表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

第三話

『よーし、やっとこの辞書が読める…。なんで人なんか探そうと思ったのだろうか、まあいいか。』


辞書は分厚く、重い為地面に置いたまま読み始める。

辞書の内容はこの世界についての様々な情報、さらにモンスターの情報や種族の詳細、国家の名前にそれぞれの国の特色まで書かれていた。


『ふむ、亡者の楽園…そこで死した物は二度と外に出る事は叶わず永遠に地下深くで徘徊し続ける…か。

今まで亡者なんて一度も見てないんだが。』


先程思い出したこの洞窟の名前を調べてみると情報が載っていた為、詳細を確認する。

しかし、亡者の楽園と言っておきながら亡者がいないとはとんだ詐欺だ。

そう思いながらページをめくっているとしおりが挟まっていた、かなり色褪せておりかなりの年月が経っている事が伺える。


『何だこのしおり、文字が見えないじゃない……かッグッ、グアッ、がァァァァァァァ』


辞書を読み進めていたら突然しおりに邪魔をされた、しおりはただ前の持ち主がそこに挟んでいただけであって、自ら彼の邪魔をしているつもりでは無いが、彼は人が誰一人おらず無駄な時間を過ごした事に少し苛立っていた為、しおりを少々乱暴に掴んでそこら辺に捨てようとした瞬間、またもや強烈な頭痛が彼を襲いそのまま前に倒れてしまう、そして同時に誰かの記憶を思い出す、

期待の眼差し、親友、仲間、家族、そして最期、親友にトドメをさせずそのまま、亡者として動き回っていた時突然自分の体が分解され吸われていく光景、謎の人影。



『痛ってぇけどッ、だいぶ慣れてきたな。あー、なんかフラフラする。』


先程より回復が早くすぐに起き上がる少々フラフラしているがお構い無しに今見た記憶を確認する。


『さっきのでかいヤツとは違う記憶…。なのに最後何かに吸われて終わっている。一体何に吸われたんだ?最後の奴は誰だ?』


疑問は尽きない、もっと情報が欲しいが一先ずはこの辞書を読み進めることを優先する。


『ふむふむ、ん?自分の能力を確認…

【ステータスオープン】?ってうわぁ!!! 』


彼が書かれていた言葉を口にした瞬間目の前に半透明の板のような物が出現する、突然の事に彼は驚きそのまま後ろに倒れてしまう。


『痛ってぇ! もう何なんだよさっきから。俺が一体何をしたって言うんだよ…。』


後頭部を右手で擦りながらブツブツと文句を言う。

しかし他には誰もいないため、反応は帰ってこず少し寂しくなる。


『えーっと、この数字が俺のステータスって奴か?』


==============================


名前 error


種族 error


性別 error


能力 error


==============================


『何も分からないんだが、一体どうなってんだよ。

ステータスオープンできてないじゃねえか』


ステータスの一覧を見る事は出来たが、何もかerrorで大した情報を得る事は出来なかった。

少しイラついて目の前の半透明の板に対して文句を言うが返事が返って来ることは無く、そのまま辞書を見て、この半透明の板を閉じる方法を探す。


『えーっと?閉じる場合は心の中で閉じろと念じれば勝手に消える…か。じゃあなんでわざわざステータスオープンなんて言わなきゃいけないんだよッ。』


失敗続きでイラついているのか、何もかもに文句を垂れる。


『そういやあっちの方に鏡があったな、自分の顔とか確認したいし行ってみるか。』


イライラが止まらない為、何が別の事をして何とかイラつきを抑えようとする。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ