表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/183

第34話 敵、新たなり

「まさか……ここまで見つからないだなんて、思ってもいなかったぞ」


 俺は肩を落として「とほほ」と泣き言をこぼす。


「なんだぁマサキ? もう諦めちまったのか?」

「あ、あきらめてなんかないですよムロンさん!」


 ムロンさんは、俺を森へ案内してからずっと生温かい目で見守り続けている。

 もちろん、アドバイス等はいっさいなし。

 たまに出てくるぬらぬらしたスライムも、俺ひとりで対処しなくてはいけなかった。


「はぁ……薬草は見つからないのに、スライムは簡単に見つかるんだもんなぁ。やになっちゃうよ」


 薬草をさがすため草をかき分けると、そこには水色のスライムが地面を這っていた。

 スライムは小型で、いまのところ襲ってくる様子はない。

 このスライムにどう対処するかも、すべて俺ひとりで決めなくてはいけないのだ。


「がはは! ほんとマサキはスライムに縁があるな」

「そんな縁なんか、いりませんよ……っと」


 俺はリュックサックからライターのオイルを取りだし、どぼどぼとスライムにかける。

 突然オイルを浴びせかけられ、伸縮を繰り返すスライムを見下ろした俺は――


「ごめんよ」


 と言って、マッチに火をつけると、そのままスライムを燃やすのだった。

 ムロンさんの話では、スライムは大きさによって捕食対象が変わるらしく、大型に育つと人間を襲うこともあるそうだ。

 だもんだから、ほとんどの冒険者は小さなスライムを見つけたら、とりあえずやっつけておくらしい。

 それを聞いたからこそ、俺もスライムを見つけたら燃やすことにしたんだけど……


「また油か? もったいねぇな」

「いやー、そう高いものでもないですしね。オイルを使えば、そのぶん魔力を温存できますし」

「オレだったら、きのいい油のほうを温存するけどなぁ」


 ムロンさん的にはバブリーな戦い方に見えるみたいだ。

 俺がオイルを使うたんびに、「もったいない」とこぼしていた。

 スライムを燃やしたあと、俺は立ちあがってあたりを見まわす。


 なんか後ろのほうで「ガサッ」って音がしたので振り返った。

 ムロンさんは……とくにリアクションを起こしてはない。

 なら、きっと小動物かなにかだな。


 あぶないモンスターとかだったら、真っ先にムロンさんが反応してるはずだ。

 事実、さっきも茂みでガサガサいってるから恐る恐る見てみたら、リスみたいな可愛い生き物が木の実を拾ってるだけだったしね。


 おっと、思考が脱線してしまった。

 いまはそんなことよりも薬草だ。


「くっそー。ぜんぜん見つからないぞー」


 地面に四つん這いになってまで探してんのに、見つかる気配すらない。

 たまにスマフォで薬草の絵を確認しているから、見間違えたってこともないはずだ。


「うーん。こりゃまいったな」


 現在の時刻は午後2時半。

 森に着いたのが11時だから、かれこれ3時間以上探しているのか。


「はぁー……」


 ため息をつくとお腹が「グー」と鳴り、空腹を訴えてきた。

 時間が惜しいけど、ここはイザベラさんから頂いたお弁当を食べて、脳に栄養を送り込むことにしますか。

 急がば回れっていうしね。


「ムロンさーん。ちょっと休憩します! 俺もうお腹へっちゃって……」

「おおっ! やっとか! 実はマサキが休むのずっと待ってたんだよ。オレも腹へっちまってよぉ」

「ならよかった。じゃあ一緒に食べましょう」

「おう!」


 俺とムロンさんは近くの倒木にならんで腰を降ろし、イザベラさんに作ってもらったお弁当を開く。

 ムロンさんのお弁当のほうが大きいのは、体のサイズが違うからだろうな。ムロンさんのお弁当、マンガでしか見たことがないぐらい大きかった。


「「いっただっきまーす!」」


 手を合わせて(隣でムロンさんも手を合わせてた)そう言ったあと、俺はお弁当にがっつきはじめる。

 イザベラさんがつくってくれたお弁当は、かたいパンを使ったサンドイッチ。

 噛み応えバッチリで何度も噛んだからか、いい感じに脳の満腹中枢が刺激されて空腹が満たされてきたぞ。


「ちと足りねぇな。お前もそう思わないかマサキ?」

「…………」


 どんだけ強靭なアゴを持っているのか、ムロンさんはかたいサンドイッチをものともせず、ペロリと平らげてしまった。

 いまはもの欲しそうな目で、俺のサンドイッチの残りを見ている。


「よかったら食べます?」

「いいのかマサキ!? ありがてぇ!!」


 ムロンさんが手を伸ばし、俺のお弁当からサンドイッチを掴みとる。

 まあ、あんな目をされたら断れないよね。

 そもそも、作ってくれたのはムロンさんの奥さんなんだし。


「いやー、でも街の近くにこんな大きな森があるんですね」


 俺は大きく伸びをしてから、隣のムロンさんに言う。

 ムロンさんは「モグモグ」と咀嚼したあと、一度飲み込んでから口を開く。


「逆だぞマサキ。森があったからズェータの街ができたんだ」

「……え? どういうことです?」

「森にいる獣やモンスターからは素材が採れるからな。素材を求めてひとが集まっくりゃ村ができる。そんで村が栄えて街になったのさ」

「なるほど。森があったからこそ、街ができたわけですね」

「おう。そうだぜ。マサキはやっぱ理解すんのがはえーなぁ」


 ムロンさんはそう言って片目をつぶり、ウィンクしてくる。

 いまいる場所は森の中で、しかも倒木にならんで腰かけちゃってるもんだから、ロマンチックなことこのうえない。

 なんかホモホモしい空気になる前に、話題を変えておこう。


「あ、そういえば……街の近くに森があると知って、リリアちゃん俺についてこようとしたんですよー」

「なんだとっ!?」


 俺の話を聞き、驚いたムロンさんが立ちあがる。

 ヤバイ。誤解しちゃったみたいだ。

 だってムロンさんはリリアちゃんラブなんだ。けっしてホモなんかじゃない。


「あ、大丈夫ですよ。『ついてきちゃダメ』って言ったら、ちゃんと納得してくれましたから。いまも家でお留守番してますよ」

「そうか……。ふー、リリアが森に入ったのかと思って心配しちまったぜ。リリアは森で遊ぶのが好きだからなぁ」

「ははは。勘違いさせちゃってすいません」

「いや、オレこそ勘違いしちまってすまねぇ。この森は前に住んでたとこ()とちがってよ、あぶねぇモンスターもわんさか出やがる。リリアみたいな子どもが入っていい場所じゃないんだ」

「そうなんですか……。じゃあ、ひょっとして俺たちの前には危険なモンスターがあらわれるかもしれないんですね?」


 俺が真面目な顔してそう聞くと、ムロンさんもマジな顔になって頷いてきた。


「ああ。ジャイアント・ビーとは比べものにならないモンスターだって出るぜ」

「……わーお」

「でもよぉ、」


 ムロンさんは俺の首に腕をまわして楽しそうに笑うと、続ける。


「こんな森の浅いとこには出やしねぇよ。せいぜいがお前さんが燃やしてるスライムぐらいなもんさ」

「はぁ……、ビックリさせないでくださいよムロンさん。俺、ちょっとだけ焦りましたよ」

「がはは! すまねぇなマサキ」

「まったくー」


 俺が「デュクシデュクシ」言いながらムロンさんの肩を叩いて(肩パンして)いると、また森の奥から「ガサゴソ」と音が聞こえた。しかも、こんどは「ぐー」という音まで。

 でも、相変わらずムロンさんは反応を示さない。

 うーん。ひょっとしたら飢えた小動物でもいるのかもしれないな。で、サンドイッチの匂いをかいで、ついお腹が鳴っちゃったんだ。


 もしモフモフしてるのだったら、うっかりご飯あげちゃうかもしれないぞ。

 いかんいかん。いまは薬草を探さないと。

 一瞬だけモフモフに心奪われそうになった俺は、ぶんぶんと頭を振って、


「休憩おわり! ムロンさん、俺また薬草さがしますね」

「おう。がんばれよ」

「はい!」


 薬草探しを再開した。


「ぜったい今日中に見つけてやるんだからねっ」


 そんなツンデレっぽいことを言って探すこと1時間。

 やっぱり薬草は見つからなかった。


 まずい。まずいぞー。

 明日は大切な用事があるから今日中に見つけないといけないのに、もう4時近くになっている。

 このまま日が沈んでしまったら、今日の薬草探しは終了だ。

 

「くっそー」


 傾き始めた太陽を見て、俺の気持ちははやる。

 そんな時だった。


「マサキ、止まれ!」


 突然ムロンさんが大きな声をあげた。


「ど、どうしたんですかムロンさん?」

「さがれ。奥から何か(・・)くる」

「え? 『何か』って……ええ!?」

「いいからさがれ。オレの後ろまでこい」

「は、はいっ」


 俺はムロンさんの後ろに移動して、隠れるように顔をだす。

 ムロンさんは俺を守るようにして立つと、背中から弓をとりだし、矢をつがえた。

 その視線は、森の奥を見据えている。


「む、ムロンさん……」

「マサキ、お前さんも準備しときな。こりゃあ……森の奥からくるぜ」

「く、『くる』って、なにがです!?」

「決まってんだろ。お客さん(モンスター)だよ」


 ムロンさんがそう言うと同時に、草木が揺れ『何か』が近づいてくるのがわかった。

 それも、まっすぐこちらに向かってきているみたいだ。


「あ、あわわわわ……」


 俺は大きめのナイフを抜くと、音のするほうに震える手で構える。


「……くるぞ」


 ムロンさんの警告すると同時に背の高い草をかき分け、大きなモンスターがその姿をあらわした。


「そ、そんな……まさかあれは――」


 あらわれたモンスターを見て、俺は驚きの声をあげる。


「オーク!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ