表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SIN〜シン〜 廃棄された少年は、悪魔と契約し“死神の眼”で神を斬る  作者: 神野あさぎ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/23

第十四話 音と声の狭間

 ――漆の国・郊外。


 かつて華やかな貴族の別荘だった屋敷は、今や声神の住処となっていた。

 中庭では、無表情の人々が黙々と動き回っている。

 ある者は掃除を、ある者は料理を、ある者は衣を縫っていた。

 そのどの顔にも、生気というものが欠けていた。


 彼らの瞳は虚ろで、光を失っている。

 だが、その口元だけが、妙に穏やかに微笑んでいた。


 ――声神の支配。


 その美しい声に命じられた者は、抵抗できない。

 彼女の言葉は命令であり、呪いそのもの。

 誰もがその声に従い、衣食住を捧げ、召使のように仕えていた。


「は~……私って罪な存在よねぇ」


 広間の奥、巨大な鏡の前で、銀髪の女――声神〈エコリア〉は恍惚の笑みを浮かべた。

 柔らかな髪が光を反射し、金の瞳が妖しく輝く。


「悪魔に恋しちゃう神なんて、ほんっと罪深い」


 鏡の向こうに映るのは、自分自身。

 その姿を見つめながら、エコリアは笑みを深めた。


 その時、机の上に置かれた通信符が淡い光を放った。

 金属の板のようなそれが、ひとりでに浮かび上がる。

 そこから、軽い調子の声が響いた。


「エコリアさんさ~? アヴェルス君が相手だってわかったなら、早く教えてよね!」


 甲高くも楽しげな声。

 声の主は――水神だった。


「水神……あなたに教えたら、私が楽しめないじゃない?」


 エコリアは頬杖をつき、唇の端を上げる。

 その声音は甘く、とろけるように柔らかい。


「邪魔なんてしないよ? だってその方が面白いじゃないですか~」


 水神の声が軽く響く。

 遊び半分の口調の裏に、明確な悪意が感じられた。


 エコリアは肩をすくめ、冷たく吐き捨てる。


「……悪趣味」


「お褒めの言葉、ありがとうございます」


 水神は笑う。

 その無邪気さが、かえって不気味だった。


「褒めてない!」


 エコリアは通信符を睨みつけ、苛立ったように声を上げた。

 その表情には苛立ちよりも、どこか焦りにも似た色が浮かんでいた。


「……アヴェルス」


 その名を、彼女は甘く呟く。

 その響きには恋慕と執着、そして憎悪のすべてが混ざっていた。


 ◇


 ――廃船場。


 夜風が吹き抜け、海の匂いが漂う。

 波が静かに船底を叩く音が、規則正しいリズムを刻んでいた。


 アヴェルスは槍を一本、手の中で生成する。

 金属の表面が光を反射し、鋭い音を立てる。


「次は――音を斬る」


 低く、しかし明確な声だった。


 アヴェルスの足元に、いくつもの金属板が生成されていく。

 それらは地面の上に整然と並べられ、まるで楽器の鍵盤のようだった。


 アヴェルスは手にした槍で、その板を軽く叩く。


 ――カァン。


 澄んだ音が夜に響いた。

 すぐに続く二音、三音。

 鉄琴のように重なり合う金属の旋律が、空気を震わせる。


「音!?」


 フルーは思わず耳をふさぎかけた。

 音が身体に響き、力が抜けていく。

 胸の奥がざわめき、立っているのも難しくなる。


 その様子を見て、モドキが口を開いた。


「ご主人様のもう一つの能力、音。媒介は金属だよ」


 地面の上で、ましゅまろの姿のモドキが説明を続ける。

 その声には少し誇らしげな響きがあった。


「ご主人様は金属を生成し、操るだけじゃない。

 その“音”も操れるんだ。音によって――バフとデバフを与える」


 アヴェルスは無言のまま、再び槍で金属板を叩く。

 金属が共鳴し、音が波となってフルーを包み込んだ。


 音が、空気を支配する。

 聞くだけで、身体が重くなる。


 ――それが、アヴェルスのもう一つの力。


「フルー君は今、音でデバフ状態~」


 モドキが軽い口調で言った。

 しかしその声を聞く余裕も、フルーにはほとんど残されていなかった。


 全身が重い。

 まるで見えない鎖で引きずられているように。

 アヴェルスの叩く金属板の音が、空気を震わせ、身体の芯を蝕んでいく。


(……声神は声という音を出す。つまり……これを斬れなければ、勝てない)


 フルーは歯を食いしばった。

 音が波となり、彼の体を通り抜けるたびに、意識が遠のきそうになる。

 それでも、前を見た。


 赤い左眼が、夜の中でかすかに光る。

 額を汗が流れ、胸の奥で心臓が早鐘を打つ。


(視野を広く……感じろ。音もまた、線だ)


 世界が揺れ、空気が震え、無数の“線”が走る。

 それは目には見えない――けれど確かに、存在していた。

 音の軌跡。

 波となって空間を切り裂き、形を作る“見えない刃”。


 フルーは息を吸い、短剣を握りしめた。


(……今だ)


 赤い左眼が閃く。

 刃が走る。


 ――音が、消えた。


 世界から音が抜け落ちたような静寂。

 波も風も消え、ただ自分の鼓動だけが聞こえる。


「音が……消えた?」


 フルーは呆然と呟いた。

 その声さえも、まるで水の底に沈むように遠い。


 目の前でアヴェルスが槍を下ろした。

 静かに微笑み、満足げに頷く。


「ああ、それでいい。それが“音”を――“声”を斬るということだ」


 アヴェルスの声が、ようやく戻った世界に響いた。

 その言葉を聞いた瞬間、フルーの脳裏にひとつの記憶が閃く。


 ――エコリアの声を斬った、あの瞬間。


 あのとき感じた“線の震え”が、再び手の中に蘇った。

 音は形を持つ。

 そして、その形は斬れる。


「フルー君なら出来るよ!」


 モドキの励ましが飛んだ。

 フルーは肩で息をしながら、それでも小さく笑った。


「ありがと」


 短く、しかし確かな声でそう答えた。


 ◇


 夜道。

 潮の香りが風に混じる。

 廃船場を後にした三人は、港町へと戻る道を歩いていた。


 沈黙の中、アヴェルスがぽつりと口を開く。


「漆の国――シロホンの故郷だったな」


「シロホン?」


 フルーは首を傾げた。


「シロホンは仲間だよ~」


 アヴェルスの肩に乗ったモドキが、陽気に説明する。

 神々にそれぞれ個性があるように、悪魔にも“系統”がある。

 シロホンはその中でも、アヴェルスと深く関わる存在だった。


「ご主人様よりイケメン!」


 モドキが無邪気に言うと、アヴェルスが眉をひそめる。


「オレの顔の系統でイケメンと言うのが間違ってる」


 即座の返しに、モドキはぷっと吹き出した。

 フルーもつられて笑う。


 夜風が三人の間を抜けていった。

 潮の音と笑い声が重なり、訓練の疲れが少しだけ遠のいていく。


 ――悪魔と、死神の眼を持つ少年。

 その絆は確かに深まり始めていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ