表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
明け方のカレイドスコープ  作者: サワムラ
小話:鉄鎗騎士団と東宮と彼の日常
26/114

鉄鎗騎士団の日常2:マシュー

 この帝国の騎士には二種類いる。

 一つは、小さな領地を持ち、平時はそこを治め、すわとなったときに剣を取ってはせ参じるもの。在郷騎士と呼ばれる。

 もう一つは、騎士団に所属する騎士だ。領地は持たず、皇帝のいる至天宮に仕え、日常的に戦闘任務に出向く者たち。

 少なくとも帝都では、弱小領主扱いの在郷騎士より、誇り高い騎士団のほうがずっと上という空気がある。在郷騎士が治める辺境地方ではどうか知らないが。

 ツヴァルフは、その騎士たちの中でも特に名家の出だ。

 彼の父もまた、騎士団長だった。と言っても今ツヴァルフが団長である鉄鎗騎士団ではない。彼の父は『銅剣騎士団』の長をしていた。どれもこれもパッとしない名の騎士団の中でも、抜群にぱっとしないと有名な「銅剣」の。名前のぱっとしなさを補うためか、銅剣騎士団の士気はやたら高く、なみいる騎士団の中で1・2を争う実力を持っている。

 東宮直属の鉄鎗騎士団はともかく、銀盾騎士団あたりが名前をからかいのタネにすれば、銅剣騎士団の者たちは皮肉に笑ってこう返してくる。

『名前がよほど自慢のようだな。実力はどうした?』

 2年前、南部に大量の降魔がわいたとき、たった数日で降魔を制圧したのは彼らの功績だ。ツヴァルフの父は、その功績を最後の栄冠とし、たたえられて勇退した。



 騎士団長ツヴァルフの真意が見えないまま、数日が過ぎた。

 あれから騎士団の空気は引きしまり、団員たちは黙々と訓練にはげんでいた。

 雨降って地固まるだ。

 マシューはこれで良かったのだと思おうとしていた。

 しかし、一向に変わらないツヴァルフの、やけに思いつめた瞳を銀縁メガネの奥に見出すと、いささか気が重くなる。一体どうしてしまったのかと。

 そんなある日、騎士団に緊急招集がかかった。

「月の道が開く気配がある」

 完全武装で集合した騎士団に、東宮がそう告げた。

 壁にはられた巨大な地図をゆびさした第二皇子テレーゼが、目的地までの所要時間から現地の地形、気象状況から周りの人家の様子まで、よどみなく説明してみせ、望ましい作戦を二つ、すらすらと述べた。

「現地について、実際の状況を見て、柔軟に切り替えてくれ。君たちの実力であれば、難しいことではないと思う」

「はっ」

 いつもの微笑みを浮かべたテレーゼに応えると同時に、飛行船の準備ができたとのしらせが入る。

「狩猟場にて、いつでも出発できます」

「よし……。鉄鎗騎士団、出るぞ」

 東宮の号令に、一同は立ち上がった。

 マシューはふと思い出した。ほかの騎士団はみな至天宮内のポートから出立できるのに、彼ら鉄鎗騎士団だけは、至天宮を出た郊外に広がる平野から飛空艇に乗るのだ。

 ただ一人、至天宮に入れない『彼』を乗せるためだけに。

 ちらりと団長をうかがった。ツヴァルフは、思いつめた顔で壁の地図をにらんでいた。



 東宮と『彼』が2人で話しているのを、遠目に見たことがある。

 声は聞こえなかった。だがそのとき彼らは2人きりで何かしら話をしていて、東宮が、いつもの調子で馬鹿にするようなことを言ったのだろう。『彼』が目を吊り上げて何か言い、東宮は笑って何か言い、『彼』はさらに目を吊り上げた。東宮は声を上げて笑ったようだった。

 ……あんなふうに、心底楽しそうな顔ができたのか。

 仕えてこの方、本心を隠すための笑いしか見たことがなかったのに。



「団長、怖い顔してる」

 飛空艇の中で、隣に座ったコトハがささやいてきた。

「うん」

 ななめ前に座る本人の耳を気にしつつ、マシューもささやき返した。

「さっきの会議でも、テレーゼ殿下も、あたしたちのこと頼りにしてくれるって思ったのに……」

 マシューはまたうなずいた。ちらりと振り返り、飛空艇の最後方、団員たちから少し離れた位置に一人座る『彼』をうかがう。

 エドアルドはじっと押し黙り、ひざの上に置いた愛刀を見つめていた。王都郊外で合流してから、一言も口をきいていない。それがいつものことだった。

 符術師からの報告を受けていたフォルティシスが「そのまま聞け」と声を上げた。

「降魔の反応が現れた。配置もだいたい予想通りだ。第一の策で行く。化け物どもを一匹も討ちもらすな」

「はっ!」

 団員を代表して、ツヴァルフが意気込んだ声を返す。

「エディ、お前は騎士団の邪魔にならんようにやれよ」

 東宮からにらむような視線を投げられた最後尾の彼は、返事をしない。それもだいたいいつものことだった。

「わかったな」

「……お前の腰抜け騎士団にこそ、俺の邪魔をさせるなよ」

 念を押されて初めて、小さく口をきく。その一言で団員たちは明らかに気色ばんだ。彼らが腰を浮かす前に、

「だまれ。作戦を台無しにしたら許さんぞ、バカ犬が」

 東宮がにらんだが、身を縮こまらせたのは団員だけで、『彼』は鋭くにらみ返して「死ねよ」とつぶやいた。

 ベッドをともにしているとうわさされる二人だが、彼らの前ではまったくそんなそぶりはなく、互いに暴言を吐きあうのがいつものことだった。

「殺気、ふりまいてますね」

 コトハが小声で言った。

 確かに、彼の目が変わっている。

 「戦闘狂」とおそれられる彼の一面が、降魔の出現を聞いて現れ始めたようだった。3つ離れた席に座る団員が、明らかに逃げ腰になっている。

 ……『彼』に大口たたいてやると盛り上がってたのはどこの誰だい。

 マシューはそう言ってやりたい気分になった。

 そういえば、『彼』が殺気を振りまいていない時でさえ、団員から『彼』に話しかける姿を見たことはなかった。そのくせ、裏では陰口をたたいて笑っている。その空気が伝わらないわけはないだろう。

 ……そりゃ、『彼』だって僕らと仲良くする気にはなれないよな。

 ため息をつく。そして思い出した。あれは、彼が現れて2年くらいたったころだったか。


 あの時も、湧き出した降魔の討伐任務だった。目的の群れを倒しつくし、撤収しようかというところで別の降魔の群れに遭遇した。

「どこから湧いた?!」

 叫びながら刀を振るうツヴァルフの声を聞きながら、マシューは気が付いて叫んだ。降魔たちがやってきた方向は。

「この先……確か小さな村が!」

「村?!」

 意外にも、反応したのはエドアルドだった。そしていきなり走り出した。

「エディ、止まれ!」

 叫ぶ東宮の声など何の意味も持たない。正確無比にして神速と、東部戦線でたたえられたその刀で、右に左に降魔を斬り倒し、彼はほぼ全速力の勢いで降魔の群れを突っ切り始めた。

「待て!」

 騎馬の東宮がそれを追う。同じく馬に乗っていたマシューもあわててそれについていった。『彼』が切り開いた道を、横手の降魔を倒しながら、東宮と二人追った。

 ほどなく行く手に小さな家々が見えた。と、その前に立つ、人間の姿が見えた。いや、足音を聞きつけて振り返ったその顔は、溶けて流れたようにゆがんでいた。

 ……上級降魔!

「ニンゲ、」

 言い終わる前にその首が飛んだ。『彼』は全く減速せず、横をすり抜けざまにその首を落としたのだ。

 ……まさしく神速!

 味方のはずのマシューでさえぞっとするほど、その剣の軌道は見えなかった。『彼』はそのまま村に駆けより、そして急に足を止めた。

「エディ」

 おいついた東宮がその横で馬を止める。マシューもそれにならった。

 村は、静まり返っていた。

 どこかから煙が流れてくる。

 血のにおいがする。

 降魔の姿は見えない。

 ……殺しつくして、移動したのだ。

 『彼』が感じ取ったことをマシューも思い知り、寒気が足元からはいのぼって来るのを感じた。

「……誰か」

 『彼』が絞り出すような声を出した。

「誰か、いないか! 帝都の軍だ! 助けに来た! 誰か……!」

 あちらの家の方で、かたんと音がした。『彼』ははっとそちらを見、「無事か!」と駆け寄ろうとして、その足を止めた。

 倒れた戸板の向こうに、胴がまっぷたつになった、小さな肉体が転がっていた。

 その前には小さな犬が一匹、主人を守ろうとするかのように、マシューたちへと歯をむき出してうなっている。

「あ……」

 『彼』はつぶやき、絶句した。マシューもまた、何を言うこともできず、馬上でただ刀を握りしめた。

「エディ」

 東宮が、馬の首を返した。

「引き上げるぞ。ここは符術士たちに任せて弔わせる」

 化け物たちに殺された者は、きちんと弔わないと化け物になるという説がある。本当かどうかマシューは知らないが、東宮はそういうことをきちんとしたがるところがあった。

 声を掛けられた『彼』は動かない。背中越しでも、彼が呆然と凍りついているのが分かった。

「エディ」

 東宮はまた呼ぶ。そんな声も、立ち尽くす『彼』の耳には届いていないようだった。

 彼の背をまじまじと見ていたマシューは、

「マシュー」

 急に東宮に呼ばれ、我に返って「は」とそちらを向いた。馬上の東宮はいつもとまるで変わらない冷たい目だった。

「先に戻れ。ツヴァルフに報告して、符術士団を手配させろ」

「は……」

 マシューは馬の首を返し、元来た道をゆっくり戻り始めた。途中でちらりと『彼』の方をうかがうと、東宮が馬を『彼』のすぐ後ろまで進めるところだった。

 そのまま、『彼』に何か声をかけたらしい。『彼』からの返事はなかったのだろう。東宮は馬を下りた。左手に手綱を持ち、空いた右手で『彼』の手を取り、引いた。

「帰るぞ、エディ。……お前のせいじゃない」

 そう言ったように聞こえた。『彼』が無言のまま、東宮に手を引かれてよろよろと歩き出すのを視界のはしに確認し、マシューは進む方に顔を向けた。


 あの時の『彼』の様子を見て、思ったのだ。『彼』は戦闘狂などではない。何か、苦しみを抱えて夢中で剣をふるっている。

 ……僕らを歯牙にもかけてないんじゃない。『彼』は必死なんだ。

 飛空艇の中、硬い表情の団長の横顔を見ながら、マシューは思った。

 ……僕らは、『彼』と和解するべきなんじゃないのか。僕らも『彼』も、化け物どもを倒して民に平和をもたらすために動いているんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ