表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中  作者: 四馬㋟
幻の村メテオロスでブートキャンプ
23/59

23



 

『アネーシャ、後ろを振り返っちゃダメよ』

「その言い方は失礼だよ、コヤ様」

『振り返れば奴がいる』

「それは微妙」

 

 時を遡ること少し前、タラスケスを後にしたアネーシャたちは、北西へと続く街道上にいた。


 メテオロスは隠遁者たちが暮らす村で、簡単にはたどり着くことができない幻の地だと言われている。地図にも載っていないため、コヤの道案内を頼りに、アネーシャたちは進んでいた。


『まずは最寄り町ヘザーを目指すわよ』


 しばらくは馬車で移動していたのだが、シアが身体がなまると言い出して、途中から徒歩での移動になった。アミュレットを付けているおかげか、以前よりは疲れにくくなったものの、


「歩くの遅くないか?」

「シアが速いの」

「ペースは落としたくない」

「だったら先に行って」

「……俺はお前の護衛だぞ」

「ならもっとゆっくり歩いて」


 これじゃあ鍛錬にならないとぶつぶつ文句を言いつつも、歩調を合わせてくれる。


『アネーシャまで馬車を降りることなかったのに』

「シアだけ歩かせるわけにはいかないよ」


 再び身軽な猫の姿に化けたコヤだったが、突然、両耳を立てて足を止めた。


『誰かが後ろから付いてきてる』

「え、嘘」


 咄嗟に後ろを振り返るも、「誰もいないよ」と拍子抜けしてしまう。


『馬鹿ね、あたしたちに見つからないよう、ずっと後ろのほうから付けてきてるの。アネーシャには見えなくても、向こうにはバッチリアネーシャたちの姿が見えてるわよ』


「誰? 私たちの知ってる人?」

『坊やがよく知ってるんじゃない?』


 意味深に言われて、「シア」と彼を呼び止める。


「後ろから私たちを付けてる人がいるって。シアの知り合い?」


 彼はギクッとした様子でこちらを見ると、「何のことだ」としらばっくれる。


『とぼけても無駄よ。ウルス・ラグナがあたしらを尾行してるってはっきり言ってやりな』

「どうしてウルスさんが私たちのあとを付けてくるの?」

「……さあ、何でだろうな」

「シア、何か隠してる?」


『ははーん、さては行き先を教えたわね』


「もしかして行き先をあの人に教えたの?」

「……悪い」


 素直に非を認めるものの、


「まさか付いてくるとは俺も思わなかった」


 としどろもどろに言い訳する。


「たぶんギルド長の命令だ。それ以外であの人が動くことはないから」


『あーあ、あの狸にがっつりロックオンされちゃったわね、アネーシャ』


「コヤ様がドラゴンを爆発させたりなんかするから……」

「やっぱりお前が倒したのか、例の巨大ドラゴン。目立つことするなってあれほど……」


 小言が始まると同時に、「シアに言われたくない」と即座に言い返す。


「私が聖女だってウルスさんにばらしたくせに」

『そーよそーよ』

「そのせいでカークさんに目を付けられちゃったんだから」


 なぜドラゴンを爆発させるに至ったのか、事情を説明すると、


「……悪い」


『そうよ、全部あんたのせい』

「どさくさに紛れて責任逃れしようとしないで、コヤ様」

『あたしは何も悪くないもん』

「そーゆうことにしておいてあげる」

 

 ふと、コヤが何かに気づいたように鼻のヒゲをひくひくさせた。


『アネーシャ、後ろを振り返っちゃダメよ』


 ああ、彼が来たのだと、その言葉で察する。


「その言い方は失礼だよ、コヤ様」

『振り返れば奴がいる』

「それは微妙かな」

 

 ちらりとシアを見れば、決まり悪そうにさっと視線を逸らされてしまう。


 ――だから途中で馬車を降りたのね。


 これは逃げられないなと観念し、振り返って対面する。

 あらためて間近で見ると、存在感があるせいか、凄まじい圧を覚えた。


 しかしそれに負けじと、アネーシャは背筋を伸ばす。


「私たちに何かご用ですか? ウルス・ラグナさん」

「……君たちから目を離すなとマスターに言われている」

「監視するために、ですか?」

「メテオロスに何の用だ?」

「あなたに関係あります?」


 言い返した直後にあることを思い出して、しまったと思った。


「メテオロスは俺の故郷だ」


 彼は淡々とした口調で答える。


「それだけでは理由にならないか?」


 返答に困り、コヤに視線を移す。

 彼女は伸びをしながら言った。


『正直に話せば? あたしがメテオロスに行きたがってるって』


 それもそうだと頷く。


「……メテオロスへ向かうよう、神託を受けたので」

『やだ、アネーシャったら。彼の前だとかしこまっちゃって』

「そんなことない」


 小声で言い返しつつ、ウルスの反応をうかがう。


「メテオロスで何か起きるのか?」

「それは……」

『起きるかもしれないし、起きないかもしれない』

「すみません、分かりません」


 しかしその言い方がかえって相手の不安を煽ってしまったらしく、


「できれば俺も同行したい」

「もちろん、俺は構いません。いいよな、アネーシャ」


 第三者がいるおかげで、初めてシアに名前を呼ばれた。

 なんか嬉しい。

 

『ダメって言ってもどうせ付いてくるんでしょ?』

「ってことはいいんだね」


 コヤの了承を得られて、アネーシャはニッコリした。

 旅の仲間が増えるのは純粋に嬉しい。

 

「では一緒に」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ