表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『4』New Year's Eve  作者: 睦月 龍生
第1部
5/9

5話 挨拶

次の日の朝、珍しくインターフォンを押して來叶らいとが迎えに来た


ちか、昨日どうだった?」

と來叶が聞いてくる。


「名前でまつりさんって呼んじゃたよ」

と頬を緩ませながら僕は言う


「え?それだけ?」

とびっくりした顔で來叶が言ってくる。


「それだけだけど?」

と微笑みながら返した


「はぁ~」

來叶はすごく深いため息をしていた。


「なんでため息なんだよ」


「だってよ、二人きりなんだから告白くらいしろよ」


「いやいや、無理だって」

僕は來叶の言葉を否定する。


昨日は、そんな状況ではなかった。名前を急に呼ばれたりなどいろいろなことがありすぎて


「それにいるだろ、彼氏の1人や2人」

と來叶に僕は言う


「いや、そうでもないぜ。あんまり男子と話してるところ見たことないし、ほとんどが女子と話してる」

と來叶が俺の観察力をなめるなと目で訴えていたが、それを無視し、歩いていると


「そういえば、愛、なんで櫻田さん笑顔だったのか聞いたのかよ。」

と急に痛いところをついてきた


「聞き忘れたんだよ」

と言い返す


「なにやってんだよ。以外と愛って大事な事聞きそびれるよな。」

と來叶が言ってきた。


僕は何も言い返せず、歩いていた。


「まあ、でもまだチャンスがあるしょ」

と軽い感じで言ってきた。


「そうだね」

と返したが、内心では、いつ聞けるのかな。などと考えていながら

ただただ、歩いていた。



学校に着き、2年3組の教室

僕は席に向かった。すると


「おはよう!愛くん!」

と朝から大きな声で、挨拶された。


「おはよう櫻田さん。」

と僕は言うと


櫻田さんは、頬を膨らませて


「愛くん、私の名前、祭でいいって言ったのに呼んでくれないんだ。」

とわざとらしく、怒った感じで言ってきた。


「ご、ごめん。こんなに大きな声で、挨拶されたの久しぶりだったから、動揺して」


「じゃあ、もう1回挨拶するよ」


「おはよう!愛くん!」

と先ほどより大きい声だったが


「おはよう祭さん。」

と今度は、はっきり名前で呼んだ。


「次、名前で呼んでくれなかったら、來叶くんに言いつけるからね。」

と來叶の名前がでてきた。


「來叶の事知ってるの?」

と聞いてみる


「あんまり、知らないけどいつも一緒に来てるよね?」

と祭さんが言う。


(以外と見てるんだな僕の事)

と思いながら


「來叶に言うのだけは、勘弁してください。」

と手を合わせながら言うと。


「愛くんの行動次第だね」

と笑いながら言ってくる。


(以外と祭さんって意地悪なのかな?)

と思いながら、話していると


「おーし、みんな席に着け、HR始めるぞ」

と担任が入って来た。


僕は、黒板の方を向いていると背中をツンツンされた。

後ろを振り向くと、祭さんが、手招きをしていて

「?」と僕は思った。

すると、祭さんが耳元まで口を近づけ


「放課後、話しがあるから教室に残って」

と言われたのだ。


「わかった。」

と一言で返して、僕はまた黒板の方を見た。


だが、頭の中は、なんだろう話しってとHRが終わった後の授業でも、考えていたが深く考えずにいた。


放課後、あんな出来事が、起こるなんて知らずに…。

お久しぶりです!

申し訳ありません、5話目の投稿が遅れてしまって、遅れた分これから投稿出来るように頑張っていきますので、これからも読んでいただけると嬉しいです。感想や、レビューもお待ちしてお待ちしておりますので、悪い点などでも構いませんのでよろしくお願いします。


さあ、話し的には、いい感じになってきましたね。祭が愛を放課後に呼び出しました。これからどうなっていくのか!?


それでは、5話目を読んでいただきありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ