表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

良い作品って何?

作者: えるえる


 良い作品って何だろう。


 創作者であるなら誰もが、良い作品を作りたいと思うことだろう。


 しかしこのままでは良い作品の定義が広すぎるから、議論を進めるために、小説家になろうで書く小説を考えよう。


 良い小説って何だろう。


 ポイントがたくさん入ってること?

 感想を多くもらえてること?

 ランキングにのること?

 技巧的に優れてる?

 ストーリーに感動した?


 人によって多くの意見があることだろう。

 良いといっても、表面的なものなのか、それとも内実的なものなのか、それを指す物事はたくさんだ。


 人に相談すれば、相談した数だけの答えが返ってくるのではないだろうか。


 私が思う、私の良い作品の答え。

 難しい定義は必要ない、結論を言おう。


 良い作品とは、『受け手』を『作り手』に変える作品だ。


 小説家になろうで例えるなら、その小説を読んだ人が、小説を書き始めるような作品を指す。


 感動した、ポイントを入れた、ランキングに乗った。

 その次元をはるかに超えた、最も優れた事象が起きている。


 『受け手』を『作り手』に変える。

 これが良い作品の最低かつ十分な条件だ。


 これは小説に限った話ではない。

 

 優れた音楽は、受け手を作り手に変える。

 聴く人間から、演奏したり作曲する人間へ変える。


 優れた美術は、受け手を作り手に変える。

 鑑賞する人間は、自ら絵を描き始めるようになる。


 これの意味することを理解できる人が、どの程度いるのだろうか。


 その作品により、新たな作品が生まれる。

 そして増えて広がる。


 これが良い作品だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] えるえるさま。 はじめまして。 前回のエッセイと合わせて読ませていただきました。 はじめてのコメントですので、 上手く書けているか不安ですが。 なによりもえるえるさまの書きたいという気…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ