表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

プロローグ. 赫災

 谷は焼け崩れ、斜面には刈人(かりうど)たちの亡骸が累々と転がっていた。川面には息絶えた者たちの影が無数に漂い、枝に引っかかった死体が吊るされるように揺れている。


 土雉ときじは瀕死の忍びを背負い、崩れかけた山道を必死に駆け上がっていた。


「すまない狗葦いぬい……! 俺を庇ったせいで」


 息を吸うたび、血の匂いが鼻を突き、喉を焼く熱気が肺にまで迫ってくる。背後の谷底では、赤黒い瘴気をまとった巨大な稲の獣が咆哮し、毒気を川伝いに吐き散らしている。彼が率いた刈人隊は、すでに二人を残して壊滅していた。


「……土雉。俺はもういい。だが、見ただろ……伝承は本当だった……」


 喉に痰が絡むように、男の声はひどく掠れていた。


「俺だけが奴の瘴気に耐えられたのは、おそらく里の風習のおかげだ。……だが、それは……」

「狗葦! もう喋るな」


 土雉が焦りを滲ませ、声を荒げたその瞬間。狗葦は低く喉を鳴らし、堰を切ったように血を吐き咳き込んだ。暗い赤が土雉の胸元を染めていく。


 慌てて背から下ろした、そのとき――。


 谷を見下ろす山頂の空が、渦巻くように歪んだ。そこから、金色の龍神を思わせる巨影が現れ、全身から無数の光の粒を放つ。粒は谷底へ螺旋を描くように降下し、真下の稲獣めがけて突き刺さるように落ちた。光は鎖に変わり、巨体を容赦なく縫いとめていく。抵抗するたび瘴気が爆ぜ、谷を赤黒く濁らせるが、光の鎖は抗う稲獣をものともせず幾重にも束ねられていく。


 咆哮が轟き、稲獣はなおも激しく暴れ狂った。だが光はその全身を覆い尽くし、巨体を呑み込むように谷の岩の裂け目へと沈めていった。


 やがて静寂が戻り、その余韻に重なるように龍神が思念を放った。


 ――我が力には限りがある。努々忘れるな、人の子よ――


 金色の光はしばし谷を照らし続けたが、そのうち宙に溶けるように消えていった。巨影もまた薄靄のごとく淡くほどけ、最後には夜明けの残光だけを残して姿を消す。土雉は息を呑み、その一瞬の光景を胸に焼き付けた。


 腕の中で、狗葦の目から光が抜けていく。

「……土雉、恐らく次はない……」


 そのまま狗葦は息絶え、身体の重みだけが残った。

土雉は嗚咽を飲み込みながら、静寂の中に残された惨劇を見下ろしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ