表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/23

21

 言葉を失い、滑稽なぐらい震えながら恐怖に後ずさった私を見て、彼が表情をこわばらせた。

「……違う、違うんだ、……ごめん」

 彼が震える声でつぶやく。怒鳴ったときとは正反対の弱い声で、今にも泣きそうなぐらい辛そうな顔をして。

「変わったつもりだったのに……もう、留衣に俺の気持ちを押しつけないって決めてたのに……。結局、俺は変わってないんだな……」

 ちくしょう、と、彼は吐き捨てるようにつぶやいた。

 留衣、ごめん、大きな声を出して、ごめん。

 そうつぶやく声は力なくて、私は怯えていたことも忘れて、呆然と彼を見る。

 なに、これ……。

 苦しげな彼の姿に私は違和を覚える。

 彼の手が強く強く握りしめられ、震えている。うつむいた顔はひどく苦しげにゆがんで浅い息を繰り返す。

 これが、私をだましていた人間の態度だろうか、と。

 恐かったのは私の筈だった。なのに、今は私よりも彼の方が怯えているように見える。

 こんなに苦しげに私を苦しめたと悔いる人が、本当に私をだましたのだろうか、と疑問すらわいてきた。

 私はずっと疑っていた。彼の誠意に見える優しさは、絶対に偽物だと。信じたくなくて、ずっと彼の笑顔の裏を探り続けていた。

 なのに、目の前の彼の姿は、なんだろう。

 これが、本当に、そんな裏のある人の演技だろうか。

 ――違う。

 私は確信してしまう。

 最低の彼と、最高の彼を見た。嘘をつくときの彼を私は知っている。それを誤魔化すときの彼も知っている。そして五年前から変わっていない優しさも知っている。彼が、どういう人なのか、……私は知っている。

 彼からにじみ出る苦痛は、本物だ。

 そして、それは私が、彼を苦しめた結果だ。私のせいで、今、彼は苦しんでいるのだ。

 私が疑ってた彼の裏なんてなかったんだと、漠然とではあったけれど、私はようやくその感覚を受け入れ始めていた。

 それを認めるのが恐くて、私は逃げていた。私は目をそらしていただけだった。

 けれど、彼の優しさは、偽りではなく、彼の心だった。

 彼は、本気で私の事を思ってくれていたのに、私はそれをまがい物だと信じ込んで、信じ込みたくて、踏みにじっていただけなのだと。

 私は、彼を見つめながら呆然とそう感じていた。

 目の前の彼は傷ついている。私に拒否されたからではなく、私を怯えさせたことに。彼は私のために、私を想って傷ついていた。

 じゃあ、私は……?

 私は自分を振り返る。

 私は怯えていた。彼にどうしようもなく惹かれてしまう自分が嫌で、また傷つくのが怖くて。だから、自分がこれ以上傷つかなくてすむように、彼を傷つけていたのだと気付く。彼は傷ついたりしないと決めつけて。彼の言葉に心なんてこもっていないと決めつけて。

 なのに、現実はどうだろう。彼は、私を守るために傷ついて、私は、私を守るために傷つかないように逃げた。自分が傷つかない為に彼を傷つける事を選んだ。自分勝手なのは、誰……? 彼? それとも。

 私は、今になって、ようやくそのことに気付いた。この数ヶ月、見ようとしなかった彼の姿を、私は、彼がこらえきれなくなるほど追い詰めて、初めて気付いたのだ。

 彼の誠意を見ようとせず、拒絶し続けて、傷つけた。

 気付いて、愕然とする。

 なんてことをしてしまったんだろう……。

「ご、ごめんな、さ……」

 震える声で懺悔する彼に、私もまた震えながら謝った。

 彼がはっとして私を見つめる。

「違う、謝るのは俺の方だ。留衣が俺の言葉を聞きたくないと思うのも、俺がそれだけのことをしてきたからだ。悪かったのは俺で、留衣が、謝る事じゃない」

 彼は迷わず否定した。

 でも、と、私は声にならない声でつぶやく。

 再会してから、ずっと、彼は誠実だった。あの頃の彼ではないのだと、身をもって示してくれていた。なのに私はそれを踏みにじった。

 彼は、もう一度「留衣は悪くない」と言った。そして「でも」と続ける。

「話を、聞いてもらえるだろうか?」

 彼は、ぽつりとつぶやくように懇願してきた。

 胃が、きりきりと痛んだ。聞きたくなかった。でも、きっと、それを聞くのが、彼に対する誠意だ。私に必死で誠意を示してくれた彼に対する礼儀だと思った。

 聞きたくなくて逃げそうになる自分に言い聞かせる。ここまで後悔する彼にも、何か事情があるのかもしれない、と。結婚している相手に、事情も何もあったもんじゃないけど、でも、ちゃんと聞こうと、腹をくくる。

 彼なりの誠意に答えるためにも、そして私自身のためにも。

 私は、きっと、ここで逃げたらいけないのだと、そう自分に言い聞かせて。きっと、ここで逃げたら、私はまた、彼を引きずるだろう。忘れよう、忘れようと、苦しんで、また、心が満たされずに苦しむだろうと思えた。覚悟を決めていたとおり、しっかり向き合って、ちゃんと聞いて、ちゃんと吹っ切って、別れを受け入れないといけないのだと、そう自分に言い聞かせて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ