表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

第三話 本当の力

コメディーです。

誰が何と言おうとコメディーです。


島津が倒された。

この事実は本当に想定の範囲外で、僕は呆然と立ち尽くしたまま動けなかった。

「はッ!雑魚が!」

倒れている島津に、神ノ山君はそう吐き捨てた。その顔はどこか楽しそうに見える。

僕はしばらく呆然としていたが、ふと、

「み、宮野と岸本は・・・!?」

と思い出して、僕はそっちに視線をやった。

が、

「!?」

そこには、島津同様に倒れる二人の姿。

「ソイツ等、本当に格闘技やってんのか?」

倒れている二人を見やり、神ノ山君は言う。

「そんなに歯応えの無い奴等初めてだったぜ」と。

「・・・・」

僕は島津達と神ノ山君を交互に見た。

どう考えてもありえない。

僕に簡単に転がされる程度の人が、島津達に勝てるとは思えない。しかも、神ノ山君には怪我が無いように見える。

あの二人に無傷で勝てる程の実力者が、僕に簡単に手を取られるだろうか?いや、それは考えられない。

僕の怪訝そうな表情を読み取ったのだろうか、

「ああ、悪ぃな」と、神ノ山君は言った。

「さっき、ソレ付けてたんだわ」と。

ソレ、と、神ノ山君は宮野の倒れている横を指差した。

「ソレ?」

僕はそっちを見る。

そこには五つの何かが転がっていた。

何だろう?見たことが有る物だ・・・。

僕はソレを手にとって、

「!?」

驚愕した。

「神ノ山君、ずっとコレを付けてたの・・・?」

僕が手に取った物。

それは“パワーアンクル”だった。

腕や足につけて筋肉を鍛える、錘だ。が、持った瞬間すぐ解った。コレは普通じゃない。

「よくまぁ、こんな重いものを・・・」

「ああ、両腕あわせて30Kgだからな」


重かった。


通常パワーアンクルといえば5Kgで重い方だ。

その三倍の重さ。それを、。片腕につけていた、と言う。

「足は両方で40Kg。あと胴回りに10Kgだ。さすがに外したら軽いぜ!」

神ノ山君はそう言って腕をブンブン回した。揶揄ではなく、腕を振ると本当に空気が「ブン」と唸る。

「合計で、80Kgだよ・・・?」

下手したら神ノ山君と同じ位の重さになる。つまり、常時自分と同じ重さの人を体全体で負ぶっている感覚。

「よくその腕で、僕を持ち上げれたね」

「ハッ!テメェ、俺を誰だよ思ってる?」

言って、神ノ山君はニヤリと笑った。揶揄ではなく、頬を上げると「ニヤリ」と音が鳴るわけは勿論無かった。

島津なんかじゃ敵うわけ無い・・・。

廊下に無残に転がる島津を見て、僕はそう認識した。

桁が違う、では無く、単位が違う。たとえがおかしいが、mmミリメートルkmキロメートルに歯向かうかのような。

仮に神ノ山君が逆立ちしたって、島津では勝てないのだ。

・・・・・・・・・。うん、間違ってない。

「それより、テメェ!」

「は、はいっ!?」

僕はビシッと腕をまっすぐに伸ばした。

神ノ山君の表情は怒っているように見える。

ああ・・・、さっき言った生意気な事の事だろうか・・・?

謝るべきだろうか・・・?やばい、近づいてくる!

「テメェ!」

「うわっ!」

僕は目を閉じた。


ガシッ、と、頭をつかまれる感触。


痛みは、無い。

「?」

僕は目を開けた。

目の前で、ニヤッと笑っている神ノ山君が見えた。

「テメェを、この学校で最初の下僕にしてやる」

僕の頭をぐるぐる回して、そう言った。

「へ・・・?」

僕は呆けた声しか出なかった。

「お前とは長い付き合いになりそうだ。それに」

と、僕の頭から手が離れる。

神ノ山君は言った。

「テメェとは、昔会ってる気がする」

言って、神ノ山君は歩き出した。



・・・・・またいつでもかかって来いよ!



不意に、幼い頃の記憶の断片が掘り起こされる。

「ああ・・・、そういえば・・・」

僕も、君と会ってる気がする。


くるっ、と神ノ山君が振り返る。

「遅ぇぞ“隆平”!下僕が俺様を待たせてんじゃねぇッ!」

声がする。

僕は笑って、

「今行くよ!“昇一郎”!」

駆け足で昇一郎の方へ向かった。

「テメェ!何呼び捨てにしてくれてんだコラァッ!」

「わっ!痛ッ!ご、ごめん昇一郎!」

「テメェェェエエエエエエエッ!!!」


僕等は校内案内を続けた。

この時、


「活きの良い転校生が来たもんだな」


この声を気付くことは無く、

昇一郎を取り巻く騒動に僕まで巻き込まれるなんて、思ってなかった。

コメ(略)。

三話目です。最終回みたいなノリでしたが、残念ながら続きます。

何はともあれ、楽しんで頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ