表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

ようこそ『シクバイダ』へ!

この作品は実在の人物や団体、作品とは関係ありません。

「おめでとうございます、廃課金野郎さん! 貴方はニュー・ワールド『シクバイダ』への転移権を手にしました!」

 

 ……目が覚めたら何やらおかしな場所にいて、笑っちゃうような美人がすっとんきょうなことを言っていた。

 とりあえず、訂正する。

 

「えーと。まず俺の名前は廃課金野郎じゃない」

「あら? えーっと、『ハイカキンタロウ』?」

「そうそう。灰華金太郎……間違えんといてな?」

「そうでしたか、失礼しました金太郎さん」

 

 っと、素の関西弁が出てしまった。

 上京して以来、なるべく気を付けてはいるのだけれど……気を抜いたり雑な物言いになると戻ってしまう癖がある。気を付けないと。

 

「って違うよ。どこ? ここ、何?」

「ここは生と死の狭間。光と闇、表と裏。あらゆるものの通り道……あの世一歩手前です」

「は?」

 

 美人さんが言うことがよく分からない。

 あの世……一歩手前? 何じゃらほい、なぜそんなことに?

 

「え、何で? 俺昨日、普通に寝てて」

「寝てる間に貴方は死にました。苦痛もなく安らかに……胸のあたりがキュッと切なくなる感じの、アレですね」

「恋か。ちゃうわ、何でやねん」

 

 ダメだ、動揺して口調が不安定だ。

 つまり、なんだ。俺は、死んだ?

 

「……嫌や。嫌やそんなん。死にたない」

「そう仰られましても、現世の貴方はもう死後硬直でカチカチですし……戻れませんよ?」

「そ……そ、か」

 

 死ぬのがあまりに怖くて、震える口でどうにか言うと……女はあっけらかんと答えやがった。

 どんだけ他人事だよ……嫌でも落ち着くわ、くそ。

 

「あー……分かった。嫌だけど、俺は死ぬんだな」

「御愁傷様です。理解が早くて助かりますが、ご心痛お察しします」

「畏れ入ります。じゃなくて。じゃあなに、俺もう天国か地獄行くの?」

 

 そう言うと、女は近づいて俺の頬に手を当てた……間近で見ると本当に、訳のわからん美人だ。

 銀色の髪に、マリア像のようなふわっとした布を纏っている……女神って奴だろうか。

 ひんやりとした、けれど温もる掌。労るように頬を撫でながら、慈しむように見つめてきて女は言った。

 

「貴方にはこれから、私が新たに作った世界『シクバイダ』へと転移してもらいたいのです。世界を……救うために」

「は、はあ……」

「大丈夫。怖いことなんか何もありませんから。貴方にはたくさんの仲間を得る力がありますもの」

 

 そう言って女は微笑む。

 すっかり見惚れている俺を尻目に、数歩下がった彼女は胸に手を当てる──瞬間、溢れる光。

 思わず目を逸らせば、その光は俺の目の前に差し出された。

 

「さあ、受け取って。世界を救う『絆の力』──貴方に、捧げます」

「お……おう、いや、はい」

 

 何となく神聖すぎて敬語になりつつ、俺は光を受け取った。

 光が、身体を包む。やがて収まってから俺はいくらか異状がないか確認した。

 

「え、何も……無い、けど」

「『シクバイダ』に到達すればそれは力を発揮します。さあ、行きましょう──準備ができたら、私に触れて?」

「えっ」

 

 すごいことを言われた気がして、俺は彼女を見た。銀髪で色白の、豊満な肉体が薄いベールで覆われた美しい顔。

 触って、良いのか──?

 

『タッチして スタート』

「…………あ?」

 

 何やら、変なものが女の前に見えた。

 日本語──いや、え、何?

 

「あの、これ」

「これは貴方の冒険。貴方の物語。始まりの一歩を、さあ……踏み出して!」

「いやあの、何か変なものが」

「踏み出して!」

「……」

「踏み出して!」

 

 おかしいぞ、何だか彼女が怖い。

 美人すぎて見つめてる俺の目がおかしくなったのだろうか?

 

 きっとそうだ。だからこんな、ソシャゲのスタート画面によくある表示みたいなのが見えるんだ。

 うん、そうに違いない。

 

「よし、じゃあ触るぜターッチ」

「あんっ」

 

 俺は勢い良く、豊満な彼女の胸二つ、そのてっぺんにソフトタッチを決めた!

 女を前にして『タッチしてスタート』ってんならそりゃこうするでしょ。

 

「もう! ──あ、それと金太郎さん、貴方にだけ特別なプレゼントがありますから、楽しみにしていてくださいねー!」

「え──」

 

 何それ? 超楽しみ!

 言おうとしたところで意識が遠退く。視界が歪んで、どこか彼方へ消えていく。

 待て、待って。姉ちゃん名前くらいは──

 

「『シクバイダ』の世界を今後ともよろしくお願いいたしまーす!」

 

 消えゆく意識の中、俺はそんな言葉だけを聞いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「──あ?」

 

 目が覚めると、見たことのない風景だった。

 どこかの家の中、だろうか。無造作に色々、机だのベッドだのタンスだの置いてある。

 

「夢、じゃないのか?」

 

 頬をつねる。痛い。

 あまりに日常離れした光景だが、伝わってくる質感はあまりにもリアルで現実的だ。

 

 ということは、俺は死んだのだ。

 死んで、やベー美人に会って、なんぞ受け取って、この何とか言う世界に飛ばされたのだ。

 

「何やそれ……小説かマンガか?」

 

 一人呟く。答えるものはいない……そもそもここはどこだ。

 部屋を物色する。置いてあるものはそれきりで、中身に何かあるわけでもない。

 

「窓の外は町、か? 外出てみるか」

 

 人が行き交っているのが窓から見えたので、備え付けのドアを開けて外に出ようとする──開かない。

 え、何で? 鍵は掛かってない。普通開くだろ。

 

「ようこそ、金太郎さん!」

「うおお!?」

 

 何度かドアを開けようとしている俺に、背後から声が掛けられた。

 いきなりだ、叫び声をあげて驚いて振り向くと、そこにいたのは怪生物。

 宙に浮いている。

 

「……なんだ、お前。どこのぬいぐるみだ」

「ぬいぐるみじゃ無いリボー! オイラは金太郎さんの頼れる相棒、リボだリボー!」

「り、リボ?」

 

 何かしらの生物を酷くデフォルメしたような、絶妙に愛らしくて鼻に付くぬいぐるみはそう主張してくる。

 え、何これ? ていうかこの声。

 

「……さっきの女の人だよな?」

「えー、何それ分かんないリボー」

「雑なキャラ付けやめろや! あとちょっとは声音変えろ!」

 

 あまりにいい加減な仕事についツッコんでしまった。

 でも仕方ないと思う。さっきの彼女同様の落ち着いて清楚とした声音で、ぬいぐるみが語尾にリボーとか付けんだもんよ。

 

「もうちょっとこう……裏声で演技とかしようや」

「裏声はちょっと、喉とか痛めるので……げふん。えーっと、じゃあ説明していくリボー」

「百歩譲ってその語尾やめろ」

 

 棒読みも相まって腹立つ、何か!

 俺の抗議も何のその、ぬいぐるみ──リボは説明の態勢に入りやがった。

 

「ようこそ『シクバイダ』へ! 金太郎さんはこの世界を救うために召喚された、『絆の英雄』なんだリボー!」

「『絆の英雄』……なんか絆がどうとか言ってたな、たしか」

「金太郎さんは、絆の力で英雄を率いる英雄なんだリボー!」

 

 はあ。するとなにか、俺は今後英雄さんたちとやらに会いに行かなきゃならんのか。

 どういう世界かも分からないのに、何も持たずにそーいうのは困るなあ。

 そう思っていると、リボはぬふふと笑う。

 

「英雄に会いに行く必要はないリボー。金太郎さんの力を使えば、今すぐにでも! 英雄を召喚できるリボー!」

「おお、そこは便利なんだな」

「さあ、胸に手を翳してオイラの言うとおりにするリボー!」

「ほいさ」

 

 言われるがままに胸に手を当てる。

 すると手に光が宿り、淡く輝きだした。

 

「え、何これビーム?」

「さあ金太郎さん、オイラに続いて叫ぶリボー!」

「お、おう」

「……えっと。んんっ、『ホシゴガデナイホシゴガホシイ』!」

「……ホシゴガデナイホシゴガホシイ」

 

 そこで素っぽく咳払いするなよ……

 しかも何だこの、なに? ☆5?

 

 色々思うところはあれど呟く……叫ぶ気力はない。

 すると輝きが一際増し、そして収束する。

 手に宿る一つのアイテム──

 

「──スマホ?」

 

 手のひらサイズの長方形、黒い画面。

 どこからどう見ても現代日本の叡知の結晶、スマートフォンだ。

 

「違うリボー! 『英雄召喚者補助課金装置』、通称『エジキ』リボー!」

「……餌食?! ってか今お前、課金って」

「さあ! さっそく英雄を召喚してみるリボーっ!!」

「あっおい、無視すんなや、コラ!」

 

 さっきからちょくちょく不穏だぞ、こいつ!

 手を伸ばすも素早く逃げやがるぬいぐるみ。

 舌打ち一つ──俺は仕方なくスマホもとい、エジキを眺めた。

 

「側面にスイッチがあるリボ。それ押すリボー」

「スマホでええやないかこんなんもう……おっ、点いた」

 

 電源を点けるとエジキの画面に灯が着く。何やら華々しい画面だ……しかも横画面。

 珍妙なイケメンと美女が一人ずつ左右でポージングしている真ん中に、デカデカと表示がされている。

 

 ──リリース記念! SSRピックアップ英雄召喚祭り開催中!

 

「ソシャゲやないかいっ!!」

「ああっ! 叩きつけないでリボー!!」

 

 思い切りエジキを床に叩き付ける寸前、リボが慌てて俺の腕を取り押さえた。

 だが甘い! その好きに俺はリボを空いてる方の腕で掴む。

 

「あわわわリボー……!」

「おう、どういうこっちゃコレ。誰がどこからどう見てもソシャゲのガチャやないか」

「ち、ちちち違うリボー! これは『英雄召喚』」

「こっち見て言え」

 

 何もない虚空を見て白々しくも抜かすぬいぐるみ。

 埒が明かない──俺は引きつる顔もそのままにリボの首を拘束する。

 

「おーい中の人。返事せい。リボちゃうぞ、さっきの姉ちゃんやぞ」

「えー、だ、誰のことリボー? オイラ分からないリボー」

「あ?」

「リボー……」

 

 あくまで見た目は可愛らしいぬいぐるみだ、虐げるのも気が引けるのだが……仕方ない、事情が事情ですし。

 しばらく至近距離からリボを睨み付ける。ふるふると震えていたぬいぐるみだったが、やがて諦めたように呟いた。

  

「……何でしょう? あのー、私をこんな風に呼び出すのは規則違反──」

「ええから説明せんかい。方々に怒られるやろこんなもん」

「はい……」

 

 項垂れるリボ──の中の人。

 トンチキな世界に放り込まれた俺の第一歩目は、事情聴取から始まるのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ