表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

旧作

しょうがないわね、安藤君

作者: 臥龍

 長編書く前の練習です。

 改善点などをコメントしてくださるとありがたいです。

「あんた、また忘れたの!?」


 私は思わず声を荒げた。


 隣の席の『安藤』君。


 柔道部所属の大柄な男子。


 でも、見た目とは対照的に消極的でいつもウジウジしている。


 そして、鈍臭い。忘れ物は多いし、ドジばっかりやらかす。


 本当に、しょうがない人。


「ごめん……」


「まったくもう……机くっつけて」


「うん……」


 安藤くんはノロノロと私と机をくっ付ける。

 また国語の教科書を忘れたらしい。





 

 ——昼休みに入って、私はいつもの友達とお弁当を広げる。


「『早樹』ちゃん、また安藤君のお世話してたっすね」


「したくてしてるわけじゃないわよ」


「早樹ちゃんって面倒見良いっす。やっぱり、長女だからっすか?」


「そうかもね」


 私の家は4人姉弟。

 3人の弟がいる。

 私と弟は歳が離れているから、よく世話をしていた。


 正直、安藤君は弟達よりも手がかかるかもしれない。


 ふと、安藤君に目をやる。


 いつも通り、1人で黙々とお弁当を食べていた。






 ——そして、むせた。

 ご飯をかき込み過ぎたようだ。


「もう、安藤君!」


 安藤君にペットボトルのお茶を差し出す。


 彼は大きな口でそれを喉に流し込んだ。


「ごほっ、ぷはっ」


「まったく、落ち着いて食べななさいよね」


「ごめん……」


 まったく、本当にしょうがない人なんだから……。





 

 ——放課後。私は花壇の水やりに行く。

 園芸部の私の日課だ。

 現在園芸部は人数が少なく、曜日毎に当番を割り振ってお世話をしている。


 その日は一部の土を新しくする仕事もあり、結構重労働だった。






 ——大分時間が経った。


 あともう一踏ん張んばりだ。


 土は結構重たい。

 

 運んでいる途中にバランスを崩しそうになった。


 慌てて体勢を立て直そうとする。


 




 急に土が軽くなった。


 安藤君が土袋ごと私の体を支えてくれていた。


「大丈夫……?」


「ありがとう、安藤君。大丈夫よ」


「手伝うよ……」


「大丈夫よ。安藤君、部活で疲れてるでしょ」


「今日は、早く上がれたから」


 そう言って、安藤君は土袋を軽々と肩に担いだ。


 安藤君の腕は本当に太い。


 私の2倍以上はあるんじゃないだろうか。






 ——安藤君と私は黙々と作業をした。


 安藤君に細かい作業をやらせるどドジりそうだったので、力仕事だけ手伝ってもらった。


 予想よりも大分早く作業は片付いた。


「安藤君、どうしてここに来たの?」


 花壇のある裏庭は、真っすぐ下校するならばわざわざ通らなくてもいい場所だ。


 安藤君はわざわざこの場所に寄り道したことになる。


「えっと……」


 安藤君はウジウジしたままで中々言い出さない。


「まあ、言いたくないなら別にいいけれど」


「……うん」






 ——安藤君と校門で別れる。


「明日は教科書、忘れちゃダメよ」


「うん……また明日」


 安藤君の大きな背中がだんだん遠ざかっていく。

 そういえば、明日は美術の時間で絵具を使うはずだったけど……、

 安藤君、大丈夫かしら。






 ——帰り道、嫌なものを見た。


 他校の男子生徒が、うちの学校の男子生徒にカツアゲをしているようだった。


 気弱そうなその人は、他校の生徒に何も言えないでいる。


 ……放って置けない。


「あんた! 何してるわけ!?」


「ああ?」


 他校の生徒が睨みつけてくる。


 ……安藤君程じゃないけど、私より随分大きな体をしていた。


「何だよ、何か用かよ!?」


 声を荒げる。


 ……怖い。


 暴力に訴えられたらどうしようもない。


 とにかく言葉で威圧しなければ。


「その人、嫌がってるでしょ!? 弱い者いじめなんかして楽しい!?」


「てめえ、イラつくなあ……調子乗ってんじゃねえよ!!」


 男がユラリと近付いてくる。


 怖い。


 怖い。


 勢いよく振り上げられた手に、私は思わず目を瞑った。






 ——痛くない。


 殴られなかった。


 私の目の前に大きな背中があった。


「安藤君……」


 安藤君が大きな手で相手の腕をギリギリと握っていた。


「んだよ!? てめえ!!」


 安藤君は何も言わない。


 後ろからでは、彼の表情は分からなかった。


 腕を掴まれた男の顔が苦悶の表情に変わる。


「わ、分かった!! もう何もしないから!!」


 安藤君は男を開放する。


 何か捨て台詞を吐いて男は走り去っていった。


「……大丈夫?」


 安藤君はいつもの優しい顔で私に尋ねてきた。


 私は大きな安心感に包まれた。


「大丈夫。さっきの人は……」


 カツアゲされていた男子生徒。


 もう、いなくなっていた。


「ありがとう、安藤君。どうしてここに?」


 さっき校門で別れたはずなのに、どうしてここに来たのだろう。


「えっと、その……」


 安藤君はポケットから取り出す。


 ハンカチだった。


 ——思い出した。


 以前、私が彼に貸したものだった。


「ずっと、返そうと思ってたんだけど……」


 安藤君は、はにかみながら言った。


「あの時、裏庭に来たのも?」


 コクリ、と頷いた。


 ハンカチはキチンとアイロンがけされてあった。


「ありがとう、安藤君」


「こちらこそ、ありがとう」







 ——次の時間は美術の時間。


 みんなが教室移動を始める。


 隣の席の大男が視界に入る。


 慌てているようだった。


「もしかして安藤君、絵具忘れたの?」


「……うん」


「絵筆とかも?」


「……うん」


「……まったく、しょうがないわね、安藤君は」


 まったく、本当にしょうがない人。


「筆は美術室の借りて、絵具は私が分けてあげるから」


「……ありがとう」


「礼を言うよりも、次は忘れないようにしなさいよ!」


「……うん」


 でも、安藤君は優しくて、


 強くて、


 とても頼りになる人。






 私の、大好きな人。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ほのぼのとしていて、優しい気分になれました。 [一言] 文才のない自分には、わかりやすく読みやすいように 思えました。長編を書かれるのですね。 アドバイスにならなくてごめんなさい。
2020/01/29 20:31 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ