表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

ー第9話ミリティ アーメン


ー第9話ミリティ アーメン




再び現代。

星岡と理香子、才谷梅太郎に久利坂は、ロサンゼルス広場にやって来た。

「時間は、あとどれくらいです?。久利坂さん…」

「約15分程度」

周りは日曜だと云うのに、人影が消えている。しかも、遠くでサイレンが鳴り響き爆発音までしている。星岡はギターを取り出すとノートを広げた。あぐらを掻いて座ると、コードを鳴らし始めた。




20のコードが鳴った。

2秒後に空気を切り裂いて、青い光が落ちて来た。

光が消えると、某有名デパートの制服を着た女性が現れた。

星岡と理香子がハモった。

「ホティオティ?…じゃない?」

女性はホティオティよりも背が高く、お腹も大きく無い。

耳までのストレートの髪に、赤いフレームのメガネを掛けている。彼女は、星岡をジッと見て言った。

「ホシオカさん?。私はアメンティティの姉のミリティと申します。アメンティティの消息をご存知でしょうか?」

「それが…」

星岡は、ミリティと名乗る宇宙人と握手して、いきさつを手短に話した。

ミリティは天を仰いで、ため息をついた。

「わかりました。弟のせいで、こんな事になって申し訳有りません」

星岡はヤキモキして来た。

「ですがお姉さん。そんな事言ってる時間が無いんです!。この4人を、慶應3年12月16日に送って下さい。選択肢は無いんです」

ミリティ姉さんは、慌てる素振りも見せない。

「わかりました。私も行きます」

「いや…お姉さんはチョット行かない方が…」

ややこしくないと云う言葉を、星岡は飲み込んだ。

「いえ。緊急脱出用ポッドの設計技術者としては、責任を感じています。これ程不具合が生じては、黙っている訳にはいきません。5人分を送る調整をします」

イライラし始めた星岡達を尻目しりめに、ミリティ姉さんは鷲の像の台座の正面を開け、ゴソゴソやり始めた。


「あの。…どれくらい掛かります?」

理香子も焦って聞いた。

「安全係数を上げるには、30分必要です」

理香子は、久利坂を見た。久利坂が言う。

「ミリティさん。あと6分経過すると、ここは滅茶苦茶になります」

「では…ギリギリまで作業しますから、カウントダウンしてもらえますか?」

久利坂は、腕時計を目の前に上げた。

「…あと。5分10秒…」

星岡はたまらず言った。

「ミリティさんもう行きましょう!」

ミリティは四つん這いで、顔を台座に突っ込んだままだ。

「体がバラバラになって到着したくないでしょう?。専門家に任せて下さい」

「何で…ヤキモキさせるのは、アーメン家の家風なんですか?」

「皆さんそうおっしゃるわね…」

あっさり言われて、星岡は黙った。

久利坂の携帯が鳴る。

「…大丈夫だ。心配ない」

そう言って携帯を切った。

「白根部長だ。まだ居るみたいだが、大丈夫かと聞いてきた」

星岡の腰が砕けそうになった時。

「オッケー!」

とミリティ姉さんが叫んで、5人は青い光に包まれて飛んだ。





一方。慶應3年11月12日

中岡に先導されて、アメンティティは高台寺の墓地から、東に向かって斜面を登っていた。簡易シールドを使った為に、腕時計型解析コンピューターは、バッテリー切れを起こしていた。その為、東山を登って、粟田口に向かっている事をアメンティティは知らながった。抗生物質の無いこの時代に、刀傷を負ったら傷口の感染症で2日と保たない。アメンティティは、中岡に必死について行った。



やがて尾根に出た。斜面は、登りから下りになった。

20m程下ると森が切れた。山仕事用の細い道に、2人は転がり出た。


立ち上がって、下りの方を見ると5人くらいの男達が居る。腰には大小刀を差している。上りに目を転じると、そっちにも3人居た。

アメンティティは、道から斜面に飛び降りようとしたが…中岡が袖を捕まえて止めた。

「ありゃ伊達小次郎じゃ。味方じゃきに助かったぜよ」

5人が下から登って来て、先頭の男が言った。

「中岡さん。隊長は?」

「別に逃げた。…なんで、おまんら海援隊8人勢揃いしちょる?。大阪長崎に散っちょるはずじゃろうが?」

伊達小次郎と呼ばれた男が言った。

「2日前に手紙を受けておりました。高台寺で事を起こすので、事が破れた場合に、この山道に逃れてくるので救援に来いと」

伊達小次郎は土佐弁では無かった。

「ウム…事は成ったが、わしらはおまんらの事は聞いちょらんぜよ」

アメンティティが代わりに答えた。

「襲って来た4人に知られる訳にはいかなかったんでしょう」

「襲われましたか?」

伊達も他の7人も色めき立った。

「応よ。谷に毛利、田中に白峰じゃ」

「白峰…。駿馬でごさるか?」

「間違いないぜよ」

伊達小次郎は、上目使いで何か思考を巡らした。

「駿馬までが加担しているとなると。武力倒幕派全部敵と云う事でしょう。京師きょうしには、中岡さんも雨谷さんも身の置き所は無くなりましたね」

中岡は憮然ぶぜんとした。

「何たる事じゃ」

中岡の後をアメンティティが続けた。

「…おまけに、16日には才谷さんが戻って来てしまいます」

「雨谷さん。どこに戻って来る?」

「酢屋の前の舟入に落ちてくるはずです」

アメンティティは、星岡や理香子、さらに姉までが落ちてくる事は知らない。

「消えたのは、高台寺じゃきに酢屋は安全じゃが…?」

伊達小次郎はそう言う中岡に言った。

「とにかく。この下の民家を借り受けています。そこに隠れましょう。おそらく…谷や毛利は薩摩や岩倉とも繋がってます。山狩りをするでしょう」

一行は、午後の粟田口を足早あしばやに駆け下りた。






ー次話!

ー第10話 龍馬暗殺される?

粟田口に潜む中岡とアメンティティに知らせが入る。五っ半過ぎに隊長 中岡 藤吉が新撰組に斬られたと…。谷 毛利らの動きを封じる為の謀略に、海援隊が遺体が有ると云う近江屋おうみやに向かうが?…。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ