表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

第3話 疾風と〈幸運〉(3)

 北アフリカの大国ミスルは、帝国の支配下にある。その首府カイロで、アドナンは奇妙な男に出会った。

 その男は、場末の酒場にいた。酒を飲まないムスリムの街で酒場に集まるのは、異教徒か背教者、あるいは犯罪者や逃亡者などだ。どちらにしても、胡乱な連中であることに変わりはない。

 薄暗い店の中は混雑していて、アドナンはその男と相席になった。

 中途半端に長い金髪、澱んだ青い目、無精髭。長身だが、ひどく痩せているので、大柄という感じはしない。薄汚れた服装は帝国風だが、どう見ても欧州(ルメリ)出身だ。

 男は相当酔っているらしく、まっすぐに坐っていられない。上体が不安定に揺れ続け、ときおり卓上に突っ伏してしまう。

「おい、大丈夫か」

 しばらく様子を見ていたアドナンだったが、男があまりに泥酔しているので、声をかけた。

 男の頭がぐらり、と揺れ、倒れかける。急いで手を伸ばし、肩を支えてやった。

 突然、男の手がすばやく動き、アドナンの腕をつかむ。

「――セイレーンを、見たことがあるか」

 ろれつの回らない、ゲルマニア訛りの帝国公用語。

「海竜魚か。あるとも」

「そいつじゃない。天然の、しかも雌だ」

 男が目を上げる。どろりと濁っていた眼に、異様な生気がひらめく。

「雌の天然海竜魚だと? とっくの昔に絶滅しただろう」

「表向きは、な。だが本当は、最後の一頭が生存している。おれは、それを見た。そいつと、しばらく一緒に暮らしたからな」

 男は下卑た顎を下げ、にやにや笑った。

(酔っ払いめ)

 アドナンはおせっかいを後悔した。脳髄まで酒が滲み込んでいると思われる男は、夢の世界に遊んでいるらしい。

「信じてないな。本当のことだ。おれは、あれを調べた。調べるために雇われたんだ。あれが絶滅寸前だから、人工のセイレーンを創り出せと、サラセンの王に雇われたんだ」

 男は口の端から酒混じりの涎を垂らしながら、嘘じゃない嘘じゃないと繰り返した。

宮殿(サライ)の奥宮に、あれはいた。誰の目にも触れない地下の池で、優雅に泳いでいた。おれは……おれは、あれがあんまり美しいから……おれを、誘っていたから、おれは……」

 男のうわごとを話半分で聞いていたアドナンは、ふと引っかかるものを覚えた。

 ――人工の海竜魚セイレーンを創り出すため、サラセンの王に雇われた?

 宮殿(サライ)の奥宮、地下の池に、それがいる――。

 男の言葉には、強いゲルマニア訛りがある。

「あんた、まさか……ゲルマニアから来た、医者か」

 男は答えず、ぐずぐず意味のないことを呟きながら、卓上に沈没した。

「おい、おい、しっかりしろ。……だめか」

 完全に酔い潰れた男は、そのまま動かなくなってしまった。アドナンは店の者を呼び、

「この男、どこに住んでいるか知ってるか」

「さあてね。いつも夕方にふらりと現れて、夜更けまでひとりで飲んでるんでさ。なりは貧乏臭えが金払いは悪かないんで、好きにさせといてますがね」

「毎日来るのか」

「ここ三か月ばかりのあいだ、一日も欠かしたこたあねえ。明日も来るんじゃねえですかい」

 店の者はそれで用事は済んだと思ったのか、潰れた酔客をそのままに、厨房のほうへ消えてしまった。

(今日はもう、話はできねえな。出直すか)

 この怪しいゲルマニア人に、訊きたいことがたくさんある。できるだけ素面に近い状態を捕まえるため、明日の夕方にここで待とう。

 そう決めて、アドナンは酒場を出た。

 しかし翌日以降、ゲルマニアの男の姿は、カイロから忽然と消え失せてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ