表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

センの変化

 それから、エムはセンにできるだけ普通の生活をさせるようにした。大きな任務も終わり、エムにはそれほど仕事もない。研究所へ行く以外は、買い物をしたりと、できるだけ普通の暮らしをするようにしていた。

 センは何者かは知られていない。エムもだ。街の人からは、一緒に暮らす兄弟のように思われているようだ。

 食堂のおばさん、パン屋のおじさん、そうした人たちにも顔を覚えられ、挨拶をするようにもなってきた。


 そうした日々が続くが、センが変わったかというと、そうでもない。以前のままだった。

(本当にこれでいいのかしら)

 不安もあったが、ほかにできることもないので、それを続けるしかなかった。


*****


 ある雨の日、買い物帰り二人で歩いていると、ミィミィと子猫の鳴き声を聞いた。その鳴き声の方へと行ってみると、路地の片隅に子猫がうずくまって鳴いていた。

 エムは、その子猫を抱き上げて

「母猫はいないかしら」

 センは、まわりを探査して、

「近くに猫はいません」

「そうか、それじゃあ、誰かに捨てられたのかな。家へ連れて帰ろう」

「なぜです」

「だってかわいそうじゃない」

「かわいそう?」

「そう、弱い者を助けるのも大事なのよ」

「エムがそう言うのならば」


*****


 子猫を家に連れて帰り、タオルで身体を拭いてやる。濡れて冷え切っているようだ。毛布でくるんで暖めて、ミルクを用意した。

 お腹がすいていたのだろう。一心不乱にミルクを飲み始めた。

「かわいいね」

「かわいい?」

「そう、かわいいの」

「かわいい……かわいい……」

 センには理解できない。


 お腹が膨れた子猫は、そのまま眠り込んでしまった。

「名前を考えなければね」

「名前ですか」

「センが考えて」

「それじゃあ、1号では」

「ああ、やっぱりダメだね。うーん、センの相棒だから、ミィね」

「ミィ」

「そう、私の田舎の言葉で1000のこと」

「ミィ、ミィ……」

「これからお世話は、センの仕事だからね。食べ物を用意したり、寝るところ、トイレ、全部センがお世話するのよ」

「命令ならば」

「よし、お願いね」


*****


 それから二人と1匹の暮らしがはじまった。

 センのお世話は、明らかに事務的だった。時間がくればエサを与え、トイレをすれば砂 を替え、眠そうになると毛布をかけてやった。

 それでも、ミィはセンによくなついていて、いつもセンの足下にまとわりついていた。

 一緒のベッドでも寝ている。


 軍での研究で帰りが遅くなった日のことだ。

「何か食べて帰ろうか」

「いや、早く帰らなければ……」

「どうして?」

「ミィのご飯の時間だ」

 それを聞いて、エムは微笑む。

 これまでなら、エムの提案が最優先だったはずだ。

 センが少しずつ変わってきている。エムは、それを感じたのだ。


*****


 ある日のこと、めずらしくセンが慌てている。

「ミィが……。たいへんです」

「どうしたの」

「身体中が熱くなって、ぐったりしている」

「風邪をひいたのかもしれない」

 二人とも回復の魔法は使えるが、ケガの回復が主で、病気に対してはそれほど効果はない。しかも人間ではないので、効果は低いようだった。

「とにかく、水を飲ませて、寝かせましょう」

「それで大丈夫ですか」

「今は、それで様子を見るしかないわ」

 センは、ミィを抱きかかえたまま、ベッドに座った。

 センの眼差しはやさしい。

(変わってきたのかな)

 エムは、いつもと違うセンからそれを感じていた。


 翌朝、エムはセンの声で起こされた。

「ミィが……」

 センは泣いている。

「まさか……」

「治ったみたい。ミルクもゴクゴク飲んでいる」

「ほんと、よかった」

「うん」


 センは、寝ないで、一晩中ミィを抱いていた。

「えらいね」

「それはエムが命令したから」

「それじゃあ、なんで泣いているの?」

「泣いている?」

「そう、目から涙が出ているよ」

 センは、指で目のあたりを拭った。

「これが……、涙?」

「そう、どんな気持ち?」

「気持ち?よくわからないけど、何かここが暖かい感じがする」

 そう言って胸のあたりをさすった。

「それが、うれしいという気持ちかも」

「うれしい?うれしい……、うれしい……」

「涙は悲しいときも出るけど、うれしいときも出るの」

「これがうれしい……」

 ミィを抱きしめながら、センは繰り返す。その表情は明るく、笑みがこぼれていた。

(愛を少しは知ったかな)

 エムもうれしくなってきた。


*****


 それからセンのミィへのお世話が変わってきた。なでてやることも増え、ミィの鳴き声に笑顔で応えるようになった。美味しいものを食べたときくらいしか笑顔にならなかったのが大きな進歩だった。

 それから、ミィと散歩に出るときも、ミィから目をはなさい。心配するという感情も芽生えてきている。

 ミィの世話を通して、センの中に様々な感情が生まれてきていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ