表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/24

1-1 連休初日は寝落ちするまでネットは常識

本小説を読んで頂ける前に、

本小説はYouTubeのコンテンツとリンクさせる想定で作成しております。

その為、YouTubeのコンテンツの進行具合で、小説を更新する予定となります為、

小説の更新が不定期となる可能性がございますので、あらかじめご了承下さい。


詳しい内容はあとがきにてご案内いたします。


「ん、んあぁ……」


 なんだろう、少し頭がクラクラする、目を開けているはずなのに真っ暗だ、昨日、何していたっけ?

 少しぼんやりとしている頭で昨日の事を思い出す。

 そうか、寝落ちしたのか……

 脳内でそんな事を呟いて寝る前の事を思い出す。


 確か学校が終わったあと……





 キーンコーンカーンコーン……


 静まった教室内に帰りのHR終了のチャイムが鳴り響く、チャイム以外に聞こえるのは教師の話す言葉だけ、いや、徐々に隣のクラスが騒がしくなってきた。

 どうやら他のクラスは終わっているのに、私のクラスだけはまだのんびりと担任が話している。早く終われと殺意を込めた思念を送る。その思念が通じたのか、話が終わり号令が掛かる。


「きりーつ、礼」


 私は礼の言葉と同時に、鞄を手に持つと、顔を上げる前に駆け出し、教室から飛び出た。後ろから呼び止める友達の声が聞こえたけど、その声を聞き流し、私は昇降口へと全力で走る。


 階段を途中で飛び降りた所で、先生から怒鳴られたような気がするけど、そんなことはお構いなし、なぜなら今日は金曜日、何のために幽霊部員が多い水泳部に入ったと思っている。そう、ネットゲームをひたすらやり込むためだ。

そのために高校も一番近い所を受験した、ならばこの週末、思う存分遊び尽くす。


 自転車を全力で漕ぎ、車と並走して走ること数十分、家に着くと急いで鍵を開け家の中に入る。ただいまなんて言わない、どうせ両親はまだ仕事だ、だから玄関で靴を脱ぎ散らかし、階段を上る。

 自分の部屋に入ると真っ先にPCの電源を入れ、鞄をベッドにほうり投げる。OS起動画面でパスワードを入力し、スタートアップが走っている中、いつものMMORPGのアイコンをダブルクリックする。

 完全に起動するまでの間、私は制服を脱ぎ捨て大きめのTシャツを着る。大き目だからこれだけで短めのワンピースになるから家にいるときはいつもこれだ、まぁ親からははしたないと怒られるけど。

 そしてPCの画面を見るとゲームの起動画面、そしてスタートのボタンはアップデートと表示されている。私はアップデートボタンをクリックすると、1階へバタバタと降りる。

 1階へ降りるとまずは玄関に鍵を掛け、脱ぎ散らかした靴を整えるとキッチンへ向かい、冷蔵庫を開け、1.5リットルのペットボトルのジュースと、コップを拝借するとまた2階の自分の部屋へと戻る。

 部屋に戻った時、アップデートはまだ50%ほどだった、私はコップにジュースを注いで一口飲む。


「っぷはぁ……」


 至福の一時、ワクワクしながら残りのアップデートを待つ。なぜか90%後半から長くなるけど気にしない、この待ち時間はワクワクの時間だ。

 そしてついにアップデートが終わり、スタートボタンをクリックする。そして画面が切り替わり、キャラクターの選択画面が表示される。


「さて、今日はどうしようかな、メインキャラで高ランクレイドに行くか、それともセカンドキャラでまったり冒険するか……いや、そろそろサードキャラのビルドがカンストするんだった、よし、今週末でサードキャラをカンストさせよう。」


 そう意気込み、サードキャラをクリックしてゲームを始める。そして充実した時間はお母さんの晩御飯を呼ぶ怒声で終わりを告げた。

 なぜ怒声かって? そりゃぁ呼びかけを何度も無視して没頭していたからだよ。ついでに恰好についてもまた怒られた。いくら言われても直さないのだから、いい加減あきらめてくれればいいのに、まぁお父さんの「まぁ成長がまだまだ子供なんだから、感性もまだまだ子供なんだよ」って言う言葉には蹴りを入れておいた。

 いくら親子とはいえ、デリカシーが存在するんだよ。え、じゃぁその恰好を何とかしろ? さぁなんのことやら……


 そんな家族のだんらんを過ごすと、私は再び自室へと戻る。

 さて続きをするかと付けっ放しだったPCの前に座り、安全地帯で待機させていたキャラクターを動かそうとするけど、その前に少し息抜きしようと思ってログアウトをした。


 ログアウトした後、アプリが閉じると新しくインターネットを立ち上げた。目的はネット小説、ファンタジー系の小説が好きなので時々こうしてネットを徘徊している。

 どうやら現在チェックしている小説に更新は無かったので、新規小説発掘に目的を切り替える、いつもの小説投稿サイトでもよかったけど、今日は検索エンジンから探し始める。とはいえ、検索にヒットするのはお馴染みのサイトばかりだ、どうしようかと思っていると、初めて見るサイト名がヒットしていた。

サイトの名前は「精霊が集まる交差点」、中を見ると、どうやらこのサイト内のルールに従ってキャラクターを作成し、そのキャラクターにストーリーをつけて公開しているようだ。

 そのストーリーも短編から長編小説まで様々。中には、他の人が作ったキャラクターで小説を書いている物もあるようだ。

 人が作ったキャラクターやそれに付けられた説明文、生い立ちを見るだけでも結構楽しめそうで、この短い時間の癒しに出来そうだ。気合入った人なんか、イラストを作成して貼り付けていたりもする。


 興味を持った私はキャラクター作成のルールを見た。作成出来る種族は6種類。

 まずは人間、まぁ基本でしょう。内容も他のファンタジーとほぼ変わりなく、平均的な能力。見た目はまんま人間で寿命は80年程、オーソドックスだ。

 そして次にエルフ、これもファンタジーの定番。基本的に美形で長寿、肉体的に弱く魔法に強い。

 次の種族はマーラ、これは何処かで聞いた事があるけど忘れた。特徴は

見た目は人と変わりないが、人よりも老いるのが遅く、生まれつき能力が優れている。これだけを聞くとチートかと思うけど、こう待遇が良いと落とし穴がありそうで困る。大抵この手の物は最終的にバランスが取られるのだから。

 次はミノシトル? 始めて聞く種族だ、好奇心が強く研究者か未知を求めて旅をする者が大半で、成人しても人の10歳から13際程度の見た目にしかならない。その為小さな探求者とも呼ばれている……か、これは合法ロリ、ショタ枠だね、これは後でこの種族のキャラクターを見て回らないと、カワイイ子いるかな?

 ワタシハショタジャナイヨ……

 さて、次はフォルシウェス、獣の特徴を持った人間で、その姿は様々であり、直立した獣や、人の一部が獣になった姿などで、特徴ごとに特別な力を持つ。特徴によっても能力が異なるみたいだね、これはケモナー枠っと。

 んで最後が異世界人、この世界よりも進んだ文明から来た人であり、その知識が一番の特徴であり武器である。これは現代知識無双かな?

 よし決めた、ちょっと息抜きする程度にしようと思っていたけど、これは新しい子のビルドを考えるみたいで面白いし、三人目のカンストも明日か明後日で完了するだろう。


 そう思い至り、当初の予定である他の人のキャラクターや小説などをろくに見ずに、キャラクター作成のページへと入る。そのページは簡単なスクリプトで作られていて、必要な項目を入力すると自動的に自分のキャラクターページが作成されるようだ。

 まず始めに入力した項目は種族。そのプルダウンメニューを開き、その中から異世界人を選択する。自分が異世界に行ったらなんて妄想はまさに王道だよね。

 次は名前と性別か、自分が異世界に行ったらと言う設定なら、自分の名前で同じ性別が基本だけど、自分の名前と同じ主人公と言うのはどうも気が乗らない。自分の名前が嫌いという訳では無いが、自分の名前を主人公にするとどうしても現実を感じてしまう。


 だからRPG系のゲームで名前を付ける時はそれっぽい名前を付ける。でも異世界転生、いや、召喚になるのかな? になるなら、現代日本人の名前だよね。ならキャラクターの雰囲気に合わせて、んでキャラクターはクールな美少女なんていいかな? じゃぁ名前はくノ一っぽく「シオン」とか? うぅん、静かな音で静音、『シズネ』いや、ちょっとありふれているかな……『セイオン』なんて日本人いないけど、まぁいいや、カタカナで『セ・イ・オ・ン』っと。あとは苗字は……めんどくさい、無しでいいや。

 さて、次は……


 ……で、出来た……はは、ちょっとした息抜きと思ってたのに、気付いたら午前3時を過ぎてるって、眠い、これからネトゲの続きをするのは……うん、完了して寝よう、お休み……



読んで頂きありがとうございます。

さて、前書きにてご案内いたしましたYouTubeのコンテンツですが、

コンテンツに関しまして詳しい内容は下記になります。


YouTubeコンテンツのコンセプト

 小説世界のキャラクターがYouTubeにアクセスして、いろいろなコンテンツをする。


メインコンテンツ

 ・異世界探求雑談→視聴者が小説世界のキャラクター(作者)に対して質問や、探索を支持し、小説世界を疑似的に探索する。

 キャラ設定といたしましては、異世界の成人男性(作者)の記憶があるミノシトルの子で、若干のTS設定が入っております。そのためボイチェン配信になりますためご注意下さい。

 また、YouTube上では世界観を守る為、直接的には宣言していません。


 ・ゲーム配信→そのまま


 ・作業雑談→blenderなどの作業をしながら雑談


主となるのは「異世界探求雑談」ですが、視聴者に探索してもらうと言うコンセプトから、小説世界の設定はこちらで先に出そうと思います。

その為、小説で出す設定がYouTube内で出ていない場合、小説の更新は一時休止となります。

予定では第一章では更新の停止はございませんが、第二章でYouTubeコンテンツの進行状況によって影響が出てまいります。

YouTubeの異世界探求雑談コンテンツは、なるべく視聴者を集めてから進めたいと思っていますが、小説の更新にあまりにも影響が出るようであれば、異世界探求雑談コンテンツを強制的に進める、もしくはコンテンツ内容の見直しを視野に入れております。

もしよろしければYouTubeのコンテンツもご視聴お願いします。

またYouTubeの初配信は10月12日を予定しておりますが、詳細はXにて告知いたします。


YouTube:https://www.youtube.com/@Ferrish-Frairies


X:https://x.com/FerrishFrairies

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ