表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

ポラリスと太陽


 クーは北の空へ、北極星(ポラリス)に会いに行った。


「ねえ、ポラリス。地上の子供こどもいているんだ。どうにかして、かれ笑顔えがおにしてくれないかな?」

「ワシには、北をしめすという、自分でめた使命しめいがある。それをたすため、つねにここにいるために、いつも全力ぜんりょくくしている。なぜなら、ワシが北からうごいてしまえば、地上の人たちがこまるからだ。ほんの一瞬いっしゅんだって、油断ゆだんはできない。今、話しているこの瞬間しゅんかんも、北から動かないために集中している。もうわけないが、だれかのためになにかをしたいなら、太陽をたよりたまえ」


 ポラリスはそう言うと、もう、クーのことを意識いしきからしめだしたようだった。

 クーは

「お邪魔じゃましてすみませんでした」

と声をかけたが、ポラリスはクーを見もせずに、一つうなずくだけだった。


 そのあと、クーは太陽がやってくる朝まで、ソワソワしながらった。


「おっはよーっ!」


 太陽は元気いっぱい、笑顔えがおでやってきた。

 その、あまりのかがやきにクーは目をパチパチさせた。

 今日はあつい雲が出ていて、地上は見えない。にもかかわらず、太陽はいつもどおり、もしかしたら、いつも以上いじょうに元気いっぱいだ。


「おはよう、太陽さん」

「やぁ、おはよう、クー。今日もいい日だねっ!」


 まぶしい笑顔に、クーは目がつぶれるのではないか、とドキドキした。

 厚い雲があっても、地上では人々の足元は晴れた満月まんげつの夜より、よく見えるらしい。

 そんなバカな、と話を聞いたときは思ったが、太陽なら、そういうこともありそうだ、とクーは納得なっとくした。


「えっと、太陽さん。地上にいつも泣いている男の子がいるんだ。彼をたすけてくれないかな?」


 太陽は目を丸くし、そして、微笑ほほえんだ。


「おねがいされなくても、だよ。わたしは いつだって、みんなに光をおくっている。みんながそれに気がついても、気がつかなくても。いつか、わたしの光に気づいてくれる日まで、ずっと、ずっと、光をおくりつづけるよ」


 太陽はニコニコしているが、それはクーのもとめていた答えではなかった。


「そうじゃないんだ、太陽さん。いま、彼の涙を止めてほしんだよ」


「大切なのは早いかおそいかという、時間じゃないんだ。いつ、というのは人それぞれでいいんだよ。わたしたちにできるのは、その『いつか』にたどり着けるよう、応援おうえんすることだけなんだ」


「でもっ……!」


他人ひとの心は、自分の都合つごうのいいようにえることはできないよ。すぐ解決かいけつすることもあるけど、長くかかることもある。十年、二十年、もしかしたら、もっとかかることもある。あせらず、見捨みすてず、だよ」


 なにをのんきな、とクーははらがたった。


「もう、いいよっ!」


 カッカしたまま、その場をろうとするクーの背中せなかに声がかかった。


「彼にはきみがいる。だから、大丈夫だよっ!」


 クーはふりかえらなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ