表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/97

第36話「バトンリレー」

 GW明けの日、座道部の部室はいつもより少しだけ賑やかだった。


 桜ヶ丘ランドでの一日が、私たちの心にまだ色濃く残っていて、畳の上でお茶をすすりながら、つい昨日の話で盛り上がってしまう。


「ねえ、ゆはりんのあの悲鳴、ほんとすごかったよね! ジェットコースターの音より大きかったんじゃない?」


 奈々りんが、湯呑みを手ににやにやしながら言う。


「うぅ……あ、穴があったら入りたいです……」


 ゆはりんは顔を真っ赤にして、畳に視線を落とした。でも、その口元には小さな笑みが浮かんでいる。


「でもさ、ゆはりん、観覧車でのあのキスジンクス、めっちゃノリノリだったじゃん!」


 私がからかうと、ゆはりんは「ひゃっ」と小さく声を上げて、両手で顔を覆った。


「か、かおりんまで! もう……あの時は、奈々りんのペースに巻き込まれただけで……!」


「えー、ゆはりん、めっちゃ楽しそうだったよ~!」


 奈々りんが追い打ちをかける。部室に笑い声が響き、いつもより少しだけ温かい空気が流れた。


 そんなとき、部室の引き戸がガラッと開いた。


「やあ、お前たち、ずいぶん楽しそうな雰囲気じゃないか!」


 現れたのは、隣の茶道部の部長、玲央先輩だった。少し長めの黒髪をポニーテールにまとめ、いつも通り涼やかな笑顔を浮かべている。


「玲央先輩! どうしたんですか、急に?」


 私が驚いて聞くと、先輩は「ふふ」と笑って、手に持っていた小さな紙袋を軽く振った。


「実はな、茶道部でちょっとしたイベントを企画していて、座道部にも声をかけたくてね。ほら、これ見てみなよ」


 紙袋から取り出したのは、爪楊枝と輪ゴムの束だった。


「え、それって……バトンリレー!?」


 奈々りんが目をキラキラさせて叫んだ。


「バトンリレー?」


 ゆはりんが首をかしげる。私も、なんだか聞きたい。


「そうそう、そのバトンリレー! このゲーム、めっちゃ楽しいんだから! ほら、用意するのはこれだけ!」


 奈々りんが爪楊枝と輪ゴムを手に持って、得意げに説明を始める。


「ルールは簡単。ジャンケンか何かで席順を決めて、みんなで輪ゴムを爪楊枝で隣の人に渡していくの。落としたら負け! 最後まで残った人が勝ち!」


 玲央先輩がにこにこしながら頷く。


「うん、茶道部でもたまにやってるんだ。集中力も試されるし、意外と奥が深いゲームだよ。で、せっかくなら、座道部と合同でやってみない? 部室対抗バトンリレー大会!」


「うわ、めっちゃ面白そう!」


 奈々りんはもう完全に乗り気だ。私はゆはりんと顔を見合わせて、つい笑ってしまう。


「楽しそう……ですけど、座道的にどうなんですか? これ」


 ゆはりんが少し心配そうに言うと、奈々りんは胸を張った。


「座道ってのは、心を整えることだけじゃないよ! 仲間と笑い合って、絆を深めるのも大事な修行! だろ、かおりん?」


「うん、まあ……奈々りんの言うことも、一理あるかな」

 私が苦笑しながら答えると、玲央先輩がクスッと笑った。


「いいね、そのノリ! じゃあ、放課後にでも、茶道部の部室でやろう。準備はこっちでするから、座道部は気楽に来てくれよ」


 そう言って、玲央先輩は軽やかな足取りで部室を後にした。



 放課後、茶道部の部室はいつもより少しだけ賑やかだった。畳の部屋には、座道部の私たち三人と、茶道部の玲央先輩を含む四人が集まっている。茶道部の部室は、いつもお抹茶の香りがほのかに漂っていて、なんだか落ち着く空間だ。


「よーし、じゃあ早速始めようか!」


 玲央先輩が仕切り、まずはジャンケンで席順を決めることに。


 結果、円形に座る順番はこうなった:私、奈々りん、ゆはりん、玲央先輩、茶道部の後輩・美咲ちゃん、そしてもう一人の茶道部員・悠斗くん。


「ふふ、かおりんの隣か。負けないよ~!」


 奈々りんが爪楊枝をくわえながら、いたずらっぽく笑う。


「奈々りん、すぐ落としそうだね」


 私がからかうと、みんながクスクス笑った。


 ゲームのルールを確認し、玲央先輩が輪ゴムを手に持つ。


「じゃ、スタート!」


 玲央先輩が爪楊枝で輪ゴムを慎重に美咲ちゃんに渡す。

 美咲ちゃんは少し緊張した顔で、爪楊枝を傾けて輪ゴムを受け取る。すると 輪ゴムが爪楊枝の先で揺れるたび、みんなが「おおっ」とか「危ない!」とか声を上げて、部室が一気に賑やかになった。


 美咲ちゃんから悠斗くんへ、悠斗くんからゆはりんへ。ゆはりんは真剣な顔で、ゆっくり、ゆっくり、輪ゴムを受け取る。


「ゆはりん、落ち着いて! 大丈夫だよ!」


 私が応援すると、ゆはりんは小さく頷いて、慎重に輪ゴムを私に渡してきた。


「よし、きた!」


 ──顔が近い。遊園地のアレを思い出してしまう。


 私が真っ赤になって輪ゴムを受け取った瞬間


「うわ、かおりん、めっちゃ上手いじゃん!」


 と、奈々りんが叫ぶ。


「まだ油断できないよ!」


 私は笑いながら、爪楊枝を傾けて奈々りんに輪ゴムを渡そうとする。


 ──また顔が近いー。


 ──わっ、奈々りん、動きが大きすぎ!


「うわっ、待って、奈々りん、落ち着いて!」


 私の叫びもむなしく、奈々りんが勢いよく爪楊枝を動かした瞬間、輪ゴムがぽろっと畳に落ちた。


「うそ、奈々りん、落とした!?」


ゆはりんが目を丸くする。


「うわああ、ごめんごめん!」


 奈々りんが頭を抱えて笑い出すと、みんなも爆笑。


「意識しちゃった……」


 奈々りんが真っ赤な顔でボソっと言う。


「奈々りん、めっちゃ早い段階で脱落じゃん!」


 玲央先輩が笑いながら言う。


「うう、座道の心が乱れた……!」

 奈々りんが大げさに畳に突っ伏す。


 奈々りんが脱落したことで、ゲームはさらに白熱。次の輪ゴムはまた玲央先輩からスタート。美咲ちゃん、悠斗くん、ゆはりんと順調に進む。私がゆはりんから輪ゴムを受け取る瞬間、ゆはりんの爪楊枝が少し震えているのが見えた。


「ゆはりん、深呼吸! 大丈夫!」


 私が小声で励ますと、ゆはりんは「う、うん……!」と小さく答えて、なんとか輪ゴムを渡してくれた。


 私が輪ゴムを奈々りんに渡そうとした瞬間──奈々りん、すでに負けてるからただの観客なのに、わざと変な顔をして私を笑わせようとしてくる!


「ちょっと、奈々りん! 邪魔しないで!」


 私が笑いながら言うと、輪ゴムが危うく落ちそうに。


「うわ、かおりん、集中! 集中!」


 悠斗くんが叫ぶ。


 なんとか輪ゴムを奈々りんに渡し終えた私は、ほっと一息。


 ゲームはどんどん進み、輪ゴムが落ちるたびに笑い声が響く。美咲ちゃんが緊張で爪楊枝を噛みすぎて「うっ、口痛い……」と呟いたり、悠斗くんが「これ、めっちゃ集中力いるね!」と真剣になったり。


 そして、ついに最後の二人。ゆはりんと玲央先輩。


「ゆはりん、がんばれー!」

 私が応援する。奈々りんはもう完全に観客モードで、「玲央先輩、負けないでー!」と茶道部側を応援。


 ゆはりんは真剣そのもの。爪楊枝をくわえ、輪ゴムをゆっくり玲央先輩に渡す。玲央先輩も、さすがの集中力で、落ち着いて輪ゴムを受け取る。


 ──が、その瞬間、ゆはりんの爪楊枝が、ほんの少し、揺れた。


「うっ!」


 ゆはりんの小さな声。輪ゴムが、畳にぽとりと落ちる。


「うわああ、ゆはりん!」


 奈々りんが大げさに叫ぶ。


「ご、ごめんなさい……!」


 ゆはりんが真っ赤になって頭を下げる。


「いやいや、ゆはりん、めっちゃ頑張ったよ!」


 玲央先輩が笑顔で言う。「これ、ほんと難しいよね。座道部、なかなかやるじゃん!」


 ゆはりんは恥ずかしそうに微笑みながら、「でも……楽しかったです」とぽつり。



 ゲームが終わった後、茶道部の美咲ちゃんがお抹茶を点ててくれて、みんなでまったりとお茶を飲んだ。


「いやー、バトンリレー、めっちゃ盛り上がったね!」

 奈々りんが満足げに言う。


「うん、なんか……座道部と茶道部、いつもと違う感じで交流できて、楽しかった」


 私が言うと、玲央先輩が頷いた。


「だろ? こういう時間、仲間との絆を深めるのに最高だよ。座道も茶道も、結局は“心”が大事だからな」


 ゆはりんが、湯呑みを手に小さく微笑む。


「今日のこと……日記に書きます。『座道部と茶道部、心のバトンリレー』ってタイトルで」


「ゆはりん、相変わらずタイトル重いね!」


 奈々りんが笑うと、部室はまた笑い声でいっぱいに。



 その夜、帰宅してから、私はベッドに寝転がりながら、桜ヶ丘ランドや今日のバトンリレーのことを思い出した。


 ジェットコースターの恐怖と笑い。観覧車の静かな時間。バトンリレーでの仲間との絆。


 座道部に入ってから、こんな風に心から笑ったり、仲間と特別な時間を過ごしたりすることが増えた。奈々りんの明るさ、ゆはりんの優しさ、玲央先輩の頼もしさ。みんながいるから、こんなにも毎日が楽しいんだ。


 ふと、観覧車のジンクスを思い出す。

 ──一番上でキスすると、ずっと一緒にいられる。


 あのときの、ゆはりんの頬に触れた感触。奈々りんのいたずらっぽい笑顔。


 別にキスじゃなくても、こうやって一緒に笑い合える時間があれば、きっとずっと一緒にいられるよね。



 窓の外では、春の夜風がそっとカーテンを揺らしていた。

 私は目を閉じて、今日の笑顔を思い浮かべながら、静かに眠りについた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ