2024年初日の出(今頃・・・
現在、喪中のため新年のあいさつは割愛させていただきます。
例年ながら盆暮れ正月など関係ない仕事ゆえに、大晦日から現在正月三が日仕事をしてまいりました。
しかしながら近年は丁度よくか元日が定休となりまして(どうせ暇なので休んだり)初日の出撮影をしてきました。
が、今年は残念ながら出勤。ではあるものの、どうせ暇なんだから時間創って撮影したれ、と寿命間近のデジイチ(2011年震災後購入)を持って出社。撮影に都合のいい場所を思案。
海ほたるからの眺望は良さそうと目指すことに。
が、しかし案山子、現地まで行くも海ほたるPAは閉鎖中・・・
目的地の横浜への高速道路走行中に日の出の時間!
幸いというべきか、丁度いい具合に東側に向かって開けた退避スペースが!
問題は、金網フェンスが邪魔・・・
もう余裕がないから撮影せいや!
と撮りましたのがコレ
↓ ↓ ↓
初日の出写真
撮影終了して一息つくと後方からパトカーが(笑)
ここは危険だから早く移動して、と。
発進して四、五百メートル進むとフェンスのない退避スペースが・・・
◇
仕事は昼過ぎに終わり、初詣は「靖国神社」
世の中がこんななので英霊の方々には日本を救う力を貸してほしいと祈ってまいりました。
靖国神社写真
そのあと、天赦日と一粒万倍日が重なる吉日の24年1月1日に金運の付くとされる日本橋の小網町にある「小網神社(銭洗い弁財天)」へも参拝しようとするも数千人の行列をみて断念。
明日、早朝に「小網神社(弁財天)」「福徳神社(芽吹き稲荷神、弁財天)」「末廣神社(毘沙門天)」をお参りすべし、と転進。
まだ三時すぎ、地元「浅間神社(木花之佐久夜毘売命、このはなのさくやびめのみこと)」の参拝に。
が、「参拝に一時間並びますよ?」と。
マジか!
しかしどう見ても一時間なんか掛からんだろと。
綴れ織りの行列に気付くも後の祭り。参拝が終わったのは日も暮れた五時過ぎでした・・・
途中地震速報に驚くも、無事「焼きそば」「たこ焼き」を買って帰りましたとさ・・・
◇
能登半島地震被災者の皆様の救済をお祈りいたします。
三毛多摩
AIイラスト 参拝ガール