表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/24

5話 レアの追跡と裏切りの代償

「やばい……『レア』ゾンビ、どこ行ったんだよ〜。見失っちゃったぞ、おい!」

島木は森の暗闇を見回しながら呟いた。須藤はゲームセンターを出て、近くの森へ消えていた。島木も暗視ゴーグルを装着して追跡したが、須藤の素早い動きに全くついていけず、あっという間に姿を見失った。


(何だあのゾンビ、こんな暗い森の中を……見えてんのか? まるで昼間の道を歩くみたいに迷わず進んでたぞ。)

暗視ゴーグル越しでも追いつけない須藤の異常さに、島木は内心焦りを募らせていた。普段は楽天的な彼だが、さすがに状況の重さに冷や汗が滲む。

この町は山と森林に囲まれた田舎町だ。隠れる場所には事欠かないが、見失った相手を探すのは骨が折れる。

(当てずっぽうで探しても無駄だ。一旦仲間と合流して仕切り直そう。)


諦めた島木が森を出ると、ヘッドセットから声が響いた。

「おい、島木、状況はどうだ? 聞こえるか?」

柏木の声だ。

「柏木さんっすか? はい、聞こえます。」

「何度も連絡したのに応答ねぇから死んだかと思ったぞ。」

「『レア』が森に入ったんで追ってました。電波が悪かったのかもです。」

「そうか。で、『レア』はどうした?」

島木は恐る恐る答えた。

「すんません、見失っちゃいました。」

「おい!」

柏木の声が荒々しく響き、島木が慌てて弁解する。

「いや、ちょっと待ってください! あの『レア』、暗い森の中なのにスイスイ歩いてって、まるで暗闇でも見えてるみたいだったんですよ! 力だけじゃなくて他も強化されてるっぽいです。正直、一人で追うのも捕まえるのも無理っすよ!」


柏木の声が少し落ち着いた。

「ほう……なるほどな。確かに『レア』については分からねぇことだらけだ。仕方ねぇかもな。」

怒りが収まったことにホッとした島木が尋ねる。

「ほんとすんません……これからどうやって見つけます?」

「ああ、朗報がある。ゲームセンターのゾンビは全員始末した。あそこにいた人間のほとんどがゾンビになってたが、一人だけ生存者がいた。そいつが『レア』の正体を知ってた。」

「マジっすか?」

「ああ。名前は須藤圭一、18歳。この辺の不良を束ねる奴で、子供の頃から空手やってて相当強いらしい。」

「まあ、『レア』になるくらいだから当然っすよね。でも18歳って驚きです。めっちゃ老け顔じゃねぇすか。顔がおっさんすぎて俺より年上かと思いましたよ。」

「ああ、だが驚くのはそれだけじゃねぇ。須藤は今日、ある男と喧嘩して負けたらしい。」

「マジっすか?」

「ああ。女をその男に取られて、怒りに駆られてゲームセンターの駐車場に呼び出したが、逆にやられたようだ。」

「うわー、女絡みで喧嘩って18歳らしいっすね。でも、ゾンビを素手でぶっ殺す男を倒すなんて、そいつも相当な奴でしょ。」

「須藤を倒したのは伊達文太郎。須藤と同じ18歳だ。」

「だてぶんたろう……」

「島木、この名前に聞き覚えねぇか?」

「え? いや、ないっすけど……柏木さんの知り合いですか?」

「いや。ただ、須藤がゾンビになった時、何か喋ってたろ? かすかに『伊達』って聞こえた気がするんだ。」

「俺、何言ったかよく聞こえなかったっす。柏木さんは聞こえたんですか?」

「かすかにな……」

「ってことは、須藤はゾンビになっても伊達の記憶があるってことですか?」

「恐らくな。復讐しようとしてるのかもな。」

「でも、須藤は伊達がどこにいるか分かってるんですか?」

「それだが、須藤は伊達を呼び出す時、女から携帯番号と住所を聞いてたらしい。ゲームセンターの生存者がそのメモを持ってた。俺らも伊達の家に向かうぞ。島木、今どこだ? 車で拾うから場所を言え。」

「了解っす。でも、こんな武装したままで住宅街入って大丈夫ですか?」

「さっきお前と連絡取れなかった時、他の班から報告があった。この町はもうゾンビだらけだ。上層部は町を見捨てる気らしい。仲間も結構やられてる。」

「感染力半端ねぇっすね。でも、それでも須藤を追うんですか?」

「ああ。『レア』の発見を報告したら作戦が変わった。ゾンビ一掃から『レア』の捕獲が優先に……」

「俺らで捕まえられるんすか? 結構ヤバくねぇすか……」

「高い金貰ってんだ。やるしかねぇだろ。他の班が先に伊達の家に向かった。俺らも行くぞ。」

「了解っす。待ってます。」


柏木は通信を切り、ゲームセンターの生存者の男に近づいた。男は震えていた。

「待たせたな。このメモ、伊達の住所で間違いねぇか?」

男は震えながらも強気に答えた。

「間違いねぇよ。で、なんで伊達を探してんだ? まあ、どうでもいいけど……助かったぜ。迷彩服着てるけど自衛隊か?」

「ああ、そうだよ。」

柏木は適当に誤魔化した。

「頼む、早く安全なとこに連れてってくれ。こんなとこ嫌だ。」

「ああ、分かった。あそこのワゴン車が俺の車だ。乗ってくれ。」

男は安堵し、急いで車に駆け寄るが、ドアが開かない。

「おい! ドア開かねぇぞ! 早く開けろ!」

苛立ちながら振り返った瞬間、男の眉間から血が流れ、背中から倒れた。柏木が銃を構えていた。

「悪いな。俺を見た奴を生かしてると上司に怒られるんだよ。」

遺体を蹴り飛ばし、車に乗り込むとエンジンをかけた。


「はぁ……まさか『レア』が見つかるとはな。簡単には終わらねぇ仕事になりそうだ。」

嫌な予感を抱きつつ、柏木は猛スピードで車を走らせた。

道端で座り込む島木を見つけた柏木が声をかけた。

「おい、乗れ。」

島木が乗り込むと車が発進する。

「柏木さん、この町やべぇっすよ! 来るまでに4匹ゾンビに襲われました!」

「ああ、感染スピードが予想以上だ。この町はもう駄目だろうな。」

ゾンビが車に襲いかかるが、柏木は巧みに避けながら運転する。

「他の班はそろそろ伊達の家に着いてる頃だ。須藤が来て捕獲できりゃ仕事は終わりだが……」

「そしたら帰れるんすよね? 早く帰りてぇっす。」

「そう上手くいくかね? 嫌な予感がしてしょうがねぇ。」

「マジっすか? 柏木さんの予感って当たるから怖ぇっす。元はあの事故さえなけりゃこうならなかったのに……」

「ああ、だが事故はある程度想定済みだ。そのために俺らが雇われてんだ。文句言っても仕方ねぇ。」

走行中、ヘッドセットから声が響いた。

「柏木、島木、聞こえるか?」

「はい、聞こえます。」

「次の信号を右に曲がれ。1キロ先で小坂と立花がゾンビにやられそうだ。SOSが入った。助けて合流しろ。」

「了解しました。」

「いくぞ。」

「はい。」


 現場に着くと、小坂が20匹ほどのゾンビに囲まれ、アサルトライフルで応戦していたが苦戦していた。柏木と島木が車を降りる。

「おお、やべぇっすよ! 小坂さんじゃねぇすか、やられそうっす!」

「おい、小坂! 助けに来たぞ! 立花はどうした?」

柏木が撃ちながら叫ぶと、小坂が答えた。

「立花はゾンビにやられた! 俺もやばい、助けてくれ!」

二人が小坂に近づくと、ゾンビが襲いかかる。柏木と島木は冷静に始末していく。

「島木、後ろだ!」

「了解っす!」

島木は後ろのゾンビにローリングソバットを決め、眉間に銃弾を撃ち込んだ。

「島木、やるじゃねぇか。」

「これぐらい余裕っす。おっと、柏木さんのとこにも来ましたよ。」

左右からゾンビが迫るが、柏木は右のゾンビの顎を銃床で叩き、左のゾンビの眉間を撃つ。よろけた右のゾンビにローキックを決め、倒れたところを仕留めた。

「柏木さんこそやるっすね!」

「さっさと片付けるぞ!」

15分後、ゾンビは一掃された。

「小坂、大丈夫か?」

「ああ、助かった。俺一人じゃ死んでた。」

「ワゴンはどうしたんすか?」

小坂が指差す先に横転した車があった。

「ゾンビが出てきて焦ってハンドル切っちまった。」

「武器はまだ中か? 取りに行くぞ。」

「ああ、助かる。」

3人がワゴンに向かうと、突然背後から男が忍び寄り、柏木と島木の後頭部にハンドガンを突きつけた。

「動くな。」

「何だ?」

島木が声を上げると、小坂が冷たく言った。

「悪いな、銃をよこせ。」

柏木と島木の銃を奪い、小坂が後ろの男に声をかけた。

「立花、よくやった。」

「柏木、島木、悪いな。お前らには死んでもらう。」

「立花、お前死んでねぇのか?」

島木が動揺すると、立花が答えた。

「ああ、騙して悪いな。」

「ふざけんな! 何が目的だ!」

「俺らはこの町を出て、組織を抜ける。」

「お前ら、組織を裏切ったら命はねぇぞ。」

柏木が警告すると、小坂が笑った。

「お前らこそ、組織の言う通りに動いて大丈夫か?」

「どういう意味だ?」

「ゾンビウィルスの感染スピードが異常だろ? 1匹逃げただけでこの惨事だ。今後研究続けたらまた事故が起きて、日本中がゾンビだらけになるぞ。俺らは町を出て、国に真実を暴露する。組織のために働いても未来はねぇ!」

小坂が熱弁するが、柏木は冷たく返す。

「日本がどうなろうと知ったこっちゃねぇ。俺らは金貰って仕事するだけだ。愛国心なんざねぇよ。」

「お前ら日本人だろ! 日本が滅ぶかもしれねぇんだぞ!」

小坂が銃を柏木の眉間に突きつけるが、彼は黙ったままだった。

「もういい! 車に案内しろ! 俺らの車は駄目だ。お前らの車で逃げるぞ!」

柏木と島木は従い、車に着くと小坂が命じた。

「ドアを開けろ!」

柏木がドアを開けようとした瞬間、ガラスにゾンビが映る。

「後ろからゾンビだ!」

ゾンビが突進し、小坂と立花が撃ち倒す。その隙に柏木と島木がタックルで二人を倒し、銃を持つ手首を地面に叩きつけて奪う。立花が島木を巴投げで投げ、銃を取ろうとするが、島木が蹴り飛ばした。

「立花、素手で勝負だ!」

立花がフットワークで回り、左ジャブを繰り出すが、島木がパーリングで捌き、顔面ガードを固める。苛立つ立花が右ストレートを放つが、島木はかわし、カウンターの右ストレートで顎を捉えた。立花が崩れ落ちる。

「俺の勝ちだな。」

銃を拾おうとした瞬間、立花がナイフで切りかかるが、島木は受け流し、後ろから首を切った。立花が血を吹き出して倒れる。

「立花!」

小坂が叫び、ナイフを手に柏木に切りかかる。柏木は左手でナイフを抑え、右手で顔面を殴り、手首を捻って折った。小坂が悲鳴を上げ、ナイフを落とす。

「柏木さん、終わりました?」

「ああ。」

島木が銃を渡しながら聞く。

「こいつ、どうします?」

「本部に聞くしかねぇ。」

ヘッドセットから声が響いた。

「柏木、島木、状況を説明しろ。」

「小坂と立花が裏切り、車を奪って逃げようとしました。阻止し、立花は殺しましたが、小坂は手首を折っただけです。どうします?」

「……小坂がなぜ裏切ったか聞け。スパイなら情報を吐かせろ。全て聞き出したら殺せ。」

「了解です。」

柏木が小坂に尋ねる。

「本部はお前がスパイじゃないかと疑ってる。そうなのか?」

小坂は痛みで答えられず、柏木はため息をついた。

「しょうがねぇな。」

銃を抜き、小坂の眉間を撃つ。小坂が絶命した。

「え? 柏木さん、いいんすか? 何も聞かずに殺しちゃって。」

「ああ、口を割らねぇ奴に尋問は無駄だ。さっさと伊達の家に行くぞ。」

「あとで怒られねぇすか?」

「スパイかどうか聞いただろ。どうでもいい。『レア』を捕獲して帰るぞ。長時間労働は体に毒だ。」

「まあ、そうっすね。行きましょ。」

車に乗り込むと、本部から連絡が入った。

「柏木、島木、張から報告だ。伊達を捕獲した。伊達の家で『レア』を迎え撃つ。お前らも急げ。」

「了解です。」

「あれ、伊達ってあっさり捕まったんすね。須藤倒したのに手柄取られちゃいましたね。」

「どうでもいい。本命は須藤だ。気を引き締めろ。『レア』の強さは未知数だ。油断したら死ぬぞ。」

「ところで『レア』って何匹確認されてるんすか?」

「今は1匹だけ。組織で保管されてる。」

「どんな能力か分からないんすか?」

「ああ、組織じゃ『レア』を制御できねぇ。普通のゾンビも制御できねぇが、意識がある『レア』なら兵器にできると思ったらしい。だが暴れて死人が出て、仮死状態で保存してるだけだ。」

「じゃあ須藤も捕まえても無駄かもすね。」

「ほっとくわけにもいかねぇ。実験して制御するつもりだろう。」

「さあ、行くぞ。本番だ。」

「了解っす。」

柏木が車を急発進させ、伊達の家へ向かった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ