディス公爵はウインクしておどけたように見せた。


「ところで」


 神妙な顔つきで、公爵が口を開く。


「今日はカトリーナの好きだったお菓子を用意させたんだけど……気に入らなかったかな?」


 しゅん、と音が鳴るように落ち込む公爵にカトリーナは慌てて否定した。


「ち、違います! 好きです! 好きだけど、最近はちょっと嗜好が変わったというか、前に好きだったのが受け付けなくて」


 あまり接点が無い父ではあったが、使用人を通じてカトリーナの嗜好は把握していた。

 なので今日接待すると決まった時、好きなお菓子でおもてなししようと出したのだが、カトリーナはあまり手を付けていなかったのだ。


「まぁ、大人になれば味覚も変わると言うしね。あとは……ああ、マリアンヌが身ごもった時にも変わったなぁ」


 はぁ、と溜息を吐く父を見て。

 いや、父の言葉を聞いて、カトリーナは、はた、と思考が止まった。


 最近お菓子だけでなく食に関して嗜好が変わった。

 大人になれば味覚も変わると思ってはいた。

 伯爵邸の食事が美味しいのもあるが、幼い頃は苦手だった物が好きになったりはあった。

 だが、好んで食べていた物を敬遠するのはあっただろうかと疑問に思っていた。

 先程の父親の何気ない一言が、不思議とすとんと落ちた。


 無意識に自身のお腹に手を当てる。


「え、まさか」


 公爵もそんなカトリーナの行動を敏感に察知した。


「い、医者ーー!! 誰かっ! 医者を!!」


 公爵の叫びが屋敷に木霊する。

 すぐさま侍医が呼び寄せられ、診察が行われた。


「おめでたですね。三ヶ月に入ったところでしょうか」


 侍医が難なく告げる。


「お……おお!」


 公爵が喜びから声を漏らす。

 カトリーナも不思議そうにお腹に手を当てているが、ディートリヒは先程から呆然としていた。


 カトリーナは遠くを見ているディートリヒに近寄り、隣に座った。


「だんなさま」


 呼び掛けるが返事が無い。

 カトリーナはこほんと咳払いをして。

 すーはー、と深呼吸をする。


「ディ……ディートリヒ……さま」

「……ハッ!?」


 カトリーナの小さな名前を呼ぶ声でディートリヒは意識を取り戻した。


「だん……ディートリヒ……様との、赤ちゃん、授かりました」


 照れ笑いながら、カトリーナは告げる。

 ディートリヒはゆっくりとカトリーナに向き直ると、次第に顔をくしゃりと歪めた。

 そしてゆっくりと、抱き寄せる。


「ありがとう、カトリーナ」


 お腹を刺激しないように、そっと。

 締め付けないように優しく。

 壊れものを扱うように抱き締めるとカトリーナも背中に腕を回した。


「あー、だからね、君たち。僕の存在……。……まぁ、いっか」


 この時ばかりは夫婦の喜びを邪魔するまいと、オールディス公爵は静かに部屋をあとにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ