表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SIN〜シン〜 廃棄された少年は、悪魔と契約し“死神の眼”で神を斬る  作者: 神野あさぎ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/23

第十一話 神々の声

 ――白。


 そこには、天も地も存在しなかった。

 空も、大地も、時間の流れさえもない。


 ただ、限りなく広がる“無垢の空間”。

 そして、その中心にひとつの円卓が浮かんでいた。


 円卓を囲むのは、人ではない。

 形を持たぬ光と影。

 声そのものが意思を宿し、空間を漂っている。

 ひとつひとつの光の文字が、命の鼓動のように脈を打ち、淡く明滅した。


「……夢神が、倒された?」


 低く重い声が、白の空間を震わせた。


「これで二人目だ」

「絵神の次は夢神……だが、どちらも強大な神だったはずだ」

「声神は何をしている!」


 光が激しく明滅し、怒りにも似た波動が広がる。

 そのとき――円卓の一角から、軽やかな声が響いた。


「ちゃんと向かっているわ~、安心して」


 その声は妙に柔らかく、どこか愉しげだった。

 他の神々が一瞬、沈黙する。


「……お前が言うと、不安になる」


「信じてよ。声神は“言葉”で世界を変えるの。

 剣も槍もいらないわ、ね?」


 その声が笑った。

 ひとつの音に、数えきれぬ意味が宿る。

 甘く、けれど底知れぬ。


 円卓を囲む光の群れが、わずかに震える。

 その笑いが、彼らの神性をも侵すように響いていた。


 ――声神。

 言葉によって魂を縛り、命を操る者。


 そして、その名が告げられた瞬間、

 円卓の光が一度だけ強く揺らめき――

 やがて、再び静寂が訪れた。


 神々の会議は、沈黙のうちに終わりを告げる。

 だが、その沈黙の裏で、世界の構造が微かに震えていた。


 “神々”でさえも、地上の“悪魔”を恐れ始めていた。


 ◇


 現実世界。

 漆の国・港町の裏通り。


 夢神の神殿を後にしたフルーとアヴェルス、そしてモドキは、

 ゆっくりと朝靄の中を歩いていた。


 通りの両脇には、無数の人影が転がっている。

 かつて夢薬に溺れた者たち。

 その目は虚ろで、手は空を掴もうとしていた。


 息は浅く、肌は青ざめている。

 だが、その表情は――奇妙なほど穏やかだった。


「……この人たち、助からないんだな」


 フルーは足を止め、倒れている老人の頬に手を当てた。

 冷たい。

 けれど、その口元には微かな笑みが残っている。


 夢の中で、まだ何かを見ているのだろう。

 幸福の残滓を抱えたまま、静かに命を手放すような顔だった。


 胸の奥が、重く締めつけられる。


 夢神を倒した。

 けれど、世界は何も変わっていない。


 いや――変わったのだ。

 これ以上、新たな犠牲は生まれない。

 けれど今ここに倒れている者たちを救うことは、もうできない。


 その事実が、フルーの心を鈍く痛ませた。


「……お前は未来を救ったんだ」


 前を歩くアヴェルスが、振り向かずに言う。

 その背中はいつも通りの静けさを保ちながら、確かな信念を宿していた。


「救ったよ」


 肩に乗るモドキが、同じ言葉を繰り返す。

 その声は軽い調子だったが、不思議と温かかった。


 フルーは何も言わずに頷いた。

 冷たい風が吹き抜け、灰色の空の下に光が一筋だけ射した。


 それでも――彼の中にある“痛み”だけは、消えなかった。


 フルーは目を伏せ、黙ってアヴェルスの後を歩いていた。

 “未来を救った”――

 だが、“今”を救うことはできない。


 それは矛盾しているようでいて、確かな現実だった。


「……全部、救うことはできないのか」


 小さく漏れた呟きは、風にかき消されるほど弱かった。

 それでも、アヴェルスの耳には届いていた。


「すべてを救うなど――神にもできない」


 静かな声。

 どこか遠い響き。

 まるで、何度もその言葉を繰り返してきた者のようだった。


 フルーは顔を上げる。

 灰色の朝の光に溶けるようなアヴェルスの背中。

 その姿を見つめながら、彼は気づいた。


 ――この男もまた、何かを“救えなかった”のだ。


 胸の奥が締めつけられる。

 フルーは拳を握りしめた。

 小さな手が、わずかに震えている。


 足元では、夢薬に蝕まれた人々がまだ息をしていた。

 浅い呼吸と途切れた呻きが、風と共に町の喧噪に混ざっていく。


 フルーは歩きながら、自分の胸の奥を覗き込むように考えた。


 ――自分もまた、“選んだ”のだ。


 神の選定を憎んでいたのに。

 選ばれなかった者に怒りを覚えたのに。

 いまの自分は、誰かを“裁く側”に立っている。


 神を殺しながら、悪魔の庇護を受けて生きている。

 その事実が、胸の奥に重く沈む。


 ため息がこぼれた。

 吐息のように、静かに空気が漏れる。


「……時間が必要なら、与えるが」


 前を歩いていたアヴェルスが、振り返らずに言った。

 その声には、ほんの僅かな優しさが混じっていた。


「休む? ごはん食べる?」


 モドキが、肩の上で小首をかしげる。

 それもまた、彼女なりの気遣いだった。


「いや、神殺しの度に悩んでたらキリがないよね」


 フルーは少しだけ笑った。

 笑ってみせることで、自分の弱さを隠すように。


 青い右眼でアヴェルスを見上げる。

 その瞳はまっすぐで、確かな光を宿していた。


「一人目の時に決心したはずだ。なら、曲げない」


 声は震えていなかった。

 その言葉の奥には、確かな意志があった。

 十五歳の少年が、世界を背負う覚悟を決めた瞬間だった。


「大丈夫。……やれる」


 それは自分自身への祈りのような言葉だった。

 フルーの声は小さく、けれど揺るぎなかった。


 アヴェルスはしばし沈黙し、ふと歩みを緩める。


「少し……散策でもしてこい。気分転換だ」


 懐から小袋を取り出し、フルーに手渡した。

 中には銀貨がいくつか入っている。


「時には休むことも必要だろう」


「何? ごはん食べても良い?」


 モドキがすかさず言う。


「お前は食べることばっかりだな」


 アヴェルスの呆れ声。

 いつものやり取り。

 その当たり前の空気が、フルーの心を少しだけ軽くした。


「……ありがとう」


 銀貨を受け取りながら言うと、アヴェルスは頷きもせず宿の方へと歩いていった。

 その背中は、相変わらず静かで、どこか孤独だった。


 フルーは銀貨を握りしめ、モドキと共に街へと向かう。


 表通りに出ると、いつもの喧騒が広がっていた。

 香辛料の香りが風に乗り、絵師たちが筆を走らせる音が響く。

 楽器の音、笑い声、そして――能力者と無能力者の何気ないやり取り。


 表の世界は、何も変わっていないように見えた。

 それでも確かに、変わっている。


 夢神が消えた今、薬に苦しむ者はもう増えない。

 見えないところで、未来は少しずつ動き始めていた。


 フルーは足を止め、そっと空を見上げた。

 雲の隙間から差す光が、眼帯の下の左眼を照らす。


「……神殺し。ちゃんと、背負う」


 その声は風に溶け、朝の空へと消えた。


 眼帯の下――赤く光る左眼が、確かに世界を見据えていた。

 そこには、もう迷いはない。


 悪魔と共に歩む、その道の先で。

 少年は、“神に抗う者”として、静かに歩みを進めていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ