表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/41

路上

 レヒトさんが手を振って別れていくと、ジュベータはトマさんの背中を目当てについていこうとしたが、慣れない雑踏をかき分けて歩くのは難しくて、なかなか追いつけない。何度か足を止めて待ってくれたトマさんは

「おい、曲がるぞ」

と言って横道に入った。何度か細道を曲がって、裏道にでた。人混みは少なくなって、歩くのは楽になったけど、道路に余裕があるときはトマさんの横に並ぶべきなのか、後ろをゆくべきなのか、悩ましい。後ろを歩くと、トマさんは速度を落として

「疲れたか」

と問うので、どうやら横を歩くべきらしい。

「あの、鯰、ごちそうさまでした」

「おう」

「おいしかったです」

「おう、よかった」

「なんか、不思議です、どうして、こう、こうなって、ここを歩いてるのか」

トマさんはちょっと考えたようだった。しばらく置いて

「ちゃんと食ってないような顔してるからな」

「え、それ私が、ってことですか、あの、あの頃はたまたま事情があれで、そのあと吐く風邪にもなって」

「背が伸びる時期にしっかり食わないと、身体ができん」

「いや、それはじょ女性に対して、どうなんでしょう」

「お、すまん」

トマさんの口の端は笑っていた。

「トマさんは、きっと、たくさん食べて大きくなったんでしょうね」

むっとして、言い返してみる。

「と待って」

トマさんは道端の露店で足をとめると、ナッツの飴がけを一袋買ってジュベータに渡してくれた。

お詫びのつもりなのだろうか。食べて大きくなれというのか。どうしたらいいのかわからなくて、黙る。


しばらく歩くと、広い通りに出て、遠くの笛や太鼓の音に向かって、風船や花を持った人々が二人の前を通り過ぎて行った。通りを走ってわたるとまた裏道の続きだ。


「あの、ちょっと聞きたいんですが」

「何」

「コルムさんに、私のこと、なんて話したんですか」

以前聞きたかったことが、そのまま口に出てしまった。

「ん?レヒトが、何か?」

「その、鯰野郎のことも、話しました?」

「それか」

また少し、考える。答えを待つジュペータは、この人は、話を繕うのではなく、きっと正しく伝える言葉を探すのに時間をかけるのだろう、いつもひどく真直ぐな答えをするから、と考えた。

「野郎のせいで、飯を食えない女がいると。その時は名前は知らなかったから、顔みせて教えた」

「へえ」

沈黙。

「あの、それで」

「それぐらいだな」

「はあ、えっと、それだけで、助けてくれたんですか」

「しばらくレヒトと俺とで様子見て埒があかなかったろう。したら、レヒトが無理やり顔合わせさせて、向こう引き下がったって」

「あ、はい、私、トマさんが頼んだから、あんな芝居をしてくれたのかと」

「いや」

トマさんはまた考えた。

「レヒトは頭がよくて、言わないことまで考えて、やる。俺は一度、鯰野郎と絡んでいるから、正直、やりにくかった」

「よかった」

「レヒトが」

「あの、トマさんが私の、馬鹿なこととか、話さないでくれて、です」

「おう、まあ、話すことでもない」


肉を焼いて売る露店の前でトマさんは足を止め、

「どれぐらい食える?」

と尋ねた。

「いえ、私、まだお腹いっぱいで」

「んじゃパンに挟んでもって帰れ。今日食堂の飯は駄目だ。すまん、串焼き1つとパン2つ分頼む」

トマさんは肉を挟んだパンを1つジュベータに渡すとその場で串焼きを平らげて、(ジュベータは胸やけする思いだったが、)また歩き出す。

「あの、お金」

「遠慮せずに払わせておけ」

「いやでも、それはちょっと」

「あのな、俺は、俺が鯰を食わせようとして具合を悪くさせたことが、すごく嫌だ。だから払わせろ」

「だって、それは河口亭でごちそうになりましたから」

「両方払ってもやったことは戻らん」

「トマさん、私も、助けていただいたこと、申し訳ないし、何のお礼もできていません。だから、ねえ、もうこれで、おあいこにしましょう。やってしまったことは、戻らないのは、お互い様です。お互いに気にしてはいけないことにしましょう。今日で貸し借りなし、ね」

トマさんはジュペータの顔をじっと見た。ジュペータは震えながら、その視線を受け止めた。

「そうしよう」

トマさんは歩き出す。ジュペータが追いつくと、正面を指さして

「こっち進めば王城の通用門だが、一緒に帰るわけにはいかんだろ、俺は馬場から帰る」

「はい、あの今日は、鯰、ありがとうございました。パンもナッツも、ちゃんといただきます」

トマさんはふっと目を細めると、いつものように

「おう」

と言ってうなずくと、脇道へ入っていった。「またな」もなければ手を振ることもなかった。



















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ