表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/28

潔癖症と遠足 その1

そろそろクラスにも慣れてきたころ、一枚のプリントが配られた。遠足のお知らせである、今年はハイキングコースを歩くらしい、運動が嫌いではない俺は年甲斐もなくウキウキとしていた。

だが、反対にかいは去年と同様浮かない顔をしている。まあ、潔癖症には少し厳しいかもしれないなと思う。


「海、帰ろうぜ」


帰りに渡された遠足のプリントをじっと眺めている海は俺の声がまるで聞こえていないかのようであった。そんなに遠足が嫌なのか、潔癖症も大変である。


「聞こえてるか!?」

「……ああ」

「そんなに遠足が嫌なのかよ」

「うむ、嫌だな」


即答である。


「何でだよ、いい空気を吸いながら食べる弁当もきっとうまいぜ」

「……風と一緒に砂埃が飛んでくるんだぞ。そうなるといつきは砂埃がうまいと言っているようなもんだ」


海の考え方はいつも予想がつかない。真剣な顔で言う海を諭すように俺は言う。


「別に見えないからいいだろ。そんな事言ってたら生きていけないぞ」

「こうして今まで十六年間生きてきたんだから大丈夫だ」

「お前生まれた時から潔癖症なのかよ!」

「僕は他の人より少しだけ綺麗好きなだけだ」

「絶対にレベルが違うと思う」


まだ海はその後も砂埃だ泥だ何だと語っていたが俺は無視して歩き始めた。話を聞いていたら夜が明けてしまう。


「そんなに嫌なんだったら休んだらいいんじゃねぇの?」

「休んだら皆勤じゃなくなるんだ」

「あー、そうか」


そうだった、忘れていたが海は完璧主義なのだった。


「さて、今日は忙しくなるな」

「お前、何する気なの?たかが遠足だぞ?」

「じゃあ、また明日」

「話聞けよ!また明日な!」


とにかく明日、海が何をしでかすのか不安である。



翌日、天気は晴天、気温も程よく遠足にはもってこいの日和である。

学校に着くといつも制服の生徒が今日ばかりは体操着でお菓子を取り出して見せ合いをしたり、一緒に食べる約束をしていたりして皆が浮かれていた。やはりいくつになっても皆楽しみなのだなと思った。


「おはよう、樹」

「ああ、おはよ……ってなんだその荷物!」

「これか?遠足の荷物に決まってるだろ?」


何を言っているんだと海は言った。こっちが言いたい。

海が持ってきていたのは登山家のようなリュックでその中身はいろいろなもので膨れ上がっている。何を入れたらそんなになるのか気になってしまう。


「遠足だぞ!?登山じゃないんだぞ!」

「まあ、似たようなもんだろ」

「似て非なるものだ!」

「朝から樹は元気だな、そんなに遠足が楽しみなのか」

「いやいや、お前が変だからだよ!」


案の定、教室に入った瞬間海は皆の注目を浴び、先生にはいらないものは置いていけと怒られたがそこは海である。


「全ている物です」


全くぶれない姿勢は天晴れである。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ