表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

166/183

第31話 マサキの決意

今回はちょっと短めです

「ネクロマンサーは地下墓地にいるかもしれませんね」

「ええ。わたくしも同じ事を考えましたわぁ」


 地下墓地とは、ズェーダの街の北西にある住民のみなさんのための共同墓地だ。

 信仰する神さまによってはご遺体を焼く文化がないため、万が一の悪臭対策と疫病対策として地下に造られていた。


「なるほど。あそこならいくら死体があってもおかしくはないですもんね」

「ですわねぇ。……それでどうしましょう? 精鋭を集めて地下墓地に向かいましょうか?」

「そうですね……いい考えだとは思います。騎士団が戻ってくるまで門が破られない保証はありませんからね」


 街の外だけじゃなく、街の内側にまでアンデッドが現れたのは、ぶっちゃけ想定外だった。

 当初の予定では街の門が破られる前に中央区画付近にバリケードを作ったり塀を強化したりして時間を稼ぐつもりだったのに……。


 それが、お役人の暴走により住民の避難に時間がかかり、その上、街の内側にまでアンデッドが現れたことによって、当初の計画は台無しになってしまった。

 つまり、騎士団が戻ってくるまで中央区画を守り切れるか、一気に怪しくなってきたわけだ。

 だからだろうか、ちゃんと状況が見えている冒険者たちのなかには、険しい表情をしているひとが多かった。

 ドロシーさんの提案も、そんな現状を見極めた上でのことだろう。


「でも……」


 俺は腕を組み、嗜好を巡らす。

 ネクロマンサー氏が原因なら、術者を倒せばアンデッドの動きは止まるかもしれない。

 最悪止まらなくても、これ以上増えることはないだろう。

 試してみる価値は十二分にある。

 問題は――


「どうやって地下墓地まで行くか、か」

「ですわね」


 まず考えるのはレビテーション(浮遊)フライ(飛行)の魔法を使い、空から移動する手段だろう。

 俺はどっちの魔法も使えるし、中堅以上の魔法使いなら使える者も多い。

 だからこそこうも考えてしまうのだ。


 ――既に飛行魔法対策は取られているのではないか、と。


 アンデッドが弓やクロスボウを使い狙撃したり、ネクロマンサー氏が魔法効果解除の魔法を使えるかもしれない。

 そしたら落ちる先はアンデッドの真っただ中。

 多勢に無勢じゃ、生きて帰れる可能性はけっこー低い。


 となると、アンデッドに気づかれずに向かうか、ゴリ押しで突き進むしかないわけだ。


「むぅ……」


 悩んでいると、


「マサキ! あれを見ろ!」


 ムロンさんが北門の方を指さして叫んだ。


「狼煙が上がってる。北門を放棄したに違ぇねぇ」


 夜空に昇る、キラキラした煙。

 暗いところでも視認できるこの狼煙は、門の防衛に向かった冒険者たちが持っていたものだ。

 そして、アンデッドに門を破られたとき、あるいは門を放棄したときに上げることになっていた。


「マサキさん、他の門からも狼煙があがってきましたわぁ」

「ホントだ」


 北門の狼煙がきっかけになったのか、他の門からも次々と狼煙があがってくる。

 これでもうアンデッドから門を護る者はいなくなった。


「クソが! 予定よりずっと早え」


 ムロンさんがイラついように悪態をつく。

 後ろの方では、避難してきた住民のみなさんが不安そうな表情を浮かべている。


 おっと、いけないいけない。

 ここで俺たち冒険者まで不安な顔してたら、パニックになっちゃうかもしれないじゃんね。

 不敵に、クールに、常に余裕を見せて。

 俺は無理やり笑みを浮かべ、動じてない風を装う。


「マサキ、なにか手はないか?」

「マサキさぁん、どうしましょう?」


 ムロンさんとドロシーさんが意見を求めてくる。

 俺は脳をフル回転させた。


 考えろ俺。

 いま俺に出来ることを考えるんだ。


「…………………………ムロンさん、」

「おう。なんかいい手を思いついたのか?」

「ぶっちゃけ、この場所(中央区画)でどれぐらいアンデッドを防いでられますか?」


 俺の質問に、ムロンさんが考え込む。

 いまめっちゃ頭の中で計算しているんだろう。


「数にもよるが……防げて2日。ダメでもまぁ1日は持つだろうよ」


 この場にいる戦力をチラ見してからムロンさんが答えた。


「1日……か。えーっと、なんか自意識過剰に聞こえちゃうかもなんですけど、その1日って、俺抜きでもいけますかね?」

「オレを舐めんなよマサキ。どうせなんかやるつもりなんだろ? 端っからお前を計算に入れちゃいねぇよ」


 ムロンさんがドヤってみせる。

 なんか俺の行動なんかお見通しだぜって感じが、めっちゃ仲間っぽくていいよね。


「さっすがムロンさん! 俺をわかってるー! ……なら、なんとかできるかもしれません」

「マサキ、お前さんが何しようとしてるかは聞かねぇ。だけどよ、これだけは言わせてくれ」

「なんです?」

「期待してるぜぇ」

「はい!」

「おし! ならここは任せろ。マサキはマサキにしかできないことをやってくれ!」

「おっす!」


 現在、ズェーダは大ピンチ。

 アンデッドの数に対して、圧倒的に戦力が足りていないのだ。

 その戦力を埋めるためには…………俺がやるしかない。


「ムロンさん、それじゃ俺、ちょっと行ってきますね」

「おう」

「そんでドロシーさん、」

「はい。なんでしょう?」

「住民のみなさんをお願いします。アンデッドが街に現れ、みんな怯えています。その恐怖を……不安を取り除いてあげてください。それができるのは――」

「領主の娘であるわたくしだけ、というわけですわね?」


 ドロシーさんの言葉に、俺は頷いて答える。


「そうです。お願いします!」

「頼まれましたわぁ」


 ムロンさんとドロシーさんに見送られ、俺は自宅(いちおー高級住宅街なんで中央区画にある)に戻り、


「転移魔法! 起動!」


 錦糸町へと転移するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ