表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/97

第89話「ダンス②」

 夕方の光が、レースカーテンを透かしてリビングに落ちる。オレンジと薄紫の境目みたいな時間。照明は点けず、自然光のなかで踊ることにした。


「――もう一回、やろっか」

「うん」


 ママりんが去ったあと、家の音がしっとりと落ち着く。遠くで鍋がこつんと鳴り、包丁がまな板を刻むリズム。キッチンのその音も、わたしたちのBPMに混ざり合っていく。


 スマホから流れ出す、さっきより少し静かな曲。テンポはゆっくり。手の軌道が、空に線を引くみたいに見える。


「かおりん、ここで笑って」

「え」

「笑ってる顔、踊るより綺麗だから」


 不意打ち。心臓がふっと浮いて、着地に少し時間がかかる。わたしは言葉の代わりに、頬の筋肉を動かしてみた。ぎこちない笑顔が、ほんの少しずつ、息といっしょにほどけていく。


「うん、いい」

「……演出家?」


 曲の終わり、最後のポーズでしおりんと手が合わさる。手のひらの温度が、ゆっくりと混ざって、夕陽よりも柔らかい色になる。


 静かに音が止まって、ふたりでソファへ倒れ込む。天井の木目を数える。四本、五本。呼吸がやっと同じリズムに落ち着いた。


「次、どの曲やる?」

「んー……それよりも」

「それよりも?」

「お腹、すいた」


 同時に笑って、キッチンの方を見やる。すると――


「アンコールいくわよー!」


 ママりんの声。フライパン片手に戻ってきた。え、なに? キッチンとステージを往復する新種のエンターテイナー?


「いえいえいえ! 今は夕飯!」

「アンコールはご飯を美味しくするスパイス!」

「新理論がすぎる!」


 抵抗むなしく、再び音量が上がる。フライパンが意外と打楽器として優秀で、シャカッ、カンッ、という金属音がリズムに乗っかってくる。ママりん、完全にノってる。


 わたしたちも負けていられない。床に裸足を戻して、位置につく。


 ワン、ツー、スリー、フォー――


 体が覚えはじめた振りは、さっきよりスムーズに流れる。しおりんの横顔が、夕陽に縁どられてきれいだ。ポニーテールの一本一本が、音の粒みたいに跳ねる。手を伸ばすと、そこに音が乗る気がした。


「――決まった!」


 最後のキメ。三人、完璧にそろった……つもりだったけど、わたしは半歩前に出すぎて、ママりんのフライパンとコツン。小さな打楽器音がオチみたいに鳴って、わたしたちは同時に吹き出した。


「はい、今度こそ夕飯!」

「はーい」



 食卓には、温かい湯気。煮物の匂い。サラダの色。ふう、と息を吐いてスプーンを持つと、さっきまで踊っていた体が、すっと“座る”モードに戻るのがわかる。座道って、たぶんこういう切り替えのことを言うんだろう。しおりんに教わった言葉が、いまさら胸のなかで腑に落ちた。


「二人とも、いい汗かいたわね」

「うん。ママりんのせいでね」

「褒め言葉と受け取っておくわ」


 しおりんが、スープをふうふうしながら言う。


「ねえ、次はだれ呼ぶ? ひかりんとか、奈々りんとか」

「やめて。床が抜ける」

「じゃあ、ママりん」

「さらに危険度が上がった」


 くだらないやりとりで笑って、スプーンが皿に触れるたび、ちいさな音が家中の静かさに溶けていく。窓の外では、夜の匂いがゆっくり立ち上がりはじめていた。



 食後。片付けを済ませて、ソファに並んで座る。動画を見返すと、さっきの三人の踊りがちゃんと映っていて、わたしたちは交互に早送りしたり、一時停止したり、「ここ良くない?」と指差し合ったり。


「……ねえ、かおりん」

「なに」

「踊ってるときより、こうして笑ってるときのほうが、わたしは好きかもしれない」

「唐突な告白だなあ」


 でも、その言葉は、すっと胸に落ちた。ダンスの汗が、ゆっくりと心に冷えていくみたいに。わたしたちは顔を見合わせて、ちょっと真面目に頷き合った。


「――でもまた、踊ろうね」

「うん。次は、もうちょっとだけ上手に」


 その約束のちょうど上を、天井の木目が一本だけ長く伸びているのを見つけて、なんだか縁起がいい気がした。


「じゃ、最後の最後に……」

「まさか」

「ストレッチ」


 しおりんが立ち上がって両手を上に。わたしも後に続く。ママりんもいつの間にか背後で参加していて、三人でぐぐーっと伸びる。背骨の一本一本がほどけていく。


「ふあぁ……」

「声が出ちゃうの、あるある」


 ストレッチを終えて、床にぺたりと座る。三人分の影が、レースカーテン越しの街灯に長く伸びて、重なって、少しだけ揺れた。


「――今日は、いい日だったね」

「うん」


 そう答えたわたしの声は、たぶんいつもより少し甘くて、少しだけ誇らしかった。だって、わたしたちは踊って、笑って、ちょっとだけ揃って、そして確かに“座って”今日の終わりに辿り着いたのだから。


「明日も、リピート?」

「脚が言うこと聞いたらね」


 笑いながら、スマホの画面をぱたんと伏せる。部屋の灯りを落とす直前、ママりんが小声で言った。


「アンコール、また今度」


 わたしたちは声をそろえて答えた。


「――また今度」


 夜風がカーテンの裾を撫で、わたしのポニーテールの先をひと撫でしていった。胸のどこかで、まだ小さく続いているビートを抱えたまま、わたしはソファにもたれて目を閉じる。今日のリズムは、きっと夢の中でも鳴り続ける。ほんのり甘い、三人分のテンポで。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ