表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
芸術は爆発だ!!  作者: ヒョーゴスラビア総統
二章 紙絵師による冒険の時間だ‼︎
64/145

二十七話 女神のアホ毛

 ゲゲゲの○太郎の妖怪レーダー見たいなものか?


 あっちはまぁまぁ高性能だがこっちのレーダーは低性能そうだけど。


「見せているじゃ無い。これよ、これ。この髪の毛よ。この毛はね、女神にしか無いアホ毛で生物の善悪を判別するのよ」


「分かった。このアホ毛やな。この忌々しい髪を抜けばお前は女神で無くなると」


「ちょ、トキマサさん何言ってるの。馬鹿な事言わないで。トキマサさんなんでこの子から私の頭に目を向けるの?やめてよね、おかしなこと考えるの。やめて、ヤメテーーー」


 いつも気になっていたゼアミのアホ毛。


 毎朝ゼアミが髪をかしていても数本だけ逆らっていたこの毛達。


 これが女神レーダーというモノらしい。


 いいだろう、このアホ毛を抜いてセ○バーを黒セ○バーにするかのように。


 ゼアミをロリ女神からただのロリ魔術師に変えてやる。


 とはいえ、これまで以上に抵抗し始めるゼアミ。


 柔道の技の一つである寝技に持ち込んで守り。


 とうとう俺が捕まえようとしていたお目当ての獣を差し出してまでもアホ毛を守り出した。


 どんだけ大事なんだよそのアホ毛。


「もうええわーー。ゼアミの女神レーダーを信じてやるさかい。ただなゼアミ、もし嘘やったらどうなるか分かってるか?」


「ええ、もう良いわよ。今日は散々トキマサさんに女神としての尊厳を踏みじめられた。もう私の事を焼くなり煮るなり好きにしなさいよ」


「おお、文字通り焼くなり煮るなりしてやるよ。偏食家のゼアミのことや、絶対に不味いと思うけどな」


「私の事食べるの⁈」


 野菜しか食ってないゼアミなんて不味そうだけど悪くは無いだろう。


 そもそもゼアミに対して尊敬の念も俺には雀の涙ほども残っていない。


「にしてもこの子の名前は何にするんや。ゼアミはよ、決めてやったらどうや」


「カチューシャよ。なんか悪い!」


「なんでそんな喧嘩腰やねん」


「貴方のせいよ!」


 そう言われれば認めざるを得ない。


 カチューシャとはな、北欧系の名前だな。


 ゼアミにしては考えた名前だこと。



(それにしてもゼアミ様?この子は鳴くのですか)


「ええ、泣くわよ。変な鳴き声だけど五月蝿くは無いわ」


「お前が一番うるさいんやけどな」


 そんな口喧嘩をしているとカチューシャは察したのか口を開けて鳴き出した。


 歯は見た感じ犬みたいで尖っているモノが多いな。


「|Ураааааааааааウラーーーーーーー‼︎」


「どっかで聞いた事あるような鳴き声やな」


「そう?私は独特で面白いから好きなんだけど」


 初めて会った時のゼアミのような気の抜けた鳴き声だった。


 とは言え、この発音。


 ネットを漁っていた時とかで聞いた事があるような音だ。

ご愛読いただいた貴方に圧倒的感謝を‼︎

芸術は爆発だ‼︎と作者は皆様の声援と笑いにより日々進化していきます。

楽しんでいただけるとトキマサ達が喜びます


・腹筋が崩壊した

・もっとネタを見たい


などと少し思ってくださった方は、画面下部の☆☆☆☆☆を★★★★★にしてブックマークに入れていただく、率直な感想、批評などで応援して下さるとモチベーションが上がりネタが大量生産する事ができます


また誤字脱字や文法上でおかしい箇所を指摘していただけると幸いです。


それでは全ての読者に絶対的な祝福あれ‼︎

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ